コンテンツにスキップ

イプシロンロケット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
イプシロンロケット
発射台上のイプシロンロケット2号機
基本データ
運用国 日本の旗 日本
開発者 JAXAIHIエアロスペース
使用期間 2013年 -
射場 内之浦宇宙空間観測所[1]ミューセンター[2] -
打ち上げ数 6回(成功5回)
開発費用 205億円(目標)[3]
打ち上げ費用 試験機:53億円[4]
原型 SRB-A, M-Vロケット
公式ページ JAXA イプシロンロケット
物理的特徴
段数 3段(基本型)
4段(オプション)
ブースター なし
総質量 90.8t(試験機)
95.4t(2号機以降)
全長 24.4 m(試験機)
26.0 m(2号機以降)
直径 2.6 m
軌道投入能力
低軌道 1,200 kg(試験機)
1,500 kg(2号機以降)[5]
250 km × 500 km
太陽同期軌道 450 kg(試験機)
590 kg(2号機以降)
500 km × 500 km
内之浦から打ち上げた場合
脚注
開発中のため、値は全て計画値。
テンプレートを表示

Ε: Epsilon Launch VehicleJAXAIHI使[6]

[]

1/20

200618M-V2010222013251M-VH-IIA2010222M-V323130138201729230[4][7]PMM-VPM

3[ 1]2017293201325450kg20162823590kg[8]2020H3S30[9][10]

31H-IIA使SRB-A23M-V323使

 (Ε)  (Λ)  (Μ) [11]Evolution & ExcellenceExplorationEducation1εMmε[12][13]ISASOBESSSynergySpeedSmartSuperiorService[10]

20131172013[14][15]

試験機[編集]

開発経緯[編集]

背景[編集]


M-VISASJAXA803ISAS200M-V

ISASM-V123使M-V Lite[16]M-V1CFRPM-VA[17]H-IIA[11]

20069M-V7SOLAR-B2010PLANET-C44PLANET-CH-IIAJAXAM-V87

2006726M-VSRB-AM-342[ 2]1J-I[18]M-VM-V Lite[18]

[]


2007198[ 3][19][20]3M-V23[21][ 4]20081201224[22][ 5]2013

201022GX8[ 6][7][23]201311+20538250km500km1,200kg500km500km450kg

[]


1SRB-A[24]M-V12H-IIASRB-A1

2008[25][]JAXA[26][27]使32010鹿[28]

2011112JAXA[1][2]

[]


201130[7]



23







N2O/PBS[29]

[]


4700kg200kg[30]

2015271H3使使[ 7]

沿320154SLIM52018[31]2019[32]2016XSLIM[33]

[]


H-IIAH-IIA使H32[34]SRB-AH3SRB-31[35]

[]


GX2009JAXAH-IIA使2006182M-25M-V[36]20131SRB-A33M-V30[37]

2015271H3使2015SSO600kgH-IIA/B[35]

[]

[]


M-V

H-IIALAN[38]

2,0007030070[14]1[39]

1[ 8]2[40]

ROSEResponsive Operation Support Equipment使MOCMiniature Ordnance Circuit Checker[41]

SpaceWire

1SRB-A[]




1H-IIASRB-A3SMSJM-V121M-VM-142SRB-AH-IIA[ 9]M-14SRB-AM-34KM-V2M-25SRB-A使使

23[]


123M-V2M-V3M-34bM-34c3M-V5KM-V2KM-V2b23M-VM-V

23CFRPT1000G[42]

PBS[]


PBSPost Boost Stage1使LE-5BPBS3[21]33

PBS[43]

[]


1SRB-A[14]2M-V101[30][14]使

[]


M-V12SRB-A2M-VM-V[7]
イプシロンロケット M-Vロケット
ロケット製作期間
(受注から打ち上げまで)
1年以内 3年
射場作業日数
(第1段射座据付から打ち上げ翌日まで)
7日[脚注 10] 42日
衛星最終アクセスから打ち上げまで 3時間 9時間

