コンテンツにスキップ

マサチューセッツ (戦艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マサチューセッツ
マサチューセッツ(1944年7月ごろ、ワシントン州ポイント・ウィルソン(英語版))
マサチューセッツ(1944年7月ごろ、ワシントン州ポイント・ウィルソン英語版
基本情報
建造所 マサチューセッツ州クインシーベスレヘム・スチール社(フォアリバー造船所
運用者 アメリカ合衆国の旗 アメリカ海軍
艦種 戦艦
級名 サウスダコタ級
愛称 ビッグ・マミー (Big Mamie)
艦歴
発注 1938年12月15日
起工 1939年7月20日
進水 1941年9月22日
就役 1942年5月12日
退役 1947年3月27日
除籍 1962年7月1日
現況 1965年8月14日より博物館船としてバトルシップ・コーヴにて公開
要目
基準排水量 35,000 トン
満載排水量 44,374 トン
全長 680フィート (210 m)
最大幅 108フィート2インチ (32.97 m)
吃水 35フィート1インチ (10.69 m)
機関 ゼネラル・エレクトリック蒸気タービン×4基
出力 130,000馬力 (97,000 kW)
推進器 スクリュープロペラ×4軸
最大速力 27.8ノット (51.5 km/h; 32.0 mph)
航続距離 15,000海里 (28,000 km; 17,000 mi)
乗員 平時:1793名(士官115名、兵員1,678名)
兵装
装甲
  • 舷側:12.2インチ (310 mm)
  • 甲板:6インチ (150 mm)
  • 舷側:12.2インチ (310 mm)
  • 砲塔:18インチ (460 mm)
  • バーベット:17.3インチ (440 mm)
  • 司令塔:16インチ (410 mm)
搭載機 OS2U水上機×3機
発艦用カタパルト×2基
テンプレートを表示

: USS Massachusetts, BB-59[1]3[2]7

[]


1939720194192331942512EM

調194210244西 (Western Naval Task Force) 1183434.134.2

34.1C[3][4]El Hank[5][5]使[5][3][5]Ile dOuessantPorthosIle de NoirmoutierFauzonSavoie[5][ 1]Savoie162[5]

[6]El Hank[7][8]4[8]

1112

19433411192112819441302142251
1945714

81106[9]102326C38.3383[10]38.3222[11][ 2]

102438[12]38.3退[13][14][15][16] 3 (U.S. Third Fleet) 1025[17]A341[17][ 3] 77[18]3438[19][20][21]734 [ 4]34[22][23][ 5][ 6]

12171230194512338258158.1610

194571371428916

[]


9119461284221947327退西196261

 (Big Mamie)1965681965814

1980600419983

11

出典[編集]

注釈[編集]



(一)^ Torch

(二)^ 38 (USS Lexington, CV-16) 38.3 (USS Essex, CV-9) [10]

(三)^ 34.13 (Battleship Division 7)  (Battleship Division 8)  (Battleship Division 9) [17]

(四)^ WHERE IS RPT WHERE IS TASK FORCE THIRTY FOUR RR THE WORLD WONDERS

(五)^ 34534[24]

(六)^ 38[25][26]

脚注[編集]

  1. ^ 「Ⅰ 米国」JACAR(アジア歴史資料センター)軍令部秘報 昭和15.10.15(防衛省防衛研究所)/I 米国」 アジア歴史資料センター Ref.C14121189800  p.7(○米國海軍建艦状況一覽表 其ノ1)(軍艦、潜水艦特務艦艇ノ部)〔 戰艦 Massachusetts(BB59) 〕
  2. ^ ジョーダン、戦艦 1988, pp. 136–139アメリカ/サウスダコタ級
  3. ^ a b ジョーダン、戦艦 1988, p. 28.
  4. ^ Torch, CASABLANCA: The Final Approach, Allied Order of Battle as of 0100, 8 November 1942
  5. ^ a b c d e f Torch, CASABLANCA: The Bombardment of Casablanca
  6. ^ Torch, THE NAVAL BATTLE OF CASABLANCA
  7. ^ Torch, THE NAVAL BATTLE OF CASABLANCA, 0940–1000, French Cruisers 1922-1956, p. 189, Operation Torch 1942, p. 55
  8. ^ a b Torch, THE NAVAL BATTLE OF CASABLANCA, 0940–1000
  9. ^ Leyte 1971, pp. 200–204レイテ海戦の日米両国艦隊編成 一九四四年十月二十三日~二十六日
  10. ^ a b 連合軍艦艇撃沈す 2013, pp. 56–58第38任務部隊
  11. ^ ジョーダン、戦艦 1988, p. 139.
  12. ^ Leyte 1971, pp. 69a-70零戦あいついで撃墜される
  13. ^ Leyte 1971, pp. 70–76「彗星」が空母を血祭り
  14. ^ 連合軍艦艇撃沈す 2013, pp. 60–61彗星、「プリンストン」を爆撃す
  15. ^ 連合軍艦艇撃沈す 2013, pp. 61–65決死の消火作業もおよばず
  16. ^ Leyte 1971, pp. 76–78修羅場と化した「プリンストン」
  17. ^ a b c Leyte 1971, p. 201.
  18. ^ Leyte 1971, pp. 118–119.
  19. ^ Leyte 1971, p. 123.
  20. ^ Leyte 1971, p. 161.
  21. ^ Leyte 1971, p. 165エンガノ岬沖海戦
  22. ^ Leyte 1971, pp. 170–174ハルゼー激怒
  23. ^ Leyte 1971, pp. 181–185栗田中将の胸中
  24. ^ Leyte 1971, pp. 174–176ハルゼー兵力分割
  25. ^ Leyte 1971, p. 185.
  26. ^ Leyte 1971, p. 186.

[]


4  21︿NF20138ISBN 978-4-7698-2794-8 

 AN ILLUSTRATED GUIDE TO BATTLESHIPS AND BATTLECRUISERS ︿6198811ISBN 4-938461-35-8 

Leyte   5 ︿19713 

Vincent P. O'Hara, Torch: North Africa and the Allied Path to Victory, Naval Institute Press, 2015

John Jordan, Jean Moulin, French Cruisers 1922-1956, Seaforth Publishing, 2013, ISBN 978-1-84832-133-5

Brian Lane Herder, Operation Torch 1942: The Invasion of French North Africa, Bloomsbury Publishing, 2017

 - 
 19438https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1453618 

 194410https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1453638 

 19413https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1262457 

[]







[]