二条持基

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

二条持基
時代 室町時代中期
生誕 明徳元年/元中7年(1390年
死没 文安2年11月3日1445年12月1日
改名 基教(初名)
別名 後福照院
官位 従一位摂政関白太政大臣
主君 称光天皇後花園天皇
氏族 二条家
父母 父:二条師嗣、母:東坊城長綱の娘
養父:二条満基
兄弟 満基持基
石橋殿(石橋満博の姉妹)
持通尊応
養子:隆快
テンプレートを表示

  

[]


[1][1][1]171410[1]311424[1]1428[1]51433[1][1]

[1][1]

2144511356[1]

[]


 

161409

171410

181411

191412

211414

261419

271420321425

281421

3114241428

3314271429

142841432

41432

51433

[]


1356-1400



1383-1411

殿 - 
1416-1493






[]

  1. ^ a b c d e f g h i j k 安田元久 編『鎌倉・室町人名事典』(コンパクト)新人物往来社、1990年、461頁。