垂直打ち上げ方式の採用[編集]


M-VISAS

M-3SII



M-V



cm



M-V1使SRB-A使M
主要諸元一覧[41]
全長 24.4 m
代表径 2.6 m
全備質量 91.0 t
ペイロード 1,200 kg / LEO (250km x 500km)基本形態
700kg / LEO (500km 円軌道)オプション形態
450kg / SSO (500km 円軌道)オプション形態
段数(Stage) 第1段 第2段 第3段 オプション フェアリング
(投棄分)
使用モータ SRB-A3 M-34c KM-V2b 小型液体ステージ
(PBS)
-
各段質量 75.0 t
(フェアリング非投棄分含む)
12.3 t 2.9 t (基本)
3.3 t (オプション)
(0.3 t)
(3段に含む)
0.8 t
(投棄分)
推進薬質量 66.3 t 10.8 t 2.5 t 0.1 t -
真空中推力 2,271 kN 371.5 kN 99.8 kN - -
比推力 284 s (真空中) 300 s (真空中) 301 s (真空中) 215.0 s (連続) -
全燃焼秒時 116 s 105 s 90 s - -
マスレシオ 0.911 0.927 0.92 - -

3PBS12PBS

[]

[]


2017292E-XE-I´E-I3[44]ERG2012242ASNARO-2201426ERG2014262016282ERG2ASNARO-23[45]

[]

2[]


ERGASNARO-2450kg30%590kg15%2M-35M-35M-34c2.2m2.5m1115SRB-A調CFRP1.5CFRPM-351.2520%3[45]M-3520151221[46]2M-352[47][48][49]

[]


23312kg[48]3KM-V2bKM-V2c23[47]

PBS[]


PBS3使3PBS1使3姿調PBS3PBS[50]

[]


33[50]


主要諸元一覧[8][51]
全長 26.0 m
代表径 2.6 m
全備質量 基本形態:95.4 t
オプション形態:95.7 t
ペイロード 1,500kg / LEO (250km x 500km)基本形態[5]
365kg / 長楕円 (200km x 30,700km、夏季)基本形態
365kg / 長楕円 (200km x 33,100km、冬季)基本形態
590kg / SSO (500km 円軌道)オプション形態
段数(Stage) 第1段 第2段 第3段 オプション フェアリング
(投棄分)
使用モーター SRB-A3 M-35 KM-V2c 小型液体ステージ
(PBS)
-
各段質量 74.5 t 17.2 t 2.9 t (基本)
3.2 t (オプション)
TBA 0.8 t
推進薬質量 66.0 t 15.0 t 2.5 t TBA -
真空中推力 2350 kN 445 kN 99.6 kN - -
比推力 284 s (真空中) 295 s (真空中) 299 s (真空中) TBA s (連続) -
全燃焼秒時 108 s 129 s 88 s - -
マスレシオ TBA TBA TBA - -

イプシロンS[編集]

開発経緯[編集]


2016H32020H3[9]30[9]1H3SRB-323SRB-3H3[9]20203JAXAS (: Epsilon S Launch Vehicle Project)S (: Epsilon S)[10]20202023[10]138[10]

20237142[52][53]202312JAXAS6262RCS[54]

S[]


SSO 600kgLEO 1,400kg±15km±0.15[10]32[10]3[10]

2S3+PBS[10]H3S103[10]3姿 (Thrust Vector Control, TVC) 5.01m27m[10]1H3SRB-3H3S120202SRB-33S使TVC[10]

[]

[]


