コンテンツにスキップ

二条道平

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

二条 道平
『天子摂関御影』二条道平
時代 鎌倉時代後期-南北朝時代初期
生誕 弘安10年(1287年
死没 建武2年2月4日1335年2月27日
別名 後光明照院関白(号)
官位 従一位関白左大臣
主君 伏見天皇後伏見天皇後二条天皇花園天皇後醍醐天皇光厳天皇後醍醐天皇
氏族 二条家
父母 父:二条兼基、母:京極宣子
兄弟 道平師基基教良冬良瑜治子忠房親王
正室:西園寺婉子西園寺公顕娘)
側室:二条師忠
良基良忠栄子九条経教富小路道直
テンプレートを表示

  [1]4

[]


12953130531316521323313272313322[2]133331334

[3]

[]


西西
1320-1388

1321-?



 - 
 - [4]

西[5]
[5] - 


1331-1400 - 

1301-1365 - ?[6]

[]



脚注[編集]

  1. ^ 御子左家出身
  2. ^ 「中院禅閤(兼基)等子孫不可為家督」(『花園院宸記』正慶元年4月10日条)
  3. ^ 『嵯峨野物語』
  4. ^ 皇代暦
  5. ^ a b 『諸家伝』
  6. ^ 二条師基の父については二条師基#生涯を参照。

参考文献[編集]