東海道線 (JR東日本)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東海道本線 > 東海道線 (JR東日本)
東海道線
シンボルマーク
相模湾に沿って走る東海道線 (2020年12月 早川駅 - 根府川駅間)
相模湾に沿って走る東海道線
(2020年12月 早川駅 - 根府川駅間)
基本情報
通称 上野東京ライン[注 1]
湘南新宿ライン大船駅 - 小田原駅間)[注 2]
日本の旗 日本
所在地 東京都神奈川県静岡県
種類 普通鉄道在来線幹線
起点 東京駅
終点 熱海駅
駅数 21駅
経由路線 東海道本線
電報略号 トカホセ
路線記号 JT
開業 1872年10月14日
所有者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
運営者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
車両基地 国府津車両センター小山車両センター大宮総合車両センター東大宮センター
使用車両 使用車両を参照
路線諸元
路線距離 104.6 km
軌間 1,067 mm
線路数 複線
電化方式 直流1,500 V
架空電車線方式
閉塞方式 複線自動閉塞式
保安装置 ATS-P
最高速度 120 km/h
テンプレートを表示

JR

[]

路線図

西

[1]使JT

 - 18725 -  - 沿80 kmJR沿JR

11989JR[2][3]2154

212001宿宿[ 1]2015[ 2]

 -  -  - 沿 - 沿120km/hJR

東海道線東京口普通列車の沿革[編集]


80沿

[]

[]

80

195025
31   - 80[4][5]

7  [6]

195126215  [4]

19583311 8015391

1962379  111[4][5]

196439  111113[4]

19684310  [7]

197247315   - [8]

197348   -  - 115[9]

197752328 80[5]

1970 - 2133[5][10][11]1

198055101   -  -  - SM44[4][5][12]

198156101  31[13]2

198358214  15316519968316

198661
33  211610[3][5][14]

111   - 24[4]

[]

2112
2215

19876241   - JR西JR[4]

198863
313 JR[15]

76  宿[4]

1989
225  1132112[16]

311  111[2][3]

19902310   - [17][3]3

19924314  215[4][18][3]

19935
1031 - ATS-P[19]

121  215913157215[20][21][22]

19946
227   - ATS-P[23]

123  [22]

19979322  2023[20]

199810314  24ATS-P[ 3]2[ 4]宿[20][21]

200113121  宿宿211E231215使21576215[4][ 1]4

200214121  宿宿宿[4][ 3]

2004161016  宿1E231宿100km/h120km/hSuica - JR1[ 5][4][5][ 4][21]5

200618317  113E217[5]

200719318  

200820  E233[24]

201022313  宿[ 5]6

201123624-99  311[ 6]

201224
317 JR373 - [25]殿

4  211[26]

201325
316  185E231[27][28]4

819  [29]

201527314  [ 2]E217[30]7

201628101   - JT

20183011   - [ 7]

20213313宿 - 便[ 8][ 6]

202353182021313211便[ 9]

[]


(1) 1976101



停車駅

(2) 198421



停車駅

(3) 1990310



停車駅

(4) 2001121

宿

停車駅

(5) 20041016

宿

停車駅

(6) 2010313

2010

停車駅

(7) 2015314



停車駅

[]


 - 2021313

2001121宿宿[ 1]20153143[ 2]

 - 宿  - 

 -  -  - 

[]


停車駅
宿西西2宿 -  -  - 宿[ 7]

宿宿230[21]7 - 10

163198633[14]10201531410宿111 -  - 6 - 8 -  - 5 - 3

 -  - 宿 - 26宿 - 2114 - 15

1618宿1223

 -  -  -  -  - 宿

[]


15宿91300





11





 - 






上野東京ライン・東京駅発着列車[編集]




 -  - 5623

[]


E233232

 -  - [ 8]20223

15JR19 - 200410161[ 9][ 4]20123171 -  - [25]6520133161

1[ 10]121235

 - 100 - 120110 - 120

[]


 - [ 11]6231311 - 2[ 2]

湘南新宿ライン[編集]


宿2西 - 西4[ 12]120km/h - 15[ 10]

[]


20041016[ 4]E233

111 - 宿 - 20102 - 

[]


2001121宿[ 1]E233宿西 - 宿 - 1112 - 3

日中1時間あたりの運行本数[編集]

