V号戦車パンター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
V号戦車 / パンター戦車

パンターG型後期型

性能諸元
全長 8.66 m
車体長 6.87 m
全幅 3.27 m
全高 2.85 m
重量 44.8 t
懸架方式 ダブルトーションバー方式
速度 45 - 55 km/h(整地
27 - 33 km/h(不整地
行動距離 170 - 250 km
主砲 70口径75mm KwK 42 L/70(79発)
副武装 7.92mm機関銃MG34×2(4,200発)
装甲
  • 砲塔前面110mm 傾斜11°
  • 側・後面45mm 傾斜25°
  • 車体前面80mm 傾斜55°
  • 側面40mm 傾斜40°
  • 後面40mm 傾斜30°
エンジン Maybach HL230P30
水冷4ストロークV型12気筒ガソリン
700 hp (520 kW)
乗員 5 名
テンプレートを表示

VPanzerkampfwagen V Sd.Kfz.17145

VPz.Kpfw.V PantherVPz.Kpfw. Panther

11970

[]


1938IIIIV205cmVK20.001939101940MANVK20.01(D)VK20.01(K)VK20.01(M)

Pz.Kpfw.VV1941T-34IIIIV(Panzerkommission)調T-34調T-34

(一)

(二)

(三)76.2mm

3

調T-34VK20.0030VK30.02[ 1]VK20.00VT-34使VII

[]

VK3002
MAN

194111MAN30-35tVK300219424

VK3002(DB)T-34

MANVK3002(MAN)4213DBMANDBVK3002(MAN)MAN

1942515VA(Sd.Kfz.171)19431DA

(Panther)(Tiger)()VK300235t60mm80mm80mm100mm45t60km/h55km/h

[]


70 7.5 cm KwK 42568.8 cm KwK 36

[]


DA

使使OhGDA調80mm1943

14.5mm

[]


12(2)[][]

使[]

[]


D250V12HL210 P30(650PS/3000rpm)251V12HL230 P30(700PS/3000rpm)HL230 P30V19439

194311HL230 P301943111943112500rpm 194311HL230 P30700PS588PS(580hp)600PS(592hp)45km/h[1] HL230 P30寿

7194418

実戦投入後[ソースを編集]


D

25152[2]

III

1943125,000III96,200IV103,500I300,000[3]487.5IV

[]

[]


31調22T-3411943194176.2mmT-34T-3485mmT-34-85T-34使SU-85SU-1001944T-34-85

1944323T-34-85IS-2122mmT-34-85G2000mT-34-85T-34-85500mGIS-2194344IS-22000m1000m90

西[]


1944姿Intelligence BulletinM454mm80045mm[4]

M476.2[5]76.2mm1776.2mm [6]M475[7]2SSSS1944727M419M4[8][9]M421573012DM4[10]

15M4[11]調[12]

500168M4M4 M1 76mm116mm1,800mM47112500208[13]1,8002,000[14]893946[15]8501,4001,7505[7]

M4  12SS1229M4 7退[16]

45371944919M41114M188退[17]3755[18]

1944122422211G332DM4262退3M51M41退19M44[19]3[20]1225M445G6退[14]

M4GM42415218023545100M43201,085980[21]M4[22]194481944123498M429[23]
パンターとM4との直接交戦による撃破数
攻守 交戦数 交戦したパンターの数  撃破されたパンターの数  交戦したM4の数 撃破したM4の数
攻撃 20回 98輌 59輌 115輌 6輌
防御 9回 47輌 13輌 68輌 10輌
合計 29回 145輌 72輌 183輌 16輌

29M41.2M43.6M48.4[24]

使[]


使

使

119471950使

戦後[ソースを編集]


194615IVIV1948使1980

119471950使

[25]1951退1961使

201578.8cm FlaK 18/36/371[26]

[]

D
A[ 2]

D

19431-9MANMNH842

D2V2(Versuchspanther V2)60mm6TZF12MG80mm

V12HL230 P30(700PS/3000rpm)250V12HL210 P30(650PS/3000rpm)

19438

10192D40

DACAD

210001210254211001214000

A

A


19439-19447851MANMNH2,200

D194311MG80

DTZF12a

DEA

151000160000210255211000

G

G


G


19443MANMNH3,1002,95319454

IIDA使

便使

ABG

120301130000

F

F




SZF1MG34MG42MP43

KwK44/1[ 3]

19448G194512G(120413)194410F19453519456194513068使

GHF

IIEE-50


II
II
II(G)

DA1943I2660mm3IIIIF[27]

1943119439IIIG19438MAN11944II

G(121447)G(121455)II

EE-50

[]


Sd.Kfz.267

(A)


350D75A200G75

Fu5Fug87964



IPanzer-Bergegerät (Panther I). Sd.kfz.179

A
A使DA


G
A


(Bergepanther)(Pz.Berge.Wg.Panther)18t Sd Kfz 9使50t3

1943329MAND126

A70MANADA194432cmKwk38使A

MG34GAG2

653DIVH2cm Flakvierling3843.7cm FlaK37


 Panzerbeobachtungswagen Panther
 ()
D

MG34

III1944194541使


M10Ersatz M10

西510GM10 GMC150

1819mm調510使4


民家に放棄されたM10偽装車。
民家に放棄されたM10偽装車。
  • M10偽装車(模型) (WTM第8弾「M10パンター」)
    M10偽装車(模型)
    WTM第8弾「M10パンター」)
  • M10に偽装されたパンターB4号車。地雷によって破壊され、偽装用の薄い砲塔外板がひしゃげている。
    M10に偽装されたパンターB4号車。地雷によって破壊され、偽装用の薄い砲塔外板がひしゃげている。
  • ヤークトパンター(Jagdpanther (Sd.Kfz.173)
    パンターの車体を元に、71口径8.8cm対戦車砲 (8.8 cm PaK 43/3 L/71)を搭載した駆逐戦車

