コンテンツにスキップ

スポーツカー世界選手権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1991-1992年 ロゴ

Sportscar World ChampionshipSWC (FIA) 2

19531992402012FIA 

[]



1953 - 1961[]


1953: World Sportscar Championship

1950F12

GT1962 - 1967[]


1962GT: International Championship for GT Manufacturers

1962GT

1966 - 1967[]


1966: International Championship for Sports Cars

1960[1]F1

国際メーカー選手権(1968年 - 1971年)[編集]

1968年より国際GTマニュファクチャラーズ選手権と国際スポーツカー選手権が性能調整を経て統合され、「国際メーカー選手権(: International Championship for Makes)」として開催された。

世界メーカー選手権(1972年 - 1980年)[編集]


1972: World Championship for Makes, WCM

1970退1975J (B5)

1976 - 1977[]


19761977: World Championship for Sports Cars

1976 (A5) [2]

1981 - 1985[]


1981: World Endurance Championship, WEC

1982使C

1986 - 1990[]


1986: World Sports Prototype Championship, WSPC

1989730

1991 - 1992[]


1991: Sportscar World Championship, SWC

1991FIAF13.5L使使3415FIA1991退

199231028

199240

24[]


24西ACOFIA

1993 - []


 ACO LMSALMS2010LMSALMSILMCGTBPRGTFIA GT

20116FIAACO2012FIA FIA World Endurance Championship, WEC[3]20248LMP1+20154LM-GTEGTVWEV20182022GTGT3LMLMDh

[]




 1953-1957

1953-1954

 1955-1973

24

24 1966-)

12 1953-

1000km 1976-)

1000km 1953-1991

1000km

1000km

1000km 1954-1972

[]


1953 2

1958 3L

1962 GTDiv.1(1L641.3LDiv.2(2LDiv.3(2L3

1963 65

1966 GTGT1250

1968 3L5L

1969 5025

1972 5L3L

1976 53L61978

1981 

1982 C使100L800kg

1984 使850kg

1985 

1986 

1989 480km900kg3.5F1750kg1C12

1991 121,000kg430km

1992 1鹿500km

[]

