コンテンツにスキップ

ジョージ・ポットマンの平成史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジョージ・ポットマンの平成史
ジャンル 教養風バラエティ番組
演出 高橋弘樹
出演者 ジョージ・ポットマン
製作
制作 テレビ東京
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2011年10月1日 - 2012年3月24日
放送時間土曜日24:50-25:20
放送分30分
〜現在進行型歴史番組〜
ジョージ・ポットマンの平成史
放送期間2011年7月19日
放送時間24:12-24:53
放送枠バラエティ7
放送分41分
回数1
〜現在進行型歴史番組〜
ジョージ・ポットマンの平成史
テンプレートを表示

-2011101201232420117197

100CBB

[]




2010CBBMysterious Japan in Heisei Era[1]CBB

1990NHKNHK 使

使 FLASH ()西西

番組一覧[編集]

回数 放送日 タイトル 備考
特別版 2011年7月19日 音楽史、ブルマー史、オネエ史、岡本夏生史 ゲスト:RioIKKO岡本夏生
The 1st chapter 2011年10月1日 スカートめくり史 ゲスト:パンチ佐藤
The 2nd chapter 2011年10月8日 白ブリーフ史 ゲスト:村西とおる西野翔(モデル*ノンクレジット)
The 3rd chapter 2011年10月15日 ファミコン史 ゲスト:高橋名人
The 4th chapter 2011年10月22日 巨乳史 ゲスト:西本はるか野田義治鈴木ふみ奈(モデル)
The 5th chapter 2011年10月29日 ブログ・ツイッター史 ゲスト:つぶやきシロー
The 6th chapter 2011年11月5日 人妻史(前編) ゲスト:溜池ゴロー
The 7th chapter 2011年11月12日 人妻史(後編) ゲスト:岡本麻弥
特別版(短縮版) 2011年11月19日 音楽史、ブルマー史、オネエ史、岡本夏生史 2011年7月19日放送分の再放送
The 8th chapter 2011年11月26日 童貞史(前編) ゲスト:麻美ゆま
The 9th chapter 2011年12月3日 童貞史(後編) ゲスト:なし
The 10th chapter 2011年12月10日 美人の価値暴落史 ゲスト:小泉麻耶咲原さおり
The 11th chapter 2011年12月17日 ラブドール史 ゲスト:作間敏夫、加藤健二郎、土屋日出夫
The 12th chapter 2011年12月24日 性教育史(前編) ゲスト:柏木美里
The 13th chapter 2012年1月7日 性教育史(後編)、友達いないと不安史(前編) ゲスト:ヒロシ
The 14th chapter 2012年1月14日 友達いないと不安史(後編) ゲスト:門倉貴史堀江信彦
The 15th chapter 2012年1月21日 ラーメン屋右傾化史 ゲスト:古谷一郎速水健朗石神秀幸鳥肌実二又一成
The 16th chapter 2012年1月28日 日本男児M化史 ゲスト:なし
The 17th chapter 2012年2月4日 マンガの汗史 ゲスト:蛭子能収鬼龍院翔
The 18th chapter 2012年2月11日 女装大好き史 ゲスト:IZAM桜塚やっくん
The 19th chapter 2012年2月18日 少女激マセ史 ゲスト:西村優奈大堀恵SDN48)(モデル)
The 20th chapter 2012年2月25日 パンスト秘史 女子高生とナマ足礼賛 ゲスト:橋元優菜荒木久美子横山美雪/希島あいり(モデル)
The 21st chapter 2012年3月3日 美女メガネ史 ゲスト:山本優希小泉梓峯村優衣りかちゅう初美沙希(モデル)
The 22nd chapter 2012年3月10日 パワースポット増え過ぎ史と恋愛運 ゲスト:疋田紗也(パワースポット研究家)、西條るり(モデル)
The 23rd chapter 2012年3月17日 逆ギレ礼賛史 ごめんなさい絶滅社会 ゲスト:星崎アンリ波田陽区川村ゆきえ(モデル)
The 24th chapter 2012年3月24日 てへぺろと就活過剰自己PR文明 ゲスト:イジリー岡田さとう珠緒アントキの猪木明日花キララ(モデル)

スタッフ[編集]

  • 吹替え:二又一成
  • 日本語ナレーション:山根基世(特別版)、森本智子(1st chap)、白石小百合(2nd chapから16th chapまで)、岩渕梢(17the chap以降)
  • 構成:伊藤正宏、興津豪乃、佐藤ちゃっかり、安部裕之
  • ロケ技術:マリポーサカンパニー
  • 音響効果:柳澤三重子(サウンドエッグノッグ
  • 編集:米沼元之(テクノマックス
  • 編集補:金子満久(テクノマックス)
  • MA:榊枝一也(プロセンスタジオ)、伊東謙二(テクノマックス)
  • リサーチ:シエ藤、藤田太郎
  • デスク:後藤由枝(テレビ東京)
  • 番宣:鈴木紀子(テレビ東京)
  • AD:出村紀子、岩佐義隆、大音師誠、須之内駿介、田辺夏子、中村優一郎、平井恵祐
  • ディレクター:清水友也、国玉靖仁、田中晋也
  • プロデューサー:黒田章博、井坂周二
  • プロデューサー・演出:高橋弘樹(テレビ東京)
  • 制作協力:テレビジョンフィールド
  • 製作著作:テレビ東京
  • 報酬:無償

ネット局[編集]

放送対象地域 放送局 系列 放送期間 放送日時 備考
関東広域圏 テレビ東京(TX) テレビ東京系列 2011年10月1日 - 2012年3月24日 土曜 24:50 - 25:20 制作局
大阪府 テレビ大阪(TVO) 2011年10月8日 - 2012年4月28日 土曜 25:57 - 26:25[1] 35日遅れ
岡山県・香川県 テレビせとうち(TSC) 2011年10月10日 - 2012年4月9日 月曜 24:58 - 25:28 9日遅れ
福島県 テレビユー福島(TUF) TBS系列 2011年10月26日 - 2012年5月2日 水曜 25:20 - 25:50 25日遅れ
北海道 テレビ北海道(TVh) テレビ東京系列 2011年11月1日 - 2012年4月17日 火曜 25:00 - 25:30 31日遅れ
山形県 山形テレビ(YTS) テレビ朝日系列 2012年4月5日 - 2012年9月6日 木曜 25:15 - 25:45 187日遅れ



(一)^201211420111216 26:45 - 27:15 12:30 - 13:00

[]


  2012 ISBN 978-4-479-39225-5

[]


201914 7:05 - 8:00 - 

 20201212 21:00 - 21:55 - BS

[]

  1. ^ 『ジョージ・ポットマンの平成史』P.282

外部リンク[編集]

テレビ東京 土曜日24:50 - 25:20枠
前番組 番組名 次番組

シネ通!

ジョージ・ポットマンの平成史

海外行くならこーでね〜と!