日中(10時台〜14時台)の東海道線は、直通路線・発着駅ごとに1時間あたりの運行本数がパターン化されている。上野東京ライン普通列車(東京駅経由)は、常磐線(快速)[注 11]直通・品川駅発着が毎時3本、宇都宮線直通・平塚駅発着が毎時2本、高崎線直通・小田原駅発着が毎時1本、高崎線または宇都宮線直通・熱海駅発着が毎時3本となっている。湘南新宿ライン高崎線直通(小田原駅 - 戸塚駅間が東海道線)は小田原駅・高崎駅発着の特別快速、平塚駅・籠原駅発着の快速(東海道線内各駅停車)がそれぞれ毎時1本となっている。

なお、直通運転区間の発着駅の( )に示す南北表記は、主にその方向での運行しかないものを示す。

日中1時間あたりの運行本数(東海道線内基準)
系統 種別 直通運転区間
(上野方面)
東京 熱海 直通運転区間
(熱海以西)
上野東京ライン 普通 常磐線
水戸・土浦
3本
宇都宮線
宇都宮・古河
2本
高崎線
高崎(南)・籠原(北)
1本
高崎線
高崎・籠原(南)
宇都宮線
宇都宮(北)・小金井
3本
湘南新宿ライン 快速 高崎線
籠原
[注 13] 1本
特別快速 高崎線
高崎
[注 13] 1本
特急ときわ
特急ひたち
常磐線
勝田
いわき
1本
特急踊り子 (東京発着) 1本 伊豆急行線
伊豆急下田
伊豆箱根鉄道
修善寺
特急サフィール踊り子 (東京発着) 0-1本 伊豆急行線
伊豆急下田
非優等列車
駅間本数
各駅停車数 9本 6本 7本 4本 3本
合計本数 8本 5本
駅名 東京 熱海 直通運転区間
(熱海以西)

過去の列車[編集]

通勤ライナー[編集]

湘南ライナー

1986111宿 - 

宿宿宿宿

2014317

2021313[ 8]

[]


19903102021312[ 14][17][3]E2331989311便

1419225020093142213101920 - 70-732-5

2021313[ 8]

[]


202131312E233[ 8]

1989311 - [2][3]2

71998314[20]20041016 - 2007318宿便宿 - 4

2021312118 - 1611 - 2340[31]3710 - 

19 - 21502007318482010124472015314194820482149

宿2215使200631815

198110殿19842198531198633[13][32][33]

2023318[ 9]

使[]


1950 - 使

19502580[5][4]195880153918015321962373111113[3][5]1980-19902113[3][5]214E231E217E233[5]20124211[26]422

使80宿使使151012452

113E217E231E23315134610824E2173

PJRPJRNC

普通列車の編成(快速を含む)

← 熱海・沼津・伊東

東京・新宿・宇都宮・高崎 →

基本編成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
付属編成
11 12 13 14 15
  • 数字は号車番号を表す。
  • 4・5号車はグリーン車
  • 8号車は弱冷房車

使使E231E23320153[34]

80

19503 - 19501010+542321111131977[4][5]


15391

8019581551631651983216519963


111113

131111962196411311111+4JRJR4使JR1989240211E2312006[5][35]


211

1986320511330113200010+519891132[3][5]E2332012[26]


215

11321121992220012004宿宿使[3]2021312


E231

2000JR宿200120042124JR[5][24]


E217

19944200610+5[5]20153[30]


E2333000

E231E2172008201020112113000E231[24]20153E231宿[34]JR




殿72115 - 197311115使[9]

801531551631651852013315[27][28]JR373 - 199620123[25]28015315315516316519811985124 - 165

2015314E231E531 -  - 


113系
113系
  • 211系
    211系
  • E231系近郊タイプ
    E231系近郊タイプ
  • E217系
    E217系
  • E233系3000番台
    E233系3000番台
  • 215系
    215系
  • 東海道線東京口における「湘南電車」運行車両の変遷を以下に示す。

    表 - 東海道線東京口における歴代車両の変遷
    運行事業者 国鉄( - 1987年) JR東日本(1987年 - )
    形式 1950年代 1960年代 1970年代 1980年代 1990年代 2000年代 2010年代 2020年代
    80系 1950年-1977年  
    153系   1958年-1983年  
    111・113系   1962年-2006年  
    211系   1986年-2012年  
    215系   1992年-2021年
    E231系   2001年-
    E217系 2006年-2015年    
    E233系   2008年-