M
打ち上げ実績
機体番号 打ち上げ日時
JST
機体構成 積荷 質量(kg) 投入軌道 成否 備考
試験機
2013年9月14日
14時00分00秒
SRB-A
M-34c
KM-V2b
PBS
制振機構有
惑星分光観測衛星
(惑星宇宙望遠鏡)
ひさき」(SPRINT-A)
340 低軌道
950km×1150km
成功 8月22日の打ち上げ予定を、信号中継装置の誤配線により延期し[55]、同月27日の予定も自律点検装置がロケットの姿勢異常を誤検知したため、打ち上げ19秒前にカウントダウンを中止し再延期[56]。当日も13時45分の打ち上げ予定であったが、警戒海域に船舶が入る可能性が出たため15分遅らせた[57][58]
2号機
2016年12月20日
20時00分00秒
SRB-A
M-35
KM-V2c
制振機構無
ジオスペース探査衛星
あらせ」(ERG)
350 長楕円
300km×33,200km
成功 強化型基本形態の初飛行。
延期なく打ち上げ。
3号機
2018年1月18日
6時6分11秒[59]
SRB-A
M-35
KM-V2c
PBS
制振機構有
高性能小型レーダ衛星
ASNARO-2
570 太陽同期準回帰軌道
505km
成功 強化型オプション形態の初飛行。
2017年11月12日の打ち上げ予定を電気系統の不具合により延期し[60]、1月17日の予定も天候不順により再延期[61]
4号機
2019年1月18日
9時50分20秒[62]
SRB-A
M-35
KM-V2c
PBS
制振機構有
革新的衛星技術実証1号機
(RAPIS-1)
200[63] 太陽同期軌道
500km[63]
成功 複数衛星搭載構造およびキューブサット放出装置を搭載。
1月17日の打ち上げ予定を天候不順により延期[64]
超小型衛星3基
(MicroDragon)
(RISESAT)
(ALE-1)

50
69
68
キューブサット3基
(OrigamiSat-1)
(Aoba VELOX-IV)
(NEXUS)[63]

4
3
1
5号機
2021年11月9日
9時55分16秒
SRB-A
M-35
KM-V2c
PBS
制振機構有
革新的衛星技術実証2号機
(RAISE-2)
110[65] 太陽同期軌道
560km[65]
成功 複数衛星搭載構造およびキューブサット放出装置を搭載。
2021年10月1日9時51分21秒に打ち上げが予定されていたが、地上設備に確認すべき事象が発生したため、打ち上げ約19秒前に緊急停止し、打ち上げを中止した[66]。問題となったのは可搬型ドップラーレーダと呼ばれる、ロケットの飛行初期の位置速度を計測する地上設備で、打ち上げ十数分前からこのレーダが出力するデータに付加される時刻情報に異常が見られたことから、手動で緊急停止した[67]。原因究明後、10月7日の打ち上げは上空の風が強く条件を満たさないため当日に中止した。それ以降はH-IIAロケットの打ち上げ期間と重なることから44号機の打ち上げ後に打ち上げ日を11月7日と再設定したが、悪天候が予想されるので延期した[68]。当日は地球に帰還中の有人宇宙船「クルードラゴン」との衝突を避けるため、9時51分21秒の打上を予定期間内最後に約4分間遅らせた[69]
超小型衛星4基[70]
(HIBARI)
(Z-Sat)
(DRUMS)
(TeikyoSat-4)

55
46
62
52
キューブサット4基[70]
(ASTERISC)
(ARICA)
(NanoDragon)
(KOSEN-1)[65]

4
1
4
3
6号機
2022年10月12日
9時50分43秒[71]
SRB-A
M-35
KM-V2c
PBS
制振機構有
革新的衛星技術実証3号機
(RAISE-3)
110[72] 太陽同期軌道
560km[72]
失敗 複数衛星搭載構造およびキューブサット放出装置を搭載。
当初は10月7日の打ち上げ予定だったがロケットの飛行経路を監視する測位衛星の軌道が合わず同月12日に延期された[73]
12日の打ち上げでは、第二段と第三段を切り離す時点で姿勢が目標と異なっていたことから、9時57分11秒に指令破壊信号を送信[74]。JAXAの基幹ロケット打ち上げ失敗は2003年H-IIAロケット6号機以来19年ぶり[75]。2023年4月18日、失敗の原因は製造上の不具合により燃料タンク内を仕切るゴム膜が破れて燃料を送る配管がつまったためとJAXAは結論づけた[76][77][78]。最終的に5月19日に有識者委員会によって報告された[79][80]。報告書はWEB上でも公開されており、閲覧が可能である[81]
小型衛星2基
(QPS-SAR-3)
(QPS-SAR-4)

