二条弼基

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
二条弼基

  1910︿43619 - 1985︿60828[1]

[]


麿28[2][1]193091[3]19341937[4][5]

19371939[5][4]

194061930[6]194752[4][5]

[5]1962退調[5][7]

1976[5][7][5]

受賞[編集]

  • 1975年 丹羽高柳賞功績賞「テレビジョン放送の実現およびその進展に尽くした功績」[7]
  • 1979年 日本ITU協会賞(一般活動関係)[7]

栄典[編集]

親族[編集]

脚注[編集]



(一)^ abcd 1996, p. 321.

(二)^ 20097245ISBN 978-4-06-288001-5 

(三)^ 1104592

(四)^ abc &  1990, p. 11.

(五)^ abcdefg 1987, p. 749.

(六)^ 403615621

(七)^ abcd 2014, p. 598.

(八)^ 443819411023

(九)^  1996, p. 324.

[]


 1987 

;   - 1990 

 1996 

 50002014 

日本の爵位
先代
二条厚基
公爵
二条家第3代
1930年 - 1947年
次代
華族制度廃止