    利用状況[編集]

    混雑率の推移[編集]

    2022年度の朝ラッシュ時最混雑区間は川崎駅 → 品川駅間であり、ピーク時の混雑率134%である[36]

    東京駅から営業キロで60km以上離れた平塚駅までの各駅は一日平均乗車人員が5万人を越えている。1997年度まで混雑率が220%を上回っていたが、2001年度に湘南新宿ラインが開業すると輸送人員が減少し、2010年度に混雑率が190%を下回った。2014年度に上野東京ラインが開業すると輸送人員が増加に転じている。

    年度 最混雑区間(川崎 → 品川間)輸送実績[37][38] 特記事項
    運転本数:本 輸送力:人 輸送量:人 混雑率:%
    1970年(昭和45年) 16,050 41,898 261 最混雑区間は大船 → 横浜間
    1975年(昭和50年) 12 16,790 44,800 267
    1980年(昭和55年) 16 22,510 57,700 256
    1985年(昭和60年) 17 24,310 60,570 256 最混雑区間を川崎 → 品川間に変更
    1986年(昭和61年) 19 27,620 63,250 229
    1987年(昭和62年) 19 27,620 63,276 229
    1988年(昭和63年) 19 27,770 69,300 252
    1989年(平成元年) 19 28,070 71,287 254
    1990年(平成02年) 19 30,230 72,570 240
    1991年(平成03年) 19 32,460 73,500 226
    1992年(平成04年) 19 32,460 74,330 229
    1993年(平成05年) 19 32,460 74,120 228
    1994年(平成06年) 19 32,460 74,010 228
    1995年(平成07年) 19 32,460 74,330 228
    1996年(平成08年) 19 32,460 74,460 229
    1997年(平成09年) 19 32,460 74,470 229
    1998年(平成10年) 21 35,320 73,990 209
    1999年(平成11年) 21 35,280 73,790 209
    2000年(平成12年) 21 35,280 73,380 208
    2001年(平成13年) 21 35,280 207 湘南新宿ライン開業年度
    2002年(平成14年) 21 35,280 72,530 206
    2003年(平成15年) 21 35,280 71,880 204
    2004年(平成16年) 200
    2005年(平成17年) 32,680 64,600 198
    2006年(平成18年) 19 65,600 190
    2007年(平成19年) 19 64,100 191
    2008年(平成20年) 19 34,412 65,700 191
    2009年(平成21年) 19 34,516 65,500 190
    2010年(平成22年) 19 34,432 64,850 188
    2011年(平成23年) 19 34,432 63,900 186
    2012年(平成24年) 19 35,036 64,220 183
    2013年(平成25年) 19 35,036 64,200 183
    2014年(平成26年) 19 35,036 63,660 182 上野東京ライン開業年度
    2015年(平成27年) 19 35,036 63,670 182
    2016年(平成28年) 19 35,036 64,400 184
    2017年(平成29年) 19 35,036 65,600 187
    2018年(平成30年) 19 35,036 66,780 191
    2019年(令和元年) 19 35,036 67,560 193
    2020年(令和02年) 19 35,036 35,930 103 新型コロナウイルス感染拡大
    2021年(令和03年) 19 35,036 36,430 104
    2022年(令和04年) 17 31,348 42,060 134

    東京圏と北関東との間の鉄道需要[編集]

    都県間鉄道旅客流動状況(2000年、単位:千人/年)
    出発地\目的地 栃木県 群馬県 茨城県 合計 -
    埼玉県 642 471 187 1,300 -
    東京都 3,075 1,869 1,903 6,847 -
    神奈川県 765 243 468 1,476 -
    千葉県 336 292 218 846 -
    合計 4,818 2,875 2,776 - -
    出発地\目的地 埼玉県 東京都 神奈川県 千葉県 合計
    栃木県 1,252 2,963 939 595 5,749
    群馬県 935 2,027 415 485 3,862
    茨城県 172 1,695 477 255 2,599
    合計 2,359 6,685 1,831 1,335 -

    2000調調 - 2001121宿2015314

    []


    西JR20041016便西JR[ 4]西[39][40][ 15][41]西JR便5

    []


