コンテンツにスキップ

「JCOM」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
9行目: 9行目:

*2005年[[3月23日]] - ブランドを「J-COM Broadband」から「J:COM」に変更。株式会社[[ジャスダック証券取引所]]に[[株式公開|上場]]。

*2005年[[3月23日]] - ブランドを「J-COM Broadband」から「J:COM」に変更。株式会社[[ジャスダック証券取引所]]に[[株式公開|上場]]。

*2005年[[7月29日]] - 日本デジタル配信株式会社の[[株式]]を取得し、同社が[[持分法適用会社|持分法適用関連会社]]となる。

*2005年[[7月29日]] - 日本デジタル配信株式会社の[[株式]]を取得し、同社が[[持分法適用会社|持分法適用関連会社]]となる。

*2005年[[9月30日]] - [[小田急電鉄]]の100%子会社[[小田急情報サービス]](小田急ケーブルビョン)の全株式2万株を取得し、同社を完全子会社化。

*2005年[[9月30日]] - [[小田急電鉄]]の100%子会社[[ジェイコムせたまち|小田急情報サービス]](ェイコムせたまち)の全株式2万株を取得し、同社を完全子会社化。

*2005年[[11月7日]] - [[ケーブルテレビ神戸]]の第三者割り当て増資を全額引き受けて、同社を[[連結子会社]]化。

*2005年[[11月7日]] - [[ケーブルテレビ神戸]]の第三者割り当て増資を全額引き受けて、同社を[[連結子会社]]化。

*[[2006年]][[1月6日]] - [[関西マルチメディアサービス]]の株式を譲り受け、同社を連結子会社化。

*[[2006年]][[1月6日]] - [[関西マルチメディアサービス]]の株式を譲り受け、同社を連結子会社化。


2006年1月14日 (土) 08:26時点における版


(Jupiter Telecommunications Co., Ltd.)/LMI , LLCMSOJ:COM

200512

沿


1995118 - 

200091 - 

200191 - J-COMJ-COM Broadband

2005323 - J-COM BroadbandJ:COM

2005729 - 

2005930 - 1002

2005117 - 

200616 - 西

2006110 - 

20064 - 


2005630

(一)/LMI , LLC (54.45%)

(二)    (9.37%) 

(三) (8.30%)

(四) (4.78%) 

    20051215(PDF)1216(PDF)

J:COM


162MSOJ:COM
名称 ブランド 業務区域 会社の別
ジェイコム札幌 J:COM 札幌 札幌市豊平区ほか 子会社
土浦ケーブルテレビ J:COM 茨城 土浦市ほか
ジェイコム群馬 J:COM 群馬 高崎市ほか
メディアさいたま J:COM メディアさいたま さいたま市大宮区ほか
浦和ケーブル・テレビ・ネットワーク J:COM 浦和 さいたま市浦和区ほか
ジェイコム千葉 J:COM 千葉 浦安市ほか
ジェイコム関東 J:COM 関東 板橋区ほか
ジェイコム東京 J:COM 東京 練馬区ほか
調布ケーブルテレビジョン J:COM 調布・世田谷 調布市ほか
ジェイコムせたまち J:COM せたまち 川崎市麻生区ほか
ジェイコム湘南 J:COM 湘南 藤沢市ほか
ジェイコム関西 J:COM 関西 大阪市天王寺区ほか
北摂ケーブルネット J:COM 北摂 箕面市ほか
ケーブルネット神戸芦屋 J:COM 神戸・芦屋 神戸市東灘区ほか
ケーブルネット下関 J:COM 下関 下関市 関連会社
ジェイコム北九州 J:COM 北九州 北九州市八幡東区ほか 子会社
福岡ケーブルネットワーク J:COM 福岡 福岡市中央区ほか 関連会社
ケーブルビジョン21 J:COM 福岡(ケーブルビジョン) 福岡市南区ほか 子会社
  • 各社の詳細な業務区域その他に関しては、当該項目を参照のこと。

その他

連結子会社

持分法適用関連会社

  • グリーンシティケーブルテレビ株式会社
  • 日本デジタル配信株式会社
  • ジュピターVOD株式会社

住商/LMI スーパーメディア, LLC


/LMI , LLCLLCLiberty Media International, Inc. (LMI) 

J:COM3

外部リンク