伊藤滋 (建築家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  1898 - 197174[1]

[]


·,,

,

,



()


[]


192319431947退

1948195119521961196519541966

1965196519701970


[]


 (1859)  [2]

1893  

1895  1888鹿1919192319261917[3]

1901  

1865婿(1881-1933) ()1914西1929退[4][5]

1904  [6]

[]

  • 鉄道路線変遷史探訪・ 守田久盛・大八木正夫・福田光雄 吉井書店
  • 小野田滋「鉄道建築のモダニスト・伊藤滋」1997、『RRR』vol.54、no.9
  • 駅のスケッチ 森惣介 彰國社
  • 建築人物群像 追悼編/資料編 土崎紀子・沢良子編 ISBN 4-7952-0865-4 住まいの図書館出版局

脚注[編集]

  1. ^ 『著作権台帳』
  2. ^ 伊藤貴志『人事興信録』第4版 [大正4(1915)年1月]
  3. ^ 『人事興信録 9版(昭和6年)』「伊藤盛次」
  4. ^ 福富正雄『人事興信録』第8版、昭和3(1928)年
  5. ^ 石丸王国時代の乱暴 福富正男『交通今昔物語』清水啓次郎、工友社、1933年、北山敏和の鉄道いまむかし
  6. ^ 福島縫次郎『人事興信録』第8版、昭和3(1928)年