    2019
    駅名 乗車人員(人)
    東京 462,589
    新橋 278,334
    品川 377,337
    川崎 215,234
    横浜 419,440
    戸塚 112,598
    大船 98,926
    藤沢 108,873
    辻堂 59,409
    茅ケ崎 55,778
    平塚 60,941
    大磯 8,053
    二宮 13,165
    国府津 5,845
    鴨宮 12,432
    小田原 33,460
    早川 1,386
    根府川 非公表
    真鶴 3,133
    湯河原 5,833
    熱海 10,820

    データ[編集]

    停車場・施設・接続路線

    凡例

    1: 中央線 2: 山手線京浜東北線
    1 2 3 4
    3: 上野東京ライン 4: 東北新幹線
    tSTR+l KRZt KRZt KRZt KRZt tSTRq
    総武快速線

    0.0 JT 01 東京駅 都電都電
    tSTR STR STR

    KRZt
    京葉線
    tSTR STR STR STRc2

    JR東海東海道新幹線
    tSTR HST STR STR+1 STRc4
    (0.8) 有楽町駅
    tSTRl tSTRq KRZt KRZt KRZt

    横須賀線

    1.9 JT 02 新橋駅 都電都電
    STR STR STR tLSTR uSTRl
    ゆりかもめ
    STR eABZg+l eKRZo exABZq+l
    東海道貨物線

    (3.1) 浜松町駅
    STRl KRZu KRZu KRZu xKRZu STR+r
    モノレール浜松町駅
    STR STR STR exSTR STRl
    東京モノレール羽田空港線
    HST STR STR exSTR
    (4.6) 田町駅
    STR STR STR exSTRl
    東海道貨物線
    STR

    STR tLSTR
    東海道線
    HST STR STR2 tSTR3u
    (5.9) 高輪ゲートウェイ駅
    tSTRe STR DST tSTR+1ue STR+4
    田町車両センター

    uextKBHFa
    6.8 JT 03 品川駅 都電都電
    STR STR KRWgl KRWg+r STR uextLSTR
    STRl KRZu KRZu KRZu KRZu STR+r
    京急本線
    STRq

    STR STR STR LSTR
    ←山手線/↓京浜東北線
    STRq KRZu KRZu STRr STR
    品鶴線(横須賀線)
    STRq KRZu KRZu STRq STRr
    JR東海:東海道新幹線
    emKRZt emKRZt uextSTRq uextSTRq uextLSTRr
    JR東海:中央新幹線
    eABZg+r STR
    大井工場
    HST STR
    (9.2) 大井町駅
    HST eBHF
    (11.4) 大森駅
    HST eBHF LSTR
    (14.4) 蒲田駅
    eKRWg+l eKRWgr LSTR
    STR eABZg+l STRc2 STR3
    米軍専用線
    KBSTaq ABZgr STR STR+1 STRc4
    蒲田電車区
    hKRZWae+GRZq hKRZWae+GRZq WASSERq hKRZWae+GRZq
    多摩川東京都神奈川県
    STR STR

    京急川崎駅

    18.2 JT 04 川崎駅
    STR STR STR STR uexSTRl
    川崎市電
    STR STR eABZgl exSTRq eKRZu exSTRq
    貨物線
    ABZqr KRZu KRZu STRq THSTu
    南武線 八丁畷駅
    STR STR STR+l KRZu
    東海道貨物線
    STR+r STR STR STR STR2 STRc3
    品鶴線
    STR STR STR STR2

    STR+4
    (横須賀線・湘南新宿ライン
    KRZo KRZu KRZu

    STR+4 STR
    品鶴線・武蔵野線(貨物線)
    hKRZWae hKRZWae hKRZWae hKRZWae hKRZWae hKRZWae
    鶴見川
    STR STR STR KRWg+l KRWr STR

    HST
    (21.7) 鶴見駅 京急鶴見駅
    STRl KRZu KRZu KRZu KRZu STRq KRZu
    鶴見線
    STR STR KRWg+l

