上賀茂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
上賀茂
かみがも
賀茂別雷神社(上賀茂神社)と上賀茂本通
日章旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 京都府
自治体 京都市
行政区 北区
旧自治体 愛宕郡上賀茂村
世帯数

5,407[1]世帯

総人口

12,289

国勢調査、2020年10月)

北緯35度3分33.5秒 東経135度45分9.3秒 / 北緯35.059306度 東経135.752583度 / 35.059306; 135.752583座標: 北緯35度3分33.5秒 東経135度45分9.3秒 / 北緯35.059306度 東経135.752583度 / 35.059306; 135.752583
上賀茂の位置(京都府内)
上賀茂

上賀茂

テンプレートを表示

上賀茂(かみがも)は、京都市北区鴨川(賀茂川)左岸、北山通以北、神山(こうやま)および賀茂川右岸の十三石山以南に至る地域の名称である。本項ではその前身の愛宕郡上賀茂村(かみがもむら)についても述べる。

歴史[編集]

かみがもむら
上賀茂村
廃止日 1931年4月1日
廃止理由 編入合併
京都市、上賀茂村大宮村鷹峯村京都市北区
現在の自治体 京都市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 京都府
愛宕郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 3,677
国勢調査1920年
隣接自治体 京都市(上京区・左京区)、
愛宕郡鷹峯村、雲ケ畑村
鞍馬村静市野村松ヶ崎村
上賀茂村役場
所在地 京都府愛宕郡上賀茂村
座標 北緯35度3分27.8秒 東経135度45分23.1秒 / 北緯35.057722度 東経135.756417度 / 35.057722; 135.756417 (上賀茂村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

61931221895西271918

名所[編集]

上賀茂神社







[2]

2009322 5022










西





[3]4

[]




1804[4][5][6]



[7]



[8]

[]




22415[9]



515使姿使[10][11][12]



515[13]



99[14]

[]




!2009211[15]



200618140[16][17]



200214[18]



200820[19][20]

[]

参考文献[編集]

  • 『探訪 京都・上賀茂と二つの鞍馬街道-その今昔』(西村勁一郎(個人)、2008年)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]