コンテンツにスキップ

グロースドイッチュラント師団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Panzergrenadier Division "Großdeutschland"
師団マーク
活動期間 1942年‐1945年5月
(ベルリン衛兵連隊、1921年)
国籍 ナチス・ドイツの旗 ドイツ
軍種 ドイツ国防軍
兵科 歩兵師団 機甲師団
基地 ベルリン コトブス アフトゥイルカ
主な戦歴 第二次世界大戦
独ソ戦
テンプレートを表示

: Division Großdeutschland

GD19455

 - []

GD

10退

1921Wachregiment Berlin6Kommando der Wachtruppe1934Wachtruppe Berlin19368 19376Wachregiment Berlin1936

Führer-Begleit-Division

歩兵連隊グロースドイッチュラント - フランスおよび低地諸国[編集]


19391Infanterie Regiment Großdeutschland1939614

19399Fall Weiß1940519Fall Gelb

1

5101019513316141510西12101429194165171051719

19SS21229394110西

 - []


1

2()46()6224622527-302西

7310(46)11161721(Васьково)271830

86159(Приднепровская)19263254302

92-441724()7 1114(Жиловка)西17(Свечкино)20(Дякiвка)22 462(Вир)

10316(48())1118(47())141724244(4.Schützen-Brigade)228.125326295(5.Panzer-Brigade)3111

1221323(Колодезное)17233(Schützen-Regiment 3)45171 7退213

21219219

 1942[]


Infanterie-Division Großdeutschland12GD1001GD192GD643GD6224001091646GD285GD43GD

Fall Blau488退Rzhev

[]


1943123482SSSSLSSAHSSSS I1SS

[]

1943GD

19436

[]


4SSD

1943718(Tomarovka)退

[]


51GD83GD3

915退GD1441110"die Feuerwehr"

1944[]

19445
19448GD

19441261511GD9

3423西退316退3

457Târgu Frumos退152NATO

51Sd Kfz 251436Podul Iloaiei71

789GD21011

11OKH44Gliederung der Panzerdivision 44

[]


19441214[1]2Panzerkorps Großdeutschland

1213212203134

1945112302(Fkl)GD72630西

323294,000

4425退

1945Panzergrenadier Division Kurmark

 []


GDSS19391940()15cm

[]


193961Doppellitzen

[]


 19439
  • 師団司令部および司令部付き中隊
  • 憲兵隊(Feldgendarmerie)- 小隊規模
  • 報道隊(Kriegsberichter)- 小隊規模[2]
  • GD 装甲擲弾兵連隊(Panzergrenadier-Regiment “Großdeutschland”
  • GD 装甲軽歩兵連隊(Panzerfüsilier-Regiment “Großdeutschland”[3]
  • GD 戦車連隊(Panzer-Regiment “Großdeutschland”
  • GD 装甲砲兵連隊(Panzer-Artillerie-Regiment “Großdeutschland”
  • GD 装甲捜索大隊(Panzer-Aufklärungs-Abteilung “Großdeutschland”
  • GD 戦車猟兵大隊(Panzerjäger-Abteilung “Großdeutschland”
  • GD 陸軍対空砲大隊(Heeres-Flakartillerie-Abteilung “Großdeutschland”
  • GD 突撃工兵大隊(Sturmpionier-Bataillon “Großdeutschland”
  • GD 突撃砲大隊(Sturmgeschütz Battalion “Großdeutschland”
  • GD 通信大隊(Nachrichten-Abteilung “Großdeutschland”
  • 衛生大隊
  • 補給部隊

歴代師団長[編集]

歩兵師団 GD (1942年4月1日 - 1943年6月1日)
装甲擲弾兵師団 GD (1943年7月 - 1945年8月)
ヴァルター・ヘルンライン(Walter Hoernlein)少将(後 中将) 1942年4月1日 - 1944年1月27日
ヘルマン・バルク装甲兵科大将(臨時) 1943年4月3日 - 1943年6月30日
ハッソ・フォン・マントイフェル大将 1944年1月27日 - 1944年9月1日
カール・ロレンツ(Karl Lorenz)大佐 1944年9月1日 - 1945年5月

戦争犯罪[編集]

Hamburg Institute for Social Research編 German Army and Genocide (ISBN 1565845250)の中で、ユーゴスラビア侵攻時に起こった事件について言及されている。

パンチェボで一人のドイツ兵士が撃たれ重傷を負ったとき、国防軍および武装SS兵士は約100名の市民を無作為に捕らえた。街にいた指揮官フリッツ・バンデロー中佐は軍法会議で裁判長をつとめ、ルドルフ・ホフマンSS少佐は36名に死刑を宣告した。