    STRc3 LSTR
    STR STR STR

    STR+4 LSTR
    tSTR+l KRZt KRZt KRZt

    STR STR
    東海道貨物線
    tLSTR STR2 STR2+c3 STR+c3 STRl KRZu
    高島線(貨物線)
    STRc1 STR+4+c1 KRZ2+4u STRc3 STR
    STR STR+c1 HST+4 HST
    (24.8) 新子安駅 京急新子安駅
    KRZu KRZu ABZg+r LSTR
    横浜線
    STR STR STR KBSTa LSTR
    鎌倉総合車両センター
    STR STR KRWg+l KRWr LSTR
      東神奈川派出所
    STR STR HST STRc2 HST3
    (27.0) 東神奈川駅 京急東神奈川駅
    eABZq+r STR+r STR STR STR STR+1 STRc4
    東急東横線
    exTUNNEL1 LSTR STR STR STR

    京浜神奈川駅

    28.1 神奈川駅 -1928
    exSTR tSTR STR eABZgl eKRZ eKRZ exSTR+r
    旧横浜駅方面 下図参照
    exSTR tSTR KRWgl KRWg+r

    STR exLSTR
    京浜東北線

    28.8 JT 05 横浜駅 (3) 横浜市電横浜市電
    exSTR

    KRZt KRZt KRZt KRZt
    みなとみらい線
    exSTR

    STR STR STRl KRZu
    根岸線
    exSTRl

    eKRZu eKRZu exSTRq eKRZu
    東急:東横線旧線

    STR STR STRl
    京急:本線
    HST KRWg+l KRWgr
    平沼橋駅
    STR STR eBHF exLSTR
    29.4 平沼駅 -1915
    HST STR eABZg+l exSTRq exSTRq exSTRr
    西横浜駅
    STRq xABZgr STR STR
    相鉄本線
    exBST HST STR
    (31.8) 保土ケ谷駅

    exKRWl eKRWg+r STR
    東海道貨物線
    tSTR eDST STR
    34.2 権現信号場 -1921
    tSTR2 tSTRc3 TUNNEL1 TUNNEL1
    清水谷戸T 214m
    tSTRc1 tSTR+4e HST STR
    (36.7) 東戸塚駅
    STR2 STR2+c3

    37.0 川上信号場
    STRc1 STR+4+c1 KRZ2+4u STRc3
    STR STR+c1

    横須賀線・湘南新宿ライン
    STR XBHF-L XBHF-R
    40.9 JT 06 戸塚駅
    STR eDST STR
    43.6 久保信号場 -1921
    STR KRWgl+l KRWgr+r STR+l
    根岸線
    exSTR+r ABZg+l KRZu KRZu ABZgr
    ドリームランド線

    46.5 JT 07 大船駅
    STR STR KRWgl KRWg+r STR
    KRWgl KRWg+r STRl KRZul KRZo
    横須賀線
    STR STR KRW+l KRWr STRl
    湘南モノレール
    STR STR KBSTe
    鎌倉車両センター
    eBST STR
    湘南貨物駅 -1985
    hKRZWae hKRZWae
    境川

    51.1 JT 08 藤沢駅 江ノ電
    KRZu KRZu ABZlr STRq
    小田急江ノ島線
    STR BHF
    54.8 JT 09 辻堂駅
    KBSTa KRWg+l KRWgr
    茅ヶ崎運輸区
    ABZg+r STR STR
    相模線

    58.6 JT 10 茅ケ崎駅
    KRWl KRWg+r

    東海道線
    KRWgl KRWg+r
    hKRZWae hKRZWae
    相模川
    STR BHF
    63.8 JT 11 平塚駅
    BST STR
    (65.7) 相模貨物駅
    STR BHF
    67.8 JT 12 大磯駅
    STR BHF
    73.1 JT 13 二宮駅
    BST BHF
    77.7 JT 14 国府津駅
    kABZg3 STR
    JR東海:御殿場線
    ABZq+l kABZq1 KRZu+k4 ABZgr
    (東海道本線旧線)
    KDSTe STR STR
    国府津車両センター
    BST STR
    (79.6) 西湘貨物駅

    STR STR
    JR東海:東海道新幹線
    STR STR BHF
    80.8 JT 15 鴨宮駅
    hKRZWae hKRZWae hKRZWae
    酒匂川
    KRZo KRZo KRZo STR+r
    伊豆箱根大雄山線
    STR STR2 STR+c3 HST
    緑町駅
    KRZo