170
170[72]
キューブサット5基
(MAGNARO)
(MITSUBA)
(KOSEN-2)
(WASEDA-SAT-ZERO)
(FSI-SAT)

4
2
3
1
1[72]

打ち上げ予定[編集]


202312225[82]

2024

LOTUSAT1ASNARO-2LOTUSAT2NEC[83][84][85]
S[86]

2025

4

DESTINY+2

2027

5

JASMINE 32728

2028

Solar-C_EUVST4

2029

6

2031

7

2033

8


532121[35]1,2[87]

情報漏洩[編集]


20121121使調

[]


ICBM[88]R-3616097%[89]

[90]2[91]

H-IIAH3使2020[92]

他の固体燃料ロケットとの比較[編集]

型式 M-3SII M-V J-I 1号機 J-I 2号機 イプシロン試験機 イプシロン2号機 イプシロン3号機
全高 27.8 m 30.8 m 33.1 m 26.2 m 26.0 m 26.0 m 26.0 m
直径 1.41 m 2.5 m 1.8 m 2.5 m 2.6 m 2.6 m 2.6 m
重量 61.0 t 140.4 t 88.5 t 91.5 t 91.0 t 95.4 t 95.6 t
誘導方式 電波誘導 慣性誘導 電波誘導 電波誘導 慣性誘導 慣性誘導 慣性誘導
低軌道への軌道投入能力 770kg 1,850kg 870kg 870kg 1,200 kg 1,500 kg 1,500 kg
ペイロード比 1.26 % 1.32 % 0.98 % 0.95 % 1.32 % 1.57 % 1.57 %
打ち上げ費用 36億円 75億円 43億円 53億円 50億円 [93] 45億円[94]
kg毎の打ち上げ費用 468万円/kg 405万円/kg 489万円/kg 442万円/kg 333万円/kg 300万円/kg

他国のロケットとの比較[編集]

ロケット 国・機関 成功/打ち上げ 成功率 費用 打ち上げ能力
SSO500km
打ち上げ能力
低軌道500km
1kgあたりの費用
低軌道500km
イプシロン試験機 日本の旗 日本 1/1 100 % 53億円(地上試験費用を含む)[4] 0.45トン 1.2トン[95] 442万円/kg
イプシロン強化型 日本の旗 日本 4/5 80 % 45億円(3号機時点)[94] 0.59トン[35] 1.5トン[5][96] 300万円/kg
イプシロンS 日本の旗 日本 0/0 - 30億円(2020年代前半[9] 0.6トン[10] 1.4トン[10] 214万円/kg
ドニエプル  ウクライナ 21/22[脚注 11] 95.5 % 推定 約11億円[97]
30億円(2013年時点)[98][99]
1.8トン[35] 2.7トン[95] 41万円/kg
111万円/kg
ロコット ロシアの旗 ロシア 26/28[脚注 11] 92.9 % 36億円(2013年時点)[100] 1.45トン[101] 2トン[95] 180万円/kg
PSLV インドの旗 インド 39/42[脚注 11] 92.9 % 推定 約25億円[97] 1.5トン[35] 1.6トン[95] 156万円/kg
ベガ ESA 11/11[脚注 11] 100 % 推定 約42億円[97] 1.55トン[35] 1.5トン[95] 280万円/kg
エレクトロン ロケット・ラボ 29/32[脚注 12] 90 % 推定 約8億円[102] 0.2トン[103] 0.3トン[103] 267万円/kg

脚注[編集]