    3.7cmFlakpanzer Coelian

    3.7 cm Flak 431945165.5cmCoeliancoelian



    MANBMW 132GMAN



    VIGT 101 V1944925

    52143M1A1T-80寿

    GT10114,0001150hp450kg4.5:180093GT102

    Ostwallturm
    D

    西使40mm姿

    IIII使IIIII





    使10

    []



    パンターの製造ライン (車体前面の形状とペリスコープの数からD型であることがわかる)
    パンターの製造ライン
    (車体前面の形状とペリスコープの数からD型であることがわかる)
  • 戦線へ送るため貨車に積載される新車のパンターD型 1943年
    戦線へ送るため貨車に積載される新車のパンターD型 1943年
  • 東部戦線でのパンターA型 1943年
    東部戦線でのパンターA型 1943年
  • ノルマンディー(フランス)でのパンターG型 車体に草木を装着してカモフラージュしている
    ノルマンディー(フランス)でのパンターG型
    車体に草木を装着してカモフラージュしている
  • 戦闘中のパンターD型
    戦闘中のパンターD型
  • グロースドイッチュラント師団のパンターA型。1944年ウクライナ
  • 1946年5月10日、ルーマニアの首都ブカレストでの軍事パレードに参加した、第1ルーマニア義勇師団“トゥドル・ウラジミレスク”所属のパンター。先頭はD型、後続の2両はG型
    1946年5月10日、ルーマニアの首都ブカレストでの軍事パレードに参加した、第1ルーマニア義勇師団“トゥドル・ウラジミレスク”所属のパンター。先頭はD型、後続の2両はG型
  • 現存車両[ソースを編集]

    大量生産されたため、動態車両6両を含む多くの車両が現存している[28]

    ソミュール戦車博物館で動態保存されているパンター 2012年

    登場作品[ソースを編集]

    脚注[ソースを編集]

    注釈[ソースを編集]

    1. ^ VK30.01の計画名称が与えられた戦車の開発計画はこの以前に別個に存在しており、これは後にVI号重戦車に発展している。
    2. ^ A型初期型の可能性もあるがここでは原文のキャプションに従いD型とした
    3. ^ これは彼我の正確な距離を測れるなど特に遠距離での砲撃に威力を発揮するものであるが、衝撃に弱く、戦後同様のものを装備したアメリカ戦車(M47パットンなど)にトラブルが続発していることから、実用性があったかどうかには疑問が残る

    出典[ソースを編集]



    (一)^ Panther: Germany's Quest for Combat Dominance p.203

    (二)^ 1No.079 200012 

    (三)^  99940

    (四)^ Military Intelligence Service 1944, p. NEW HEAVY TANK: THE Pz. Kw. 5 (PANTHER)

    (五)^  2010, p. 18

    (六)^  1973, p. 181

    (七)^ ab 2010, p. 23

    (八)^  2010, p. 38

    (九)^ PANZER 690 2019, pp. 8891

    (十)^  1942-1945 No.46  

    (11)^ p44

    (12)^ Steven Zaloga 2015, pp. 312313

    (13)^  2010, p. 22

    (14)^ abMilitary Intelligence Service 1945, p. THE HEAVY MOBILE PUNCH

    (15)^  2010, p. 67

    (16)^ Norrey-en-Bessin (Calvados)Les villes de Normandie pendant les combats de 1944 (). Encyclopédie du débarquement et de la bataille de Normandie. 2021128

    (17)^ Armored in Lorraine: Battle of Arracourt (). warfare history network. 2021128

    (18)^  2010, p. 46

    (19)^  2010, p. 61

    (20)^  2010, p. 60

    (21)^  2010, p. 72

    (22)^  2010, p. 69

    (23)^ David C. Hardison 2012, p. 19

    (24)^  2010, p. 68

    (25)^ 50350

    (26)^ author. 88. BUSHOO!JAPAN. 202058

    (27)^ 8.8cm71II

    (28)^ Surviving Panthers.  Surviving Panzers website. 201791

    []


     No.46   1998

    999  1999

     No.079 200012  2000

      (ISBN 4-87687-179-5)  1997

      30  1942-1945(ISBN 978-4499227582)  2001

         1  (ISBN 978-4499228138)  2003

      11  1942-1945(ISBN 978-4499228572)  2004

    Mike Green Panther: Germany's Quest for Combat DominanceOsprey Publishing2012.

    J. vs 19442010ISBN 978-4499230162 

    ;  ︿1971ASIN B000J9HLCM 

    ;  ,!︿1973ASIN B000J9GKSS 

    PANZER() 202001︿PANZER2019ASIN B07ZLJXKBQ 

    Jentz, Thomas L.; Doyle, Hilary L. (2006). Panzerkampfwagen Panther II and Panther Ausfuehrung F. PANZER TRACTS No.5-4. Panzer Tracts. ISBN 0-9771643-2-2 

    Military Intelligence Service (1945). Intelligence Bulletin, January 1944. Intelligence Bulletin, January 1944. Military Intelligence Service 

    Military Intelligence Service (1945). Intelligence Bulletin, May 1945. Intelligence Bulletin, May 1945. Military Intelligence Service 

    David C. Hardison (2012). Data on World War II Tank Engagements: Involving the U.S. Third and Fourth Armored Divisions. Createspace Independent Pub. ISBN 978-1470079062 

    Zaloga, Steven (2015). Armored Champion: The Top Tanks of World War II. Mechanicsburg, PA: Stackpole Books. ISBN 978-0-8117-1437-2 

    []




    KF51  - 20226132022130 mm50 tKF41 120 mm40 t120