コンテンツにスキップ

伊豆箱根鉄道大雄山線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大雄山線
シンボルマーク
大雄山線を走行する5000系電車 (2020年8月 飯田岡駅 - 穴部駅間)
大雄山線を走行する5000系電車
(2020年8月 飯田岡駅 - 穴部駅間)
基本情報
日本の旗 日本
所在地 神奈川県小田原市南足柄市
起点 小田原駅
終点 大雄山駅
駅数 12駅
路線記号 ID
開業 1925年10月15日 (98年前) (1925-10-15)
所有者 伊豆箱根鉄道
運営者 伊豆箱根鉄道
使用車両 使用車両の節を参照
路線諸元
路線距離 9.6 km
軌間 1,067 mm
線路数 単線
電化方式 直流1,500 V 架空電車線方式
最大勾配 25
最小曲線半径 100 m
閉塞方式 自動閉塞式
最高速度 60 km/h[1]
テンプレートを表示
停車場・施設・接続路線

凡例

STR
JR東東海道本線
STR STR
JR東海東海道新幹線
STR STR+l KRZo
小田急箱根鉄道線
uexSTR+l uexSTRq emKRZo emKRZo emKRZo
箱根登山小田原市内線
uexLSTR TUNNEL2 TUNNEL2 TUNNEL2

0.0 ID01 小田原駅
exKBHFa ABZg+l ABZgr STR2u STR3
新小田原駅 1935年廃止
exSTRl eABZg+r STR STR+1 STR+4u
BHF STR STR STR
0.4 ID02 緑町駅
KRZu STRr STR STR
KRZu STRq STRr STR
eBHF STR
相模広小路駅 1935年廃止
BHF STR
1.4 ID03 井細田駅
STR HST
足柄駅
BHF STR
2.3 ID04 五百羅漢駅
KRZu STRq STRq STRr
小田急小田原線
SKRZ-Au
小田原厚木道路
BHF
3.1 ID05 穴部駅
BHF
4.3 ID06 飯田岡駅
BHF
5.0 ID07 相模沼田駅
BHF
6.0 ID08 岩原駅
BHF
6.3 ID09 塚原駅
hKRZWae
狩川
BHF
8.2 ID10 和田河原駅
BHF
9.1 ID11 富士フイルム前駅
KBHFe
9.6 ID12 大雄山駅



ICPASMOSuica[ 1]

[]


 : 9.6 km

 : 1067 mm

 : 12

 : 

 : 1500 V

 : 

 : 100 m

 : 60 km/h[1]

[]


1215 - 202331810 - 151215

122使



123111[2]36
緑町駅 - 井細田駅間(2010年1月11日) 塚原駅 - 和田河原駅間(2007年2月19日)
緑町駅 - 井細田駅間(2010年1月11日)
塚原駅 - 和田河原駅間(2007年2月19日)

利用状況[編集]

輸送実績[編集]


沿西
年度別輸送実績
年 度 輸送実績(乗車人員):万人/年度 輸送密度
人/1日
特 記 事 項
通勤定期 通学定期 定 期 外 合 計
1975年(昭和50年) 371.5 140.3 316.0 827.8 12,844  
1976年(昭和51年) 356.5 147.8 312.0 816.3 12,618  
1977年(昭和52年) 359.2 159.4 323.6 842.4 13,246  
1978年(昭和53年) 345.6 154.7 317.2 817.6 13,114  
1979年(昭和54年) 348.2 162.2 320.2 830.8 13,474  
1980年(昭和55年) 341.9 169.2 319.4 830.6 13,563  
1981年(昭和56年) 336.2 171.7 322.3 830.2 13,591  
1982年(昭和57年) 345.8 156.3 336.0 838.2 13,877  
1983年(昭和58年) 347.7 152.0 337.1 836.8 13,879  
1984年(昭和59年) 348.6 145.4 341.3 835.3 13,860  
1985年(昭和60年) 337.3 155.0 342.3 834.6 13,751  
1986年(昭和61年) 332.2 146.0 344.8 823.0 13,722  
1987年(昭和62年) 328.7 140.9 347.1 816.7 13,620  
1988年(昭和63年) 334.8 144.6 367.2 846.6 13,790  
1989年(平成元年) 345.4 149.2 364.0 858.6 14,200  
1990年(平成2年) 366.8 152.1 385.7 904.6 14,914  
1991年(平成3年) 380.5 155.1 401.5 937.1 15,305  
1992年(平成4年) 388.4 153.1 405.2 946.7 15,566  
1993年(平成5年) 376.6 147.5 400.6 924.7 15,094  
1994年(平成6年) 374.2 147.4 394.6 916.2 14,934  
1995年(平成7年) 380.8 148.9 388.2 917.9 14,886  
1996年(平成8年) 393.6 138.9 390.4 922.9 15,118  
1997年(平成9年) 387.5 131.0 370.4 888.9 14,460  
1998年(平成10年) 387.2 134.5 363.4 885.1 14,434  
1999年(平成11年) 381.1 135.6 356.2 872.9 14,189  
2000年(平成12年) 377.3 133.3 345.5 856.1 14,017  
2001年(平成13年) 377.8 122.6 341.8 842.2 13,818  
2002年(平成14年) 364.0 111.6 331.6 807.2 13,196  
2003年(平成15年) 367.0 109.0 337.4 813.4 13,245  
2004年(平成16年) 366.4 106.4 330.6 803.4 13,126  
2005年(平成17年) 370.3 102.0 335.4 807.7 13,261  
2006年(平成18年) 358.1 98.7 337.4 794.2 12,920  
2007年(平成19年)            
2008年(平成20年)            
2009年(平成21年)            
2010年(平成22年)            
2011年(平成23年)            
2012年(平成24年) 331.5 109.9 324.7 766.2 12,683  
2013年(平成25年) 340.0 119.5 331.3 790.8 12,957  
2014年(平成26年) 343.6 110.3 322.2 776.1 12,642  
2015年(平成27年) 347.4 111.6 323.6 782.6 12,699  
2016年(平成28年) 350.1 106.5 324.6 781.2 12,602  
2017年(平成29年) 355.1 102.7 320.6 778.4 12,591  
2018年(平成30年) 358.4 99.8 319.0 777.2 12,530  
2019年(令和元年) 359.6 94.0 307.1 760.7 12,136  
2020年(令和2年) 312.5 60.7 211.0 584.2 9,171  
2021年(令和3年) 309.7 78.9 235.1 623.7 9,746  
2022年(令和4年)            


