コンテンツにスキップ

おしどり右京捕物車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
おしどり右京捕物車
ジャンル 時代劇
脚本 野上龍雄
安倍徹郎
横光晃 ほか
監督 三隅研次
工藤栄一
松野宏軌 ほか
出演者 中村敦夫
ジュディ・オング
前田吟 ほか
オープニング テーマ曲(インストゥルメンタル)
作曲:鈴木淳
エンディング 「愛は夕日に燃えて」(歌:藤木竜)
製作
プロデューサー 山内久司・杉本宏(朝日放送)
櫻井洋三(松竹)
制作 朝日放送松竹
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1974年4月4日 - 9月26日
放送時間木曜21:00 - 21:55
放送分55分
回数26
テンプレートを表示

ABCTBS19744492621:00 - 21:55JST26

[]


[1]



姿[2] 1972

 使[3]64[3]


使

200312DVD7DVD-BOX 20171HD6DVD-BOXTC

[]




退








[]


  

  

  

  

  

  

   9141626

  

   

   

 

  1

     2

  

 



 1CSDVD29212

[]


 
   


[]













[]



話数 サブタイトル 放映年月日
(1974年)
脚本 監督 主なゲスト
1
(むち)
4月4日 野上龍雄 三隅研次 遠藤太津朗(万蔵)、室田日出男(伊太八)、藤木敬士(お役者 常)、

キャストロールでは花岡秀樹実演は志賀勝(半次)-万蔵の次子

2
(ほのお)
4月11日 安倍徹郎 工藤栄一 入川保則(滝蔵)、吉行和子(お貞)、草薙幸二郎(弥吉)、汐路章(半田)
3
(かたき)
4月18日 天津敏(浅造)、工藤堅太郎(三次)、南部彰三(念海)、西田良(日源)、山本一郎(文吉)
4
(よう)
4月25日 横光晃 三隅研次 森次晃嗣(源次)、水原英子(せん)、多々良純(佐八)、大林丈史(仁蔵)
5
(ひづめ)
5月2日 松田司 松野宏軌 菅貫太郎(津南藩士・蔵橋)、織本順吉(同心・飯坂)、

南風洋子(飯坂の妻・ふさ)、深江章喜(馬喰・雷)、

牧冬吉(馬喰・狼)、石山雄大(馬喰・青尻)

6
(うばう)
5月9日 大工原正泰 蔵原惟繕 御木本伸介(深瀬弥十郎)、山本麟一(政五郎)
7
(しのび)
5月16日 井出雅人 佐藤慶(藤原弥左衛門)、真屋順子(およう)、江幡高志(金方役)
8
(かこむ)
5月23日 大工原正泰 松野宏軌 柴田美保子(ちよ)、草野大悟(万吉)、金井大(貸元・勘次郎)
9
(やく)
5月30日 田中徳三 江戸屋猫八(近江屋八兵衛)、伊達三郎(金造)、木村元(弥五郎)
10
(ばく)
6月6日 岩間芳樹 西村大介 寺田農(喜作)、三条泰子(おたつ)、安部徹(甲州屋市兵衛)
11
(かわる)
6月13日 岩元南 松野宏軌 三島ゆり子(お時)、藤岡重慶(金八)、内田勝正(銀六)
12
(かんざし)
6月20日 横光晃 佐伯孚治 黒部進(門太)、戸部夕子(さわ)、村松克己(庄十)
13
(ほう)
6月27日 松野宏軌 中尾彬(長安)、松本留美(きわ)
14
(ころす)
7月4日 大工原正泰 佐伯孚治 石山律雄(峯吉)、市原悦子(おりん)、入江慎也(赤津)
15
(とりこ)
7月11日 横光晃 松野宏軌 浜村純(清造)、根岸一正(仁助)
16
(やみ)
7月18日 松田司 佐伯孚治 岸田森(伊賀)、阿藤海(袈裟三)、富川澈夫(お役者 常)
17
(やぶる)
7月25日 岩元南 大洲齋 天草四郎(陣内)、長谷川弘(黒兵衛)、今出川西紀(さよ)
18
(もえる)
8月1日 大工原正泰 西村大介 田島令子(おきぬ)、椎谷建治(のっぽ)
19
(くらむ)
8月8日 横光晃 大洲齋 磯村みどり(ちか)、江見俊太郎(白金屋)、牧冬吉(佐吉)、
梅津栄(同心・田中)、小鹿番(そば屋) 
20
(うらむ)
8月15日 岩元南 工藤栄一 殿山泰司(与兵衛)、川崎あかね(おみね)、

宮部昭夫(儀助)、加賀邦男(吉野屋)

21
(いかる)
8月22日 大工原正泰 常田富士男(玉次郎)、黒沢のり子(おせき)、

青木義朗(鵜殿新兵衛)、
五味龍太郎(速水)、外山高士(近江屋)
※秋山・主人公編

22
(とうげ)
8月29日 松田司 岡田英次(倉田総三)、弓恵子(お蓮)、南原宏治(秩父の虎熊)、
成瀬正孝(旅の侍)、香月京子(結城屋の妻)、

吉本真由美(繭売りの女) 
※はな・主人公編

23
(あな)
9月5日 大野武雄 太田昭和 石橋蓮司(三木竜冶)、原口剛(北村冬樹)、田口計(大原宗源)
24
(ごう)
9月12日 岩間芳樹 菅貫太郎(沢井光三郎)、泉晶子(沢井とく)、
服部妙子(お品)、横光勝彦(庄作)、江幡高志(伊勢勝)
25
(くし)
9月19日 松田司 田中徳三 宍戸錠(風間源十郎)、大関優子(おとき)、佐々木剛(千吉)、
柳沢真一(馬五郎)、五味龍太郎(森勘三)、山口朱美(遊女)
26
(あい)
9月26日 佐々木守 西村大介 神田隆(越後屋)、村松克己(庄十)

[]


19747JNNTHE TIME,14151


CS[]


20041020053

2008311416

201516

[]



(一)^ 2

(二)^ 4

(三)^ abInterview  ︿COSMIC MOOK201479104-107ISBN 978-4-7747-5934-0 

外部リンク[編集]

前後番組[編集]

TBS 木曜21時台(当時はABCの制作枠)
前番組 番組名 次番組

新十郎捕物帖・快刀乱麻

おしどり右京捕物車

斬り抜ける