マニュファクチャラー
(1953 - 1984)
チーム
(1985 - 1992)
ドライバー(ズ)
(1981 - 1992)
世界スポーツカー選手権
1953英語版 イタリアの旗 フェラーリ - -
1954英語版 イタリアの旗 フェラーリ - -
1955英語版 ドイツの旗 メルセデス・ベンツ - -
1956英語版 イタリアの旗 フェラーリ - -
1957英語版 イタリアの旗 フェラーリ - -
1958英語版 イタリアの旗 フェラーリ - -
1959英語版 イギリスの旗 アストンマーティン - -
1960英語版 イタリアの旗 フェラーリ - -
1961英語版 イタリアの旗 フェラーリ - -
国際マニュファクチャラーズ選手権
1962英語版 Div.I イタリアの旗 フィアットアバルト (GT1.0)
Div.II ドイツの旗 ポルシェ (GT2.0)
Div.III イタリアの旗 フェラーリ (GT+2.0)
- -
1963英語版 Div.I イタリアの旗 フィアット・アバルト (GT1.0)
Div.II ドイツの旗 ポルシェ (GT2.0)
Div.III イタリアの旗 フェラーリ (GT+2.0)
- -
GTP イタリアの旗 フェラーリ - -
1964英語版 Div.I イタリアの旗 アバルトシムカ (GT1.0)
Div.II ドイツの旗 ポルシェ (GT2.0)
Div.III イタリアの旗 フェラーリ (GT+2.0)
- -
GTP ドイツの旗 ポルシェ - -
1965英語版 Div.I イタリアの旗 アバルト・シムカ (GT1.3)
Div.II ドイツの旗 ポルシェ (GT2.0)
Div.III アメリカ合衆国の旗 シェルビー (GT+2.0)
- -
GTP イタリアの旗 フェラーリ - -
国際スポーツプロトタイプ/国際スポーツカー選手権
1966英語版 アメリカ合衆国の旗 フォード (P+2.0)
ドイツの旗 ポルシェ (P2.0)
- -
Div.I イタリアの旗 アバルト (S1.3)
Div.II ドイツの旗 ポルシェ (S2.0)
Div.III アメリカ合衆国の旗 フォード (S+2.0)
- -
1967英語版 イタリアの旗 フェラーリ (P+2.0)
ドイツの旗 ポルシェ (P2.0)
- -
Div.I イタリアの旗 アバルト (S1.3)
Div.II ドイツの旗 ポルシェ (S2.0)
Div.III アメリカ合衆国の旗 フォード (S+2.0)
- -
国際メーカー選手権
1968英語版 アメリカ合衆国の旗 フォード (P,S)
ドイツの旗 ポルシェ (GT)
- -
1969英語版 ドイツの旗 ポルシェ (P,S)
ドイツの旗 ポルシェ (GT)
- -
1970英語版 ドイツの旗 ポルシェ (P,S)
ドイツの旗 ポルシェ (GT)
- -
1971英語版 ドイツの旗 ポルシェ (P,S)
ドイツの旗 ポルシェ (GT)
- -
世界メーカー選手権(※世界スポーツカー選手権)
1972英語版 イタリアの旗 フェラーリ (P)
ドイツの旗 ポルシェ (GT)
- -
1973英語版 フランスの旗 マトラ (SP)
ドイツの旗 ポルシェ (GT)
- -
1974英語版 フランスの旗 マトラ (P)
ドイツの旗 ポルシェ (GT)
- -
1975英語版 イタリアの旗 アルファロメオ (P)
ドイツの旗 ポルシェ (GT)
- -
1976英語版 ドイツの旗 ポルシェ (Gr.5) - -
1976英語版 ドイツの旗 ポルシェ (Gr.6) - -
1977英語版 ドイツの旗 ポルシェ (Gr.5) - -
1977英語版 イタリアの旗 アルファロメオ (Gr.6) - -
1978英語版 ドイツの旗 ポルシェ (Gr.5) - -
1979英語版 ドイツの旗 ポルシェ (+2.0)
イタリアの旗 ランチア (2.0)
- -
1980英語版 ドイツの旗 ポルシェ (+2.0)
イタリアの旗 ランチア (2.0)
- -
世界耐久選手権
1981英語版 ドイツの旗 ポルシェ (+2.0)
イタリアの旗 ランチア (2.0)
- アメリカ合衆国の旗 ボブ・ギャレットソン
1982 ドイツの旗 ポルシェ (Gr.C) - ベルギーの旗 ジャッキー・イクス
1983 ドイツの旗 ポルシェ (Gr.C)
イギリスの旗 アルバ・イタリアの旗 ジャンニーニ (C Jr.)
ドイツの旗 ポルシェ (Gr.B)
- ベルギーの旗 ジャッキー・イクス
1984 ドイツの旗 ポルシェ (Gr.C)
イギリスの旗 アルバ・イタリアの旗 ジャンニーニ (C Jr.)
ドイツの旗 BMW (Gr.B)
- ドイツの旗 ステファン・ベロフ
1985 - ドイツの旗 ロスマンズポルシェ (C)
イギリスの旗 スパイス・エンジニアリング (en) (C2)
イギリスの旗 デレック・ベル (C)
ドイツの旗 ハンス=ヨアヒム・シュトゥック (C)
イギリスの旗 ゴードン・スパイス (C2)
イギリスの旗 レイ・ベルム (C2)
世界スポーツプロトタイプカー選手権
1986 - スイスの旗 ブルン・モータースポーツ (C)
イギリスの旗 エキュリー・エコッセ (en) (C2)
イギリスの旗 デレック・ベル (C)
イギリスの旗 ゴードン・スパイス (C2)
イギリスの旗 レイ・ベルム (C2)
1987 - イギリスの旗 シルクカットジャガー (C)
イギリスの旗 スパイス・エンジニアリング (C2)
ブラジルの旗 ラウル・ボーセル (C)
イギリスの旗 ゴードン・スパイス (C2)
スペインの旗 フェルミン・ベレス (C2)
1988 - イギリスの旗 シルクカット・ジャガー (C)
イギリスの旗 スパイス・エンジニアリング (C2)
イギリスの旗 マーティン・ブランドル (C)
イギリスの旗 ゴードン・スパイス (C2)
イギリスの旗 レイ・ベルム (C2)
1989 - ドイツの旗 チーム・ザウバーメルセデス (C)
イギリスの旗 Chamberlain Engineering (C2)
フランスの旗 ジャン=ルイ・シュレッサー (C)
イギリスの旗 Nick Adams (C2)
スペインの旗 フェルミン・ベレス(C2)
1990 - ドイツの旗 チーム・ザウバー・メルセデス フランスの旗 ジャン=ルイ・シュレッサー
イタリアの旗 マウロ・バルディ
スポーツカー世界選手権
1991 - イギリスの旗 シルクカット・ジャガー イタリアの旗 テオ・ファビ
1992 - フランスの旗 プジョータルボ・スポール (C1)
イギリスの旗 Chamberlain Engineering (Cup)
イギリスの旗 デレック・ワーウィック (C1)
フランスの旗 ヤニック・ダルマス (C1)
フランスの旗 Ferdinand de Lesseps (Cup)

