コンテンツにスキップ

アルバート (ザクセン=コーブルク=ゴータ公子)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アルバート
Prince Albert
'イギリス王配'

1860年撮影

在位 1840年2月10日 - 1861年12月14日
別称号 ザクセン公
プリンス・コンソート

全名
出生 1819年8月26日
ザクセン=コーブルク=ザールフェルト公国コーブルクローゼナウ城英語版ドイツ語版
死去 (1861-12-14) 1861年12月14日(42歳没)
イギリスの旗 イギリス
イングランドの旗 イングランドウィンザーウィンザー城
埋葬 1861年12月23日
イギリスの旗 イギリス
イングランドの旗 イングランド、ウィンザー、ウィンザー城、セント・ジョージ礼拝堂
1862年12月18日
イギリスの旗 イギリス
イングランドの旗 イングランド、ウィンザー、フロッグモア霊廟英語版
配偶者 ヴィクトリア
子女
家名 サクス=コバーグ=ゴータ家
父親 エルンスト1世
母親 ルイーゼ・フォン・ザクセン=ゴータ=アルテンブルク
宗教キリスト教ルーテル教会→)
イングランド国教会
テンプレートを表示

: Prince Albert of Saxe-Coburg-Gotha, 1819826 - 18611214Herzog zu SachsenAlbrecht von Sachsen-Coburg-Gotha

The Prince Consort

[]

[]


181982611

ヴィクトリア女王との結婚[編集]


118365殿4211

183762041186183921021840210殿Chapel Royal

[ 1]17殿

家族[編集]

アルバートの父エルンスト1世は、根っからの女好きで、母のルイーゼを裏切り続けていた。そのため、ルイーゼ自身も傭兵隊長のアレクサンダー・フォン・ハンシュタインと浮気をするようになり、エルンストから離婚を言い渡された[注釈 2]。これによりルイーゼは、自身の息子であるエルンスト2世とアルバートに会うことも禁じられた。こうした不幸な家庭環境により、アルバートは両親を反面教師として、とても誠実な夫となった。

アルバートとヴィクトリアの夫婦仲は非常に良く、多くの子供達に恵まれた。二人の間に誕生した9人の子女(4男5女)は下記の通り。

続柄 子女 生年月日 没年月日 備考
第1王女
第1子/長女
ヴィクトリア
(愛称:ヴィッキー)
1840年11月21日 1901年8月5日
(満60歳没)
ドイツ皇帝フリードリヒ3世皇后
子女:4男4女(8人)
第1王子
第2子/長男
アルバート・エドワード
(愛称:バーティ)
1841年11月9日 1910年5月6日
(満68歳没)
サクス=コバーグ=ゴータ朝初代国王『エドワード7世
子女:3男3女(6人)
第2王女
(第3子/次女)
アリス 1843年4月25日 1878年12月14日
(満35歳没)
ヘッセン大公ルートヴィヒ4世
子女:2男5女(7人)
第2王子
(第4子/次男)
アルフレッド 1844年8月6日 1900年7月30日
(満55歳没)
ザクセン=コーブルク=ゴータ公エディンバラ公爵
子女:1男4女(5人)
第3王女
(第5子/三女)
ヘレナ 1846年5月25日 1923年6月9日
(満77歳没)
シュレースヴィヒ=ホルシュタイン公子クリスティアン夫人
子女:4男2女(6人)
第4王女
(第6子/四女)
ルイーズ 1848年3月18日 1939年12月3日
(満91歳没)
アーガイル公爵ジョン・ダグラス・サザーランド・キャンベル夫人
子女:なし
第3王子
(第7子/三男)
アーサー 1850年5月1日 1942年1月16日
(満91歳没)
コノート公爵
子女:1男2女(3人)
第4王子
(第8子/四男)
レオポルド 1853年4月7日 1884年3月28日
(満30歳没)
オールバニ公爵
子女:1男1女(2人)
第5王女
(第9子/五女)
ベアトリス 1857年4月14日 1944年10月26日
(満87歳没)
バッテンベルク公子ハインリヒ・モーリッツ夫人
子女:3男1女(4人)

長女のヴィクトリア王女がアルバートによく似て、申し分のない優等生だったのに比べ、長男のアルバート・エドワード王太子(後の英国王エドワード7世)は大変な問題児であったため、アルバートはいつもこの息子のことに頭を悩ませていた。ただ、エドワードが問題児となったのは、アルバートの厳しいしつけも関係していたようである。エドワードは、自分の子供達には、自分が父にされたのと同じような厳しいしつけをしようとはしなかった。

王室の改革[編集]

1848年の肖像写真、ウィリアム・エドワード・キルバーン英語版撮影。

1841

2使使18313

使簿

25,0001使

[]

w:John Henry Foley  w:Thomas Brock

18411834

1851殿700

184362[1]

[]

1861

18611122

21186112144230

39

[]


殿His Ducal Serene Highness Prince Albert of Saxe-Coburg-Saalfield, Duke of Saxony:1819826 - 18261112

殿His Ducal Serene Highness Prince Albert of Saxe-Coburg-Gotha, Duke of Saxony:18261112 - 184026

殿His Royal Highness Prince Albert of Saxe-Coburg-Gotha, Duke of Saxony:184026 - 18611214

殿His Royal Highness The Prince Consort:1857629 - 18611214
18402使

[]


 () #



[2]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 2013殿

(二)^ 

出典[編集]



(一)^ Weintraub, Stanley (24 May 2012) [2004]. "Albert [Prince Albert of Saxe-Coburg and Gotha]". Oxford Dictionary of National Biography () (online ed.). Oxford University Press. doi:10.1093/ref:odnb/274 ()

(二)^ --NTT2004ISBN 4-7571-4073-8

関連項目[編集]

アルバート。フロックコートは「プリンス・アルバート・コート」とも呼ばれている。アルバート・チェーンが見える。






:



 - 

 - 

 - Prince Albert coat

 - 
職能団体・学会職
先代
サセックス公爵
科学技術産業振興協会会長
1843年 – 1861年
次代
ウィリアム・トゥック英語版
名誉職
先代
サセックス公爵
ウィンザー城管理長官及び総督英語版
1843年 – 1861年
次代
ヴィクトル・フォン・ホーエンローエ=ランゲンブルク英語版
イギリス王室
空位

最後の在位者

アデレード・オブ・サクス=マイニンゲン
王妃として
イギリス君主の配偶者英語版
王配:1857年 – 1861年

1840年 – 1861年
空位

次代の在位者

アレクサンドラ・オブ・デンマーク
王妃として