コンテンツにスキップ

サウスダコタ級戦艦 (1920)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
サウスダコタ級戦艦
艦級概観
艦種 戦艦
艦名 州名。一番艦はサウスダコタ州に因む。
前級 コロラド級戦艦
次級 ノースカロライナ級戦艦
性能諸元
排水量 43,200 t
全長 208 m (684 ft)
全幅 32 m (105 ft)
吃水 10.1 m (33 ft)
機関 蒸気ターボ電気推進4軸、60,000馬力
最大速力 23 kt (43 km/h)
航続距離
乗員
武装 50口径16インチ砲12門
53口径6インチ砲16門
50口径3インチ対空砲8門
21インチ魚雷発射管2基
装甲 水線345mm
甲板89-64mm
主砲塔前盾457mm
主砲塔天蓋127mm
司令塔406mm

 South Dakota class Battleship191616124[ 1] [ 2][3]

[]


106[4]46[5][6]

4516451648[2] 50163412223[2] 16[7]

[8]1846[9][ 3]

191734192061921調[11][ 4]1119222調281923[13]

[]


 (USS South Dakota, BB-49)

 (USS Indiana, BB-50)

 (USS Montana, BB-51)

 (USS North Carolina, BB-52)

 (USS Iowa, BB-53)

 (USS Massachusetts, BB-54)

出典[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 【米國戰艦及巡洋艦】[1] 米國海軍にては、先年來海軍大擴張案の遂行を期し、其の工程を急ぎ居るものゝ如し。最近フランクリン・インスチチユートに米國造船局長テイラー造船少将の寄せたる「軍艦計畫に及ぼせる大戰の教訓」なるものゝ中に、最新米戰艦ノース・カロライナ級新巡洋艦の艦型圖あり、即ち次に示すが如し。(艦型圖略)
  2. ^ (メリーランド級略)[2] 是等ノ艦ハ如何ニモ畏ルヘキモノアレト次ニ來ルヘキ「インヂアナ」級ノ六艦ハ更ニコレヲ凌駕スヘシ、「インヂアナ」級ハ有ラユル點ニ於テ從來ノ世界ノ列國ニ依リ從來設計セラレタル戰艦中最大最強ノモノタリ、其排水量ハ四三,二〇〇噸ニシテ「メリーランド」級ヲ超ユルコト約一一,〇〇〇噸、速力ハ二十三節ニシテ從來建造セラレタル最大速力ノ米國戰艦ニ優ルコト二節ナルヘシ(中略)日本ハ長門級ノ四艦ニ於テ米國ノ「メリーランド」級ニ比シ砲力同等速力優越ナル一戰隊ヲ有ス、而シテ一九二〇 - 二一年中ニ起工シタル次ノ二艦ハ十六吋砲十二門ノ主砲ヲ有ストノコトナレハ米日兩海軍ノ最新型戰艦ノ間ニハ命中力ノ關スル限リニ於テハ明カニ甲乙無キ譯ナリ。(以下略)
  3. ^ 一九二〇年ニ起工セル加賀(神戸川崎造船所)土佐(長崎三菱造船所)ハ初メ長門ノ姉妹艦ト聞キシカ其後接受セル報告ニ由リ其一層強大ナルヲ知レリ、然レト日本ノ新聞紙ハコノ二艦ヲ目シテ米國ノ「インディアナ」級ニ酬ヒタルモノナリト謂フモ(中略)[10]然レト此ノ艦トテモ最近ニ裁可セラレタル造艦計畫ノ四戰艦ニハ排水量モ戰闘力モ價格モ遠ク及ハサルヘシ、コノ新戰艦ハ一八吋砲ヲ採用スヘシト豫想セラレ居ルモノニシテコノ巨砲ハ一九二〇年ニ呉海軍工廠ニテ設計ヲ了シタリト謂ヘハ、目下試驗砲一門或ハ二門以上ヲ建造中ナルヤ疑ナシ加賀ノ領収期ハ一九二二年十二月土佐ハ同年八月ノ契約ナルヲ以テ二艦ハ米ノ「インディアナ」級ノ最初ノ一組ヨリモ早ク就役スルニ相違ナク從テ日本ハ暫クノ間ハ世界ノ最大最強艦ヲ有スル名譽ヲ檀ニスルコトヲ得ヘシ。(以下略)
  4. ^ 建造中の米海軍精鋭[12] 本年四月一日附の調査に依れば米國海軍の精鋭たるべき超弩級艦十一隻は将に完成せんとしつゝありキャルホルニヤの既に九六一パーセント完成せるを初めとして コロラド六九.三、メリーランド九六.八、ワシントン六一.二、ウヱスト・バヂニヤ四九.五、サウス・ダコタ二六.七 インデヤナ二三.一、モンタナ一八、ノース・カロライナ二七.二、アイオワ一六.一、マサチュセッツ二.五の割に完成せるが二三隻を除きては總て建造を急ぎ居り(華府)(記事おわり)

脚注[編集]



(一)^ 10 1921, pp. 3941.

(二)^ abc 1922, p. 55(102)

(三)^  . Hoji Shinbun Digital Collection.  Burajiru Jihō, 1921.09.30. pp. 06. 2023918

(四)^  1931, p. 179.

(五)^  1922, p. 54(101)

(六)^  1922, pp. 5657(104-107)

(七)^ 19901 p150-151

(八)^  p104-105 2011

(九)^  1931, pp. 193194.

(十)^  1922, p. 93-94(179-180)

(11)^  1931, p. 208.

(12)^ Shin Sekai, 1921.04.27. Hoji Shinbun Digital Collection. pp. 01. 202398

(13)^  . Hoji Shinbun Digital Collection.  Singapōru Nippō, 1940.08.05. pp. 02. 202398

[]



19901  1989 

201210 2012

 /  190645ISBN 978-4877195328 1998
p.56-63 

p.59-60 

58ISBN 978-4056046922 2007

 - 
19315https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1278779 

 193411https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1464363 

  19227https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/942269 

  19213https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/950531 

[]




 - 

N3G3