三保ヶ関部屋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


沿[]


19272西8194658西

81950251退919609

1984119退19813退181010



20139131110退9910310128611212退

20131220141220151271010

最終所在地[編集]

力士[編集]

横綱・大関[編集]

横綱[編集]

大関[編集]

幕内[編集]

関脇[編集]

小結[編集]

前頭[編集]

十両[編集]

師匠[編集]

  • 初代:三保ヶ関梶右衛門
  • 2代:三保ヶ関喜八
  • 3代:三保ヶ関喜八郎
  • 4代:三保ヶ関十五郎
  • 5代:三保ヶ関重五郎
  • 6代:三保ヶ関喜八郎
  • 7代:三保ヶ関周蔵(みほがせき しゅうぞう、大関・八尾ヶ関)
  • 8代:三保ヶ関喜八郎(みほがせき きはちろう、十4・滝ノ海)
  • 9代:三保ヶ関國秋(みほがせき くにあき、大関・初代増位山、兵庫)
  • 10代:三保ヶ関昇秋(みほがせき のりあき、大関・2代増位山、兵庫)

座標: 北緯35度41分22.8秒 東経139度47分47.4秒 / 北緯35.689667度 東経139.796500度 / 35.689667; 139.796500