[]



年度別営業成績
年 度 旅客運賃収入:千円/年度 運輸雑収
千円/年度
営業収益
千円/年度
営業経費
千円/年度
営業損益
千円/年度
営業
係数
通勤定期 通学定期 定 期 外 手小荷物 合 計
1975年(昭和50年) 210,784 ←←←← 262,119 767 473,670 15,059 488,729      
1976年(昭和51年)   ←←←←                
1977年(昭和52年)   ←←←←                
1978年(昭和53年)   ←←←←                
1979年(昭和54年)   ←←←←                
1980年(昭和55年)   ←←←←                
1981年(昭和56年)   ←←←←                
1982年(昭和57年)   ←←←←                
1983年(昭和58年)   ←←←←                
1984年(昭和59年)   ←←←←                
1985年(昭和60年)   ←←←←                
1986年(昭和61年) 390,050 ←←←← 545,155 0 935,205 11,103 946,308      
1987年(昭和62年) 293,161 91,283 552,861 0 937,305 10,940 948,245      
1988年(昭和63年) 295,026 93,400 559,756 0 948,182 11,737 959,919      
1989年(平成元年) 303,283 96,229 573,985 0 973,497 12,530 986,027      
1990年(平成2年) 320,889 98,772 609,999 0 1,029,660 13,628 1,043,288      
1991年(平成3年) 332,256 98,173 634,164 0 1,064,593 13,671 1,078,264      
1992年(平成4年) 338,513 97,047 642,591 0 1,078,151 14,380 1,092,531      
1993年(平成5年) 326,139 92,866 632,752 0 1,051,757 14,201 1,065,958      
1994年(平成6年) 325,402 92,434 624,010 0 1,041,846 13,499 1,055,345      
1995年(平成7年) 340,601 95,552 639,735 0 1,075,888 15,820 1,091,708      
1996年(平成8年) 376,352 94,706 677,507 0 1,148,565 14,232 1,162,797      
1997年(平成9年) 373,197 88,190 643,317 0 1,104,704 14,551 1,119,255      
1998年(平成10年) 373,821 90,912 631,737 0 1,096,470 11,288 1,107,758      
1999年(平成11年) 365,559 90,977 619,809 0 1,076,345 11,602 1,087,947      
2000年(平成12年) 363,784 89,663 601,909 0 1,055,356 17,257 1,072,613      
2001年(平成13年) 364,971 82,945 595,961 0 1,043,877 13,507 1,057,384      
2002年(平成14年) 350,172 75,365 577,809 0 1,003,346 8,804 1,012,150      
2003年(平成15年) 353,692 73,393 586,647 0 1,013,732 13,304 1,042,190      
2004年(平成16年) 352,946 71,295 574,698 0 998,939 15,052 1,013,991      
2005年(平成17年) 358,183 68,374 586,157 0 1,012,714 14,806 1,027,520      
2006年(平成18年) 343,077 66,412 586,128 0 995,617 15,878 1,011,495 883,793 127,702 87.4

鉄道統計年報(国土交通省鉄道局監修)より抜粋

戦前の輸送収支実績[編集]

