コンテンツにスキップ

井岡弘樹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
井岡 弘樹
基本情報
本名 井岡 弘樹
階級 ミニマム級
ライトフライ級
身長 172cm
リーチ 174cm
国籍 日本の旗 日本
誕生日 (1969-01-08) 1969年1月8日(55歳)
出身地 大阪府堺市
親戚 井岡一翔(甥)
スタイル 右ボクサー
プロボクシング戦績
総試合数 42
勝ち 33
KO勝ち 17
敗け 8
引き分け 1
テンプレートを表示

  196918 - 

2WBCWBA

[]


23 



宿17

1986123西13KO

18910WBC

199112WBA32

19872[1][2] 20209

1987WBC

1991WBA

be

TEENA MARIELEAD ME ON3SurvivorEye of the Tiger

2002825

20132西413[3]

201361

WBAWBC

201262020[4]


[]


[5]

4WBAWBCWBAWBAWBO

2003211[6]2006[7]

[]


1986123173KO

198778

198710189WBC12189109=5

1988131IBFWBC112TKOKO

19886521230

19881113312

198961011TKO

19911217WBA171232

1992331WBC12

19926152WBA12

19921118312

19936233WBA8TKO3

19951017WBA10TKO3

1997225WBA7TKO3

1998429WBA退12

19981219WBC5TKO30退=退

[]

プロボクシング 戦績
42 試合 (T)KO 判定 その他 引き分け 無効試合
33 17 1
8

獲得タイトル[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 世界単位で見れば元3階級制覇王者ウィルフレド・ベニテス17歳6ヶ月で最年少世界王座戴冠記録を保持している。
  2. ^ 2007年10月11日、当時18歳9ヶ月5日だった亀田大毅が記録更新を狙ってWBC世界フライ級王者内藤大助に挑戦したが判定負けにより王座奪取はならず更新されなかった。
  3. ^ “新会長に井岡氏=西日本ボクシング協会”. 時事通信. (2013年2月10日). http://www.jiji.com/jc/zc?key=%b0%e6%b2%ac&k=201302/2013021000114 
  4. ^ “20年越しの代理戦争「井岡VS大橋」”. 産経新聞. (2012年6月19日). https://web.archive.org/web/20120620013717/http://sankei.jp.msn.com/sports/news/120619/mrt12061918040003-n1.htm 
  5. ^ “井岡、墓前に2階級制覇誓う「今度も結果を残したい」”. スポーツニッポン. (2012年12月7日). https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2012/12/07/kiji/K20121207004720070.html 
  6. ^ “井岡さんが来月婚姻届提出 元ボクシング世界王者”. 47NEWS. (2003年1月28日). https://web.archive.org/web/20140514070020/http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000520.html 
  7. ^ [男の妊活 #4 元WBC王者・井岡弘樹さんインタビュー「妻と一緒に妊活 待望の子を授かった」]”. 株式会社ベネッセホールディングス. 2020年1月3日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

前王者
小野健治
第2代日本ミニマム級王者

1987年7月8日 - 1987年9月28日(返上)

空位
次タイトル獲得者
横沢健二
前王者
階級新設
WBC世界ミニマム級王者

1987年10月18日 - 1988年11月13日

次王者
ナパ・キャットワンチャイ
前王者
柳明佑
WBA世界ライトフライ級王者

1991年12月17日 - 1992年11月18日

次王者
柳明佑