コンテンツにスキップ

リチャード・ポンソンビー=フェイン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
リチャード・ポンソンビー=フェイン
リチャード・ポンソンビー=フェイン
1927年(昭和2年)、京都下総町の自宅にて
人物情報
全名 リチャード・アーサー・ブラバゾン・ポンソンビー=フェイン
別名 本尊美利茶道
生誕 リチャード・アーサー・ブラバゾン・ポンソンビー
(1878-01-08) 1878年1月8日
イギリスの旗 イギリス
イングランドの旗 イングランドロンドン
死没 (1937-12-10) 1937年12月10日(59歳没)
日本の旗 日本京都市
居住 イギリスの旗 イギリス日本の旗 日本
国籍 イギリスの旗 イギリス
出身校 ハーロー校
学問
研究分野 神道学日本史学
学位 名誉法学博士(香港大学
学会 明治聖徳記念学会
主な受賞歴 勲四等瑞宝章
テンプレートを表示

Richard Arthur Brabazon Ponsonby-Fane, 187818 - 1937121210

[]

[]

西

187842[1][2]

[1]

[]


10 (-Fane)1916[1]

[]


188718911894退退[1]

1896189819001901[1]

190319071911[1]

191512319272The Imperial Family of Japan[1]

191619[1]

19197[1]

[]

1934941

19198[1]

1921103[1]

192312192514[1]

192615[1]

1928311[1]

1929419349[1][3]

19371212106059[1]1215[4][5]

[]


[6]

調[6]

[6]

[6]

[]


[7]

[8]

[9]

[10]

[11]

12345[12]

[]

[]


[13]

[13]

便[13]

使[13]

[]


1928311[1]簿[14]

[]


[1]

21[1]703[13]

THE TRAVEL BULLETIN稿[15]

[]

1935104

150402[14][13]

[]


[13]便使[15]

[]

[]


The Imperial Family of Japan19154

The Nomenclature of the N. Y. K. Fleet19316

Kamo Mioya Shrine19349

Divine Spirits of Shinto and Hirota Jinja19349

Suminoe no Ohokami193510

Kashima Jinguki鹿193712

Studies in Shintou and Shrines194419

[]


Misasagi:The Imperial Mausolea of Japan192110

Haitei Monogatari192211

The Capital and Palace of Heian192514

Kioto in the Momoyama Period19272

The Failure of the Kemmu Restoration19283

Enthronement Ceremonies19283

19327

19338

YatagarasuTHE TRAVEL BULLETIN19349

193510

193510

[]

[]


193813960西[16]

[]

西

1939144西西[17]


RICHARD ARTHUR BRABAZON
PONSONBY-FANE
1878-1937







 






歿




812121060

[]


195328使[14]

[]


34稿20172978930[14]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 尾野稔「本尊美利茶道翁略伝」『本尊美翁追憶録』1938
  2. ^ Florence FarquharGeni
  3. ^ 北尾年弘「上賀茂本邸新築に就て」『本尊美翁追憶録』1938
  4. ^ 佐藤芳二郎「本尊美翁年譜」『本尊美翁追憶録』1938
  5. ^ 佐藤芳二郎「臨終前後の記」『本尊美翁追憶録』1938
  6. ^ a b c d 照沼好文「ポンソンビ博士の神道研究-とくに御神魂の理解について」『明治聖徳記念学会紀要』復刊第44号、2007
  7. ^ リチャード・ポンソンビー=フェイン「君と臣」1920、『ポンソンビ博士の真面目』1961所収
  8. ^ リチャード・ポンソンビー=フェイン「デモクラシィの誤謬」1926、『ポンソンビ博士の真面目』1961所収
  9. ^ リチャード・ポンソンビー=フェイン「昭和御大典印象記」1929、『ポンソンビ博士の真面目』1961所収
  10. ^ リチャード・ポンソンビー=フェイン「二重生活の廃止」1931、『ポンソンビ博士の真面目』1961所収
  11. ^ 安島八郎「本尊美翁の日支事変観」『本尊美翁追憶録』1938
  12. ^ リチャード・ポンソンビー=フェイン「日本の教育制度」1932、『ポンソンビ博士の真面目』1961所収
  13. ^ a b c d e f g 佐藤芳二郎「本尊美先生の日常生活」『ポンソンビ博士の真面目』1961
  14. ^ a b c d 新木直人・阪本是丸「碧い眼の神道学者・ポンソンビ博士」『神社新報』2017
  15. ^ a b 大谷登「本尊美翁を憶ふ」『本尊美翁追憶録』1938
  16. ^ 『本尊美翁追憶録』1938
  17. ^ 『ポンソンビ博士の真面目』1961

参考文献[編集]

  • 本尊美翁追憶録編輯刊行会編『本尊美翁追憶録』本尊美翁追憶録編輯刊行会、1938年(昭和13年)
  • 佐藤芳二郎編著『ポンソンビ博士の真面目』本尊美記念会、1961年(昭和36年)
  • 照沼好文「ポンソンビ博士の神道研究-とくに御神魂の理解について」『明治聖徳記念学会紀要』復刊第44号、2007年(平成19年)
  • 新木直人阪本是丸「碧い眼の神道学者・ポンソンビ博士」『神社新報2017年(平成29年)8月21日号6面

関連項目[編集]

外部リンク[編集]