コンテンツにスキップ

コロムビア・レコード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
コロムビア・レコード
Columbia Records
親会社ソニー・ミュージックエンタテインメント米国法人
設立1888年(ノース・アメリカン・フォノグラフとして)
販売元アメリカ合衆国の旗 ソニー・ミュージックエンタテインメント
日本の旗 ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル/ソニーレコーズインターナショナル(ソニー・ミュージックレーベルズ
ジャンル様々
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
本社所在地ニューヨーク
公式サイトCOLUMBIARECORDS.com

Columbia RecordsSMEI

[]


1953CBSCBS200210201010CBS使CBS19601970TOTO1990

CBSSMEJCBSJ-POPColumbia/CBS

SMEJ.SMEI[ 1]

沿[]


1888 18881894

1894 1886

1897 EMI

1906 

1927 CBSColumbia Broadcasting System

1938 CBSCBS

1948621 LP[ 2]

1956 [ 3][1][ 4][2][3]

1958714 [ 5][4]

1961LP360°SOUND使

1967630 [ 6]CBS使1

1968
311 CBS︿SMEJ

630 CBS10

821 CBSCBS95調/

197955 

198332 CD[5]

1988 CBS

2004 BMG

2008 BMGBMG

2009 BMG

[]

[]

注:過去に所属していたアーティストも含む。

クラシック音楽[編集]

商標[編集]


Columbia使  EMI[ 7]Columbia使CBSCBS使

1962CBS使CBSCJCBS JAPAN19654201968630CBS使LL-L

CBS使

1968311CBSCBS821CBSColumbiaDenon[ 8]9[ 9]

CBSCBSCBSCBS[ 10]CBS[ 11]2CBS21

CBS JAPANColumbia19736L[ 12]PP-P

CBS使SonySony MusicSME使
1991419986使CI2024AC

Columbia使



Colombia使使

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 20021020109

(二)^ LP1調64  :ML 4001

(三)^ CD&SACD :3(19571961)  (:SICC 10253 2018328)K(P.1719)11197(8)( )(LP:ML 52211957)

(四)^ LP19561231 ()(:M2S 603)

(五)^ LP1(  :MS 6001)

(六)^ 196920019

(七)^ EMI

(八)^ 3CD-使LCBS使

(九)^ CBS

(十)^ 19687CBS19721219733︿

(11)^ CBSCBSLWP music

(12)^ 1968KitColumbiaCBSColumbia

出典[編集]

  1. ^ 米Discos Columbia Masterworks ML 5221のページ(2023年12月4日閲覧)
  2. ^ 米Discos Columbia Masterworks M2S 603のページ(2023年12月4日閲覧)
  3. ^ Leonard Bernstein Edition - The Vocal Works (Sony Music Shop)(2023年12月4日閲覧)
  4. ^ CD&SACDハイブリット盤 「レスピーギ:ローマ3部作」(1957~1961年録音) ユージン・オーマンディ指揮 フィラデルフィア管弦楽団(規格番号:SICC 10253 2018年3月28日発売)内のブックレット P.2,5に記載
  5. ^ 「CDの歴史」 ~世界初のCD、CDプレーヤーは?オーディオ解説書その3(オーディオ買取屋)(2023年12月4日閲覧)
  6. ^ マリア・ゲイ 2023年2月25日閲覧

関連項目[編集]

ブルーノ・ワルターやレナード・バーンスタインのレコーディングに使用した臨時編成オーケストラ(日本コロムビア時代に発売されたレコードには「コロムビア交響楽団」とクレジットされていた)。

外部リンク[編集]