日本開催[編集]


WEC)C1982WEC-JAPAN1977F1GP51983C , JSPC

19881989WSPC鹿鹿SWC19921992鹿1000km

鹿1991SWC鹿2413.5LC

1987西11992

レース結果[編集]

開催年 開催日 開催地 シリーズ名 レース形態
優勝 PP 出走 観衆
# ドライバー - 周回数 / 車種 # ドライバー - タイム / 車種
1982年 10月3日 富士 WEC  6時間 1 ベルギーの旗 ジャッキー・イクス
西ドイツの旗 ヨッヘン・マス

260周 / ポルシェ・956
51 イタリアの旗 ミケーレ・アルボレート

1分12秒39 / ランチア・LC1
38  86000
1983年 10月2日 富士 WEC  1000km 2 イギリスの旗 デレック・ベル
西ドイツの旗 ステファン・ベロフ

225周 / ポルシェ・956
2 西ドイツの旗 ステファン・ベロフ

1分10秒02 / ポルシェ・956
37  83000
1984年 9月30日 富士 WEC  1000km 2 イギリスの旗 ジョン・ワトソン
西ドイツの旗 ステファン・ベロフ

226周 / ポルシェ・956
2 西ドイツの旗 ステファン・ベロフ

1分17秒49 / ポルシェ・956
35  83500
1985年 10月6日 富士 WEC  1000km 28 日本の旗 星野一義
日本の旗 松本恵二
日本の旗 萩原光

62周 / マーチ・85G/日産
2 西ドイツの旗 ハンス=ヨアヒム・シュトゥック

1分15秒92 / ポルシェ・962C
35  83100
1986年 10月5日 富士 WSPC 1000km 7 イタリアの旗 パオロ・バリッラ
イタリアの旗 ピエルカルロ・ギンザーニ

226周 / ポルシェ・956
18 アルゼンチンの旗 オスカー・ララウリ

1分16秒519 / ポルシェ・962C
40  85300
1987年 9月27日 富士 WSPC 1000km 5 オランダの旗 ヤン・ラマース
イギリスの旗 ジョン・ワトソン

224周 / ジャガー・XJR-8
28 日本の旗 和田孝夫

1分19秒021 / マーチ・86G/日産
37  78500
1988年 10月9日 富士 WSPC  1000km 1 イギリスの旗 マーティン・ブランドル
アメリカ合衆国の旗エディ・チーバー
デンマークの旗 ジョン・ニールセン

224周 / ジャガー・XJR-9
27 日本の旗 岡田秀樹

1分18秒210 / ポルシェ・962C
35 81500
1989年 4月9日 鈴鹿 WSPC  480km 61 フランスの旗 ジャン=ルイ・シュレッサー
イタリアの旗 マウロ・バルディ

82周 / ザウバー・C9/メルセデス
37 イギリスの旗 ジェフ・リース

1分50秒635 / トヨタ・89C-V
34  31000
1990年 4月8日 鈴鹿
WSPC  480km 1 フランスの旗 ジャン=ルイ・シュレッサー
イタリアの旗 マウロ・バルディ

82周 / ザウバー・C9/メルセデス
36 イギリスの旗 ジェフ・リース

1分48秒716 / トヨタ・90C-V
34  41000
1991年 4月14日 鈴鹿 SWC  430km 5 イタリアの旗 マウロ・バルディ
フランスの旗 フィリップ・アリオー

74周 / プジョー・905
3 イギリスの旗 デレック・ワーウィック

1分48秒084 / ジャガー・XJR-14
15  45000
1991年 10月28日 オートポリス SWC  430km 2 ドイツの旗 ミハエル・シューマッハ
オーストリアの旗 カール・ヴェンドリンガー

93周 / メルセデスベンツ・C291
4 イタリアの旗 テオ・ファビ

1分27秒188 / ジャガー・XJR-14
17  38300
1992年 8月30日 鈴鹿 SWC  1000km 1 イギリスの旗 デレック・ワーウィック
フランスの旗 ヤニック・ダルマス

171周 / プジョー・905
2 イタリアの旗 マウロ・バルディ

1分43秒957 / プジョー・905
11  36000

脚注[編集]

  1. ^ 両社の間には、フォードがフェラーリの買収に失敗したという因縁があった。
  2. ^ 二座席レーシングカー (B部門グループ6) の選手権は、世界スポーツカー選手権として併催されたが、1978年に欧州選手権に格下げされた。
  3. ^ FIA Press Release World Motor Sport Council 03/06/2011

関連項目[編集]