年度別実績
年度 輸送人員(人) 営業収入(円) 営業費(円) 営業益金(円) その他損金(円) 支払利子(円)
1925 55,527 4,920 1,633 3,287 雑損140
1926 505,070 72,323 57,060 15,263 雑損14,192 20,044
1927 486,198 69,822 50,174 19,648 雑損505 9,479
1928 491,931 69,428 72,783 ▲ 3,355 雑損183,510 64,164
1929 444,856 67,862 54,049 13,813 31,894
1930 399,743 57,265 45,778 11,487 17,195
1931 364,821 60,372 43,444 16,928 雑損1,647 16,134
1932 366,978 40,061 35,332 4,729 雑損482 19,837
1933 404,261 42,202 31,691 10,511 17,065
1934 454,703 49,589 30,098 19,491 償却金3,800 12,889
1935 458,812 51,528 30,114 21,414 雑損857 13,719
1936 535,519 55,625 37,292 18,333 雑損2,613 13,632
1937 644,068 65,126 40,921 24,205 雑損償却金13,281 12,968
1939 1,010,005
1941 1,157,059
1943 2,433,795
  • 鉄道省鉄道統計資料、鉄道統計資料、鉄道統計、国有鉄道陸運統計各年度版

使用車両[編集]

塚原駅付近を走る5000系
(2006年10月28日)
相模沼田駅に停車中の5000系「赤電」(モハ151形などに施された塗装を復刻した編成)

100 m20 m17 - 18 m使

 - 駿JRJRJR姿

現用車両[編集]

  • 5000系 - 18 m車3両編成。貫通路にドアはない。第5編成以降は、関東地方では少数派の転換クロスシートを装備している。
  • コデ165形 - 電気機関車代用

過去の使用車両[編集]

車両数の変遷[編集]

5000系 モハ150 クハ180 サハ180 モハ60 サハ80 モハ50 合計(冷房車)
1982 10 4 1 3 2 1 21
1983 10 4 1 3 2 1 21
1984 3 10 4 1 3 2 1 24(3)
1985 3 8 3 1 3 2 1 21(3)
1986 6 6 3 3 2 1 21(6)
1987 6 6 3 3 2 1 21(6)
1988 9 6 3 3 1 22(9)
1989 9 6 3 3 1 22(9)
1990 12 6 3 3 1 25(12)
1991 15 6 3 1 25(15)
1992 15 6 3 1 25(15)
1993 15 6 3 24(15)
1994 18 4 2 24(18)
1995 18 4 2 24(18)
1996 21 2 1 24(21)
1997-
2011
21 21(21)



198283118441


[]




192110614 -[3]

19221162 [4][5]

1925141015  - 5M48C9.01 km[6][7][ 2]7[8]

192615
331 [9]

5 [10]

1124 [10]

19272410  -  (0.38 km[6]) [11][ 3][ 4]

19338 

193510
614  - 

616  -  (0.36 km[6]) [ 2] -  (0.15 km)[ 5]

194116823 駿

19573261 

195631813 

197348117 50[12]

1976511125 600 V1500 V

198459318 5000

199681010 165

1997941  - 250270

200315
330 



2005171112 80

200618


816 12

1218 

200719318ICPASMOSuica

20112354 西IN[ 6]

202135506[13]

[]




  
駅番号 駅名 駅間
キロ
営業
キロ
接続路線 線路 所在地
ID01 小田原駅 - 0.0 東海旅客鉄道 東海道新幹線
東日本旅客鉄道JT 東海道線上野東京ライン湘南新宿ライン)(JT 16)
小田急電鉄OH 小田原線 (OH47)
小田急箱根OH 鉄道線(箱根登山電車) (OH47)
小田原市
ID02 緑町駅 0.4 0.4  
ID03 井細田駅 1.0 1.4  
ID04 五百羅漢駅 0.9 2.3  
ID05 穴部駅 0.8 3.1  
ID06 飯田岡駅 1.2 4.3  
ID07 相模沼田駅 0.7 5.0   南足柄市
ID08 岩原駅 1.0 6.0  
ID09 塚原駅 0.3 6.3  
ID10 和田河原駅 1.9 8.2  
ID11 富士フイルム前駅 0.9 9.1  
ID12 大雄山駅 0.5 9.6  

[]


 - 

19274101935616

[]




 - 192510151935616

[]


JR殿[14]

JRJR

[]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ ab18==
 -  0.4 km 1935614

 -  1.0 km 1927410

 -  8.2 km 19251015
18==5114192743025121929130

(三)^ 調    249

(四)^ 7IIp. 484 19277

(五)^ 6141935822

(六)^ 42

出典[編集]



(一)^ ab7  p.29 - 

(二)^  (PDF) - 201518

(三)^ 1921615

(四)^  : . 1041

(五)^ . 31

(六)^ abc 1993 p.78 ISBN 4-88548-065-5
 - 

(七)^ 19251024

(八)^ 7IIp. 481

(九)^ 1926412

(十)^ ab  2003320p. 296

(11)^ 1927420

(12)^  48197311739

(13)^ 4  .  . 2024215

(14)^ .   (2022331). 2023130

参考文献[編集]

  • 南足柄市 編『通史編II 近代・現代』 7巻神奈川県南足柄市〈南足柄市史〉、1998年。 
  • 吉川文夫 (1965). “伊豆箱根鉄道・鉄道線”. 鉄道ピクトリアル No. 173 (1965年7月臨時増刊号:私鉄車両めぐり6): pp. 8-9, 43-52. (再録:鉄道ピクトリアル編集部 編『私鉄車両めぐり特輯』 2巻、鉄道図書刊行会、東京、1977年。 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]