伊藤博邦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

伊藤いとう 博邦ひろくに

伊藤󠄁 博󠄁邦󠄂

生年月日 1870年3月3日
明治3年2月2日
没年月日 (1931-06-09) 1931年6月9日(61歳没)
出身校 学習院高等科卒業
(現・学習院大学
前職 式部官
所属政党 火曜会
称号 従二位
勲一等旭日大綬章
公爵
子女 長男・伊藤博精
親族 叔父・井上馨(大蔵大臣)
養父・伊藤博文(内閣総理大臣)
兄・井上勝之助(貴族院議員)

日本の旗 貴族院議員

選挙区 公爵議員
在任期間 1909年11月30日 - 1931年6月9日
テンプレートを表示

  󠄁 󠄁󠄂187033︿322[1] - 1931︿669[1]

[]


38[1][2][3][4]401907[3]4219091130[1][5][6][7][6]

[2]241891[2][6]使使[6][2]

栄典[編集]

外国勲章佩用允許

親族[編集]

  • 実父:井上光遠(1828–1869) - 井上馨の長兄
  • 養父:伊藤博文(1841–1909)
  • 養母:伊藤梅子(1848–1924)
  • 叔父:井上馨(1836–1915)
  • 実兄:井上勝之助(1861–1929)
  • 妻:伊藤たま(1881–1927) - 高島嘉右衛門長女[1]
    • 長男:伊藤博精(1899–1962) - 公爵、宮内官[1]
      妻:伊藤福(1904–1992) - 高橋是福次女、高橋是清[1]
    • 次男:清水博春(1901–1931) - 清水資治養子[1]
    • 三男:伊藤博通(1902–1993)
    • 長女:伊藤琴子(1903–1922) - 早逝
    • 四男:伊藤博約(1905–1907) - 早逝
    • 次女:伊藤愛子(1906–?) - 永富雄吉長男永富謙一夫人
    • 五男:伊藤博忠(1909–1922) - 早逝
    • 六男:伊藤博臣(1912–1975) 
    • 七男:林博則[15] (1913–?) -
    • 八男:伊藤博経(1917–?) 
    • 三女:伊藤十四子(1918–?) - 塩原祥三夫人
    • 九男:伊藤博孝(1921–1988)
    • 十男:伊藤博英(1923–1987)

脚注[編集]



(一)^ abcdefgh167-169

(二)^ abcd977-78

(三)^ ab , 2017

(四)^ 

(五)^ 793242121

(六)^ abcd - 7

(七)^ 793342122

(八)^ 795219091224

(九)^ 79881910210

(十)^ 81731910916

(11)^ 8382191162

(12)^ 12001916731

(13)^ 24191920824

(14)^ 9891930419

(15)^ 1573

[]


1996

 - 1990

91931
公職
先代
井上勝之助
日本の旗 式部長官
1926年 - 1929年
次代
林権助
先代
渋谷在明
日本の旗 主馬
1921年 - 1926年
次代
西園寺八郎
先代
戸田氏共
日本の旗 式部次長
1914年 - 1921年
式部次官
1908年 - 1914年
式部次長
1905年 - 1908年
次代
西園寺八郎
先代
斎藤桃太郎
有栖川宮別当心得
日本の旗 有栖川宮附別当
1908年
有栖川宮別当
1902年 - 1908年
別当心得
1902年
次代
平山成信
日本の爵位
先代
伊藤博文
公爵
伊藤(博文)家第2代
1909年 - 1931年
次代
伊藤博精