(一)^ *1E-XSSO450LEO1,200kg38
*2E-I´SSO550+αLEO1,50032
*3E-ISSO750LEO1,800kg28
2

(二)^ 500kgM-V1/32531.3t130kgJAXA BP net 200686 

(三)^ 4使NASAPPPPhased Project PlanningNASDA5 Tech Village 20063281

(四)^ 25.2m2.1m()/2.5m(190.8ton2M-34M-353KM-V2KM-V3 IHI 493 164171PDF:977KB   寿 

(五)^ 200991201222013-1532016,,10 (ISAS) 

(六)^ 
* 23M-V  
*   RAF
* H-IIA  H-IIAM-V
* H-IIA  H-IIA
* 

(七)^ DPFDIOSJASMINEFFASTLiteBIRD

(八)^ USB使

(九)^ SRB-A調

(十)^ 1800

(11)^ abcd3

(12)^ 20221217

出典[編集]



(一)^ ab.  JAXA (2011112). 2011112

(二)^ ab (PDF).  JAXA (20121029). 201351020121124

(三)^  . . (2010823). http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100823/mca1008230949004-n1.htm 2011215 

(四)^ abc 20121030

(五)^ abcIHI_EpsolonIHI

(六)^ H-IIA.  JAXA (20151030). 2020113

(七)^ abcd  2010811

(八)^ ab JAXA 20161124

(九)^ abcde;  (2017-7-4). 36-2 H3 (PDF). 36. JAXA. 2020-05-20 {{cite conference}}: |date= ()

(十)^ abcdefghijklmn;  (19 May 2020). 56-4  H3 (PDF). 56. JAXA. 2020520

(11)^ ab.  JAXA (2010714). 2010715

(12)^ No.1710 :  

(13)^  200796

(14)^ abcdJAXA's No.053.  JAXA (2013121). 20181112

(15)^ Good Design Award  .   (2013101). 20181112

(16)^ ISAS No.241 M-V-Lite

(17)^ ISAS No.288e M""

(18)^ abM-V - 201634

(19)^ 197  2007827

(20)^ 1927  2007829

(21)^ ab (2008). .  52: 1J03. 

(22)^  200817

(23)^ 29-1-1  (1)p3p1029  2010811

(24)^ JAXA's 018.  JAXA (200821). 20181111

(25)^ JAXA2008  - 

(26)^ Yasuhiro Morita, Takayuki Imoto, Hirohito Ohtsuka and Advanced Solid Rocket Research Team (200863). Research on an Advanced Solid Rocket Launcher in Japan (PDF) (). 26th International Symposium on Space Technology and Science. 2011126

(27)^ Kazuyuki.Miho, Toshiaki Hara, Satoshi.Arakawa, Yasuo Kitai, Masao Yamanishi (2009710). A minimized facility concept of the Advanced Solid Rocket launch operation. (PDF) (). 27th International Symposium on Space Technology and Science. 2011126

(28)^    .  西 (2010623). 2010711

(29)^ WGPDF JAXA 11(201115)  ,,,

(30)^ ab  PDF/2.19MB     20113 

(31)^ 30.   (2015419). 201551

(32)^  SLIM (PDF).   (201563). 20151222

(33)^ 191.    (2017827). 20171020

(34)^  (PDF).  JAXA (201394). 201421

(35)^ abcdefg

(36)^ 18   2 (2007.11.24)

(37)^ 6TELESCOPE Magazine 2013321

(38)^    .  JAXA (20101126). 20181112

(39)^ 3TELESCOPE Magazine 2013321

(40)^  20121115

(41)^ ab 201344

(42)^ ISAS No.375 20126

(43)^ Atsushi Mayumi, Hirohito Ohtsuka, Kazuhiro Yagi, Yasuhiro Morita, Hiroto Habu (200863). The Advanced Solid Rocket for Various Small-sat Missions (PDF) (). 26th International Symposium on Space Technology and Science. 2011126

(44)^ 2  2015916

(45)^ ab  20151222

(46)^ 714

(47)^ abpdf JAXA 20141030

(48)^ abISAS No.417 201512

(49)^  sorae.jp 20151221

(50)^ ab3 JAXA 201795

(51)^ 28 ERG/2ε-2 JAXA 20161115

(52)^ "S2" (Press release). JAXA. 14 July 2023. 2023715

(53)^ S JAXA . NHK. (2023714). https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230714/k10014129481000.html 2023715 