1941年4月21日、4名の市民が最初に射殺され、翌日以降に18名の犠牲者が墓地で絞首刑になり、14名以上が墓地の壁の前で国防軍グロースドイッチュラント連隊所属の死刑執行隊により銃殺された。

— German Army and Genocide 42ページ

写真の一部が本書に掲載されており、GDの腕章をつけた士官が鮮明に写っている。ヘルムート・シュペーターによる公式のGD師団史には、ベオグラードにおいて「一般市民の集団略奪を止めるため、時折極めて厳しい措置をとる必要があった。」とだけ述べている。この4月21日のパンチェボでの事件は直接審議されたことはないにもかかわらず、ユーゴスラビアで行われた“治安維持任務”として数多く取り上げられている。

グロースドイッチュラントの戦争犯罪共謀関係について、オマー・バルトフ著 The Eastern Front, 1941-45, German Troops, and the Barbarization of Warfare(1986, ISBN 0-312-22486-9) で述べられているが、グロースドイッチュラントと残虐行為の関連性に関しては十分に解明されていない。

脚注[編集]

  1. ^ マクシム・コロミーエツ著、小松徳仁訳、高橋慶史監修『1945年のドイツ国防軍戦車部隊』p.29より
  2. ^ 新兵徴募および宣伝活動を行う。師団がこの様な部隊をもつのは極めて珍しい。
  3. ^ 軽歩兵連隊(Füsilier-Regiment)はドイツ国防軍においては第二次大戦中期から使用され始めた兵科で、偵察任務を目的とした歩兵部隊である。ただしこの兵科の部隊を有している師団はごく一部に限られた。

参考文献[編集]

出版物[編集]

  • Jung, Hans Joachim (c1990s). The History of Panzerregiment "Grossdeutschland" (English Translation). Winnipeg, Canada: J.J. Fedorowicz. ISBN 0921991517 
  • de Lannoy, François and Jean-Claude Perrigault. La division Grossdeutschland ("The Grossdeutschland Division from Regiment to Panzerkorps 1939-1945") French edition, Editions Heimdal 
  • Lee, Cyrus A. (1993). Soldat: The World War Two German Army Combat Uniform Collector's Guide (Volume V: Uniforms and Insignia of Panzerkorps Grossdeutschland 1939-1945). Missoula, MT: Pictorial Histories Publishing Company. ISBN 0929521765 
  • Lucas, James (1978). Germany's Elite Panzer Force: Grossdeutschland. London: MacDonald's and Jane's. ISBN 0354011650 
  • McGuirl, Thomas & Remy Spezzano (1997). God, Honor, Fatherland: A photo history of Panzergrenadier Division "Grossdeutschland" on the Eastern Front. 1942 - 1944. Southbury (Connecticut, USA). ISBN 0965758400 
    • 邦訳: トーマス・マクギール、レミー・スペツァーノ『“グロースドイッチュランド”師団写真史—東部戦線におけるGD機甲擲弾兵師団1942‐1944』岡崎 淳子、富岡 吉勝、大日本絵画、1999年。ISBN 978-4499226974 
  • Novotny, Alfred (2002). THE GOOD SOLDIER: FROM AUSTRIAN SOCIAL DEMOCRACY TO COMMUNIST CAPTIVITY WITH A SOLDIER OF PANZER-GRENADIER DIVISION "GROSSDEUTSCHLAND". The Aberjona Press. ISBN 0966638999 
  • Quarrie, Bruce (1977 (US 1978)). Panzer-Grenadier Division "Grossdeutschland". VANGUARD series book. London, UK (Warren, MI.): Osprey Publishing Group, (US version Squadron/Signal Publications). ISBN 0850450551 
  • Scheibert, Horst (Bruce Culver Editor) (1987). Panzer Grenadier Division Grossdeutschland. Carrollton, TX: English version by Squadron Signal Publications. ISBN 0897470613 
  • Sharpe, Michael and Brian L. Davis (2001). GROSSDEUTSCHLAND: Guderian's Eastern Front Elite. Compendium Publishing Ltd.. ISBN 0-7110-2854-0 
  • Solarz, Jacek (2005). Division/Korps "Großdeutschland" 1943-1945 Vol. I and II. Warsaw: Wydawnictwo "Militaria". ISBN 8372192375 
  • Spaeter, Helmut (c1990s). The History of the Panzerkorps Grossdeutschland Vol I-III (English Translation). Winnipeg, Canada: J.J. Fedorowicz. ISBN 0921991509 
  • Spaeter, Helmut (1990). Panzerkorps Grossdeutschland: A Pictorial History (English Translation). USA: Schiffer Books. ISBN 0887402453 

Webリソース[編集]