レベッカ (1940年の映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
レベッカ
Rebecca

ポスター(1939)

監督 アルフレッド・ヒッチコック
脚本 ロバート・E・シャーウッド英語版
ジョーン・ハリソン
原案 フィリップ・マクドナルド
マイケル・ホーガン英語版
原作 ダフニ・デュ・モーリエ
製作 デヴィッド・O・セルズニック
出演者 ジョーン・フォンテイン
ローレンス・オリヴィエ
ジョージ・サンダース
音楽 フランツ・ワックスマン
撮影 ジョージ・バーンズ
編集 W・ドン・ヘイズ
製作会社 セルズニック・インターナショナル・ピクチャーズ
配給 アメリカ合衆国の旗 ユナイテッド・アーティスツ
日本の旗 東和
公開 アメリカ合衆国の旗 1940年3月12日
日本の旗 1951年4月24日
上映時間 130分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $1,288,000[1]
興行収入 アメリカ合衆国の旗カナダの旗 $6,000,000[1]
テンプレートを表示
ジュディス・アンダーソン(左)とジョーン・フォンテイン
予告編

Rebecca1940132

19514130

[]


21使使調2

調cousin2

[]


:  - 

:  - 

:  - 

:  - 

:  - 

:  - 

:  - 

: C - 

:  - 

:  - 

:  - 

:  - 使

: G - 

 - 

[]

役名 俳優 日本語吹替
NETテレビ PDDVD N.E.M.版[2]
わたし ジョーン・フォンテイン 武藤礼子 本田貴子 早見沙織
マキシム ローレンス・オリヴィエ 家弓家正 小山力也 三木眞一郎
ダンヴァース夫人 ジュディス・アンダーソン 加藤道子 紗ゆり 宮村優子
ジャック ジョージ・サンダース 川久保潔 後藤敦 江頭宏哉
フランク レジナルド・デニー 島宇志夫 中村浩太郎 佐々木義人
ベアトリス グラディス・クーパー 島宗りつこ 濱口綾乃
ジャイルズ ナイジェル・ブルース をはり万造 菊地達弘
ベン レオナルド・キャリー英語版 槐柳二 山内勉 篠原孝太朗
ジュリアン大佐 C・オーブリー・スミス 高塔正翁
タブ ラムスデン・ヘイア英語版 緑川稔 武虎
フリス エドワード・フィールディング英語版 北村弘一 佐々木睦 虎島貴明
ロバート フィリップ・ウィンター 澤田将考 三好翼
ホッパー夫人 フローレンス・ベイツ英語版 竹口安芸子 八百屋杏
ベイカー医師 レオ・G・キャロル 真木恭介
不明
その他
杉田俊也
清川元夢
石森達幸
田中康郎
西垣俊作
牧之瀬ゆい
演出 春日正伸 多部博之
翻訳 山田実 塩崎裕久
効果 PAG
調整 山田太平 遠西勝三
制作 グロービジョン ミック・エンターテイメント
解説 淀川長治
初回放送 1970年11月1日
日曜洋画劇場[注 1]

製作[編集]


O

1953

510







調



RR

1940[3]41967

DVD[]


DVD

[]

[]


Rotten Tomatoes64108.80[4] Metacritic1610086[5]

[]


26()

受賞歴[編集]

部門 対象者 結果
第13回アカデミー賞 作品賞 デヴィッド・O・セルズニック 受賞
監督賞 アルフレッド・ヒッチコック ノミネート
主演男優賞 ローレンス・オリヴィエ
主演女優賞 ジョーン・フォンテイン
助演女優賞 ジュディス・アンダーソン
脚色賞 ロバート・E・シャーウッド英語版ジョーン・ハリソン
作曲賞 フランツ・ワックスマン
美術監督賞(白黒部門) ライル・R・ウィーラー
撮影賞 (白黒部門) ジョージ・バーンズ 受賞
編集賞 ハル・C・カーン ノミネート
特殊効果賞 ジャック・コスグローブ英語版(写真部門)、アーサー・ジョーンズ英語版(音響部門)

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 再放送1974年12月18日『水曜ロードショー』他。

出典[編集]



(一)^ abRebecca (1940) - Financial Information ().  The Numbers. 201432

(二)^ N.E.M.official(20191129) - Twitter

(三)^    198112 6121

(四)^ Rebecca (1940) ().  Rotten Tomatoes. 2021121

(五)^ Rebecca (1940) Reviews ().  Metacritic. 2021121

関連項目[編集]

外部リンク[編集]