(54)^ S JAXA 20231212

(55)^ SPRINT-AJAXA201388https://www.jaxa.jp/press/2013/08/20130808_epsilon_j.html2013812 

(56)^ SPRINT-AJAXA2013827https://www.jaxa.jp/press/2013/08/20130827_epsilon_j.html2013827 

(57)^ 2 . . (2013914). http://www.asahi.com/tech_science/update/0914/SEB201309140001.html 2013914 

(58)^ :. . (2013914). http://mainichi.jp/select/news/20130914k0000e040220000c.html 2013914 

(59)^ 3ASNARO-2JAXA2018118https://www.jaxa.jp/press/2018/01/20180118_epsilon3_j.html2018118 

(60)^ 3ASNARO-2 JAXA 2017929

(61)^ 3ASNARO-2JAXA2018115https://www.jaxa.jp/press/2018/01/20180115_epsilon3_j.html2018118 

(62)^ 41.  JAXA. 2019118

(63)^ abc30 14ε-4.  JAXA. 2019118

(64)^ 41.  JAXA. 2019119

(65)^ abc3 25ε-5JAXA2021820https://www.jaxa.jp/press/2021/08/files/20210820_epsilon5.pdf 

(66)^ 52JAXA2021101https://www.jaxa.jp/press/2021/10/20211001-2_j.html 

(67)^ 5  (YouTube). NVS. 1 October 2021. 2021101

(68)^ 52JAXA2021115https://www.jaxa.jp/press/2021/11/20211105-2_j.html2021116 

(69)^ 59. . (20211110). https://news.mynavi.jp/techplus/article/20211110-2183070/ 20211230 

(70)^ ab (2021821). 5101. sorae. https://sorae.info/space/20210821-epsilon-launch-vehicle5.html 2021823 

(71)^ 6.  JAXA. 20221012

(72)^ abcd4JAXA20228https://web.archive.org/web/20220808033025/https://www.jaxa.jp/press/2022/08/files/jaxa20220808-1-2.pdf20221012 

(73)^ 6711    2022105

(74)^ JAXA6 .  sorae (20221012). 20221012

(75)^ 6 10JAXA調. . (20221012). https://www.asahi.com/articles/ASQBD3H82QBCULBH001.html 20221012 

(76)^ 6.   (2023418). 2023419

(77)^ 6 .  FNN. 2023419

(78)^ 6  .  . 2023419

(79)^ JAXA . . (2023519). https://www.tokyo-np.co.jp/article/251071 2023520 

(80)^ JAXA . . 2024313

(81)^ 6  .   . 2024313

(82)^ 5p.45 (20231222). 20241132024217

(83)^  2014228 6  

(84)^  2017/7/27  

(85)^ NECLOTUSat-1NEC2020423

(86)^ S2023JAXA.  JST (2020622). 202076

(87)^ 196 

(88)^ 

(89)^ Reliability of the SS-18 missile

(90)^   2013915

(91)^    2013914

(92)^ M-V ONLINE 2013826

(93)^ 2  20161220

(94)^ ab3 JAXA 2018118

(95)^ abcde JAXA2013913

(96)^  2013378

(97)^ abc   2013915

(98)^ ISC sorae.jp 201381

(99)^ Россия возобновляет запуски ракет «Сатана»  2013725

(100)^ Stephen Clark (2013912). Rockot launch clears way for long-delayed ESA mission.  SpaceFlightNow.com. 2013916

(101)^ RockotUser'sGuideEUROCKOT Launch Services August 2011

(102)^ A Small Rocket Maker Is Running A Different Kind of Space RaceBloomberg,202023

(103)^ abRocket Lab Increases Electron Payload Capacity, Enabling Interplanetary Missions and ReusabilityRocket Lab USA,202084

関連項目[編集]

外部リンク[編集]