    ABZg+4 STR
    小田急:小田原線
    STR STR KRWg+l KRWgr

    83.9 JT 16 小田原駅
    STR eKRWgl eKRWg+r

    箱根登山小田原市内線
    TUNNEL1 TUNNEL1 TUNNEL1 uexLSTR
    emKRZu emKRZu emKRZu uexSTRr
    KRZo STRr STR
    小田急箱根鉄道線
    hKRZWae WASSERq hKRZWae
    早川
    tSTRa BHF
    86.0 JT 17 早川駅
    tSTRe TUNNEL1
    tSTRa BHF
    90.4 JT 18 根府川駅
    tSTR hKRZWae
    白糸川橋梁
    tSTR TUNNEL1
    tSTR eKRWgl exKRW+r
    tSTR TUNNEL1 exTUNNEL1
    真鶴T 1710m
    tSTR eKRWg+l exKRWr
    tSTR2 tSTRc3 BHF
    95.8 JT 19 真鶴駅
    tSTRc1 tSTR+4e TUNNEL1
    hKRZWae hKRZWae
    TUNNEL1 BHF
    99.1 JT 20 湯河原駅
    hKRZWae+GRZq hKRZWae+GRZq
    千歳川 ↑神奈川県/静岡県
    TUNNEL1 TUNNEL1
    泉越T 2457m
    TUNNEL1 TUNNEL2

    104.6 JT 21 熱海駅
    STR KRWgl KRW+r
    TUNNEL2 TUNNEL2 TUNNEL2
    STR DST HST
    来宮駅
    tSTRa tSTRa STRl
    伊東線
    tSTR
    JR東海:東海道本線

    横浜駅周辺部の変遷

    STR
    東海道本線
    eBHF
    神奈川駅
    eABZgl exSTRq exSTR+r
    BHF exSTR
    横浜駅 (3) 1928-
    STR exSTR tSTR+l
    高島線
    ABZgl

    xKRZu eABZq+l STR+r tSTRe
    横浜駅 (2) -1928
    STR

    exSTR ABZg+l STRr
    STR exABZg+l exSTRr BHF
    横浜駅 (1) 1872-
    STR exSTR STR
      (現 桜木町駅
    eBHF exSTR STR
    平沼駅
    eABZg+l exSTRq exSTRr STR
    根岸線
    STR
    東海道本線

    路線データ[編集]


     - 

    104.6km


    104.6km

    97.8km - 

    1,067mm

    21



    1,500V



    ATS-P


     - 110km/h

     - 120km/h

     - 110km/h




     (ATOS) - 



    ICSuica[42]

     -  -  - 

    []


     - 
    • 特定都区市内東京山手線内=東京都区内、=横浜市内
    • 停車駅
    • 接続路線 : 東京駅 - 大船駅間の東日本旅客鉄道の路線名は運転系統上の名称(正式路線名とは異なる)。駅名が異なる場合は⇒印の後に駅名を記す。
    駅番号 駅名 営業キロ 湘南
    新宿
    ライン
    接続路線・備考 所在地
    駅間 累計 快速 特別快速
    直通運転区間 上野東京ライン東京駅から上野駅JU宇都宮線大宮駅経由
    宇都宮線宇都宮駅まで
    高崎線高崎駅経由両毛線前橋駅まで
    JJ常磐線快速取手駅経由常磐線高萩駅(一部の特急のみいわき駅仙台駅)まで
    JJ常磐線(快速)我孫子駅経由成田線我孫子支線成田駅まで
    JS 湘南新宿ライン横浜駅から武蔵小杉駅新宿駅・大宮駅経由
    高崎線高崎駅経由両毛線前橋駅まで
    JT 01 東京駅 - 0.0 || || 東日本旅客鉄道■ 東北新幹線北海道新幹線山形新幹線秋田新幹線上越新幹線北陸新幹線
    JU 宇都宮線東北線)/高崎線 (JU 01)・JJ 常磐線快速)(JT 01)
    JC 中央線 (JC 01)・JY 山手線 (JY 01)・JK 京浜東北線 (JK 26)
    JO 横須賀線・総武快速線 (JO 19)・JE 京葉線 (JE 01)
    東海旅客鉄道■ 東海道新幹線
    東京地下鉄M 丸ノ内線 (M-17)・T 東西線大手町駅 (T-09)
    東京都 千代田区
    JT 02 新橋駅 1.9 1.9 || || 東日本旅客鉄道:JY 山手線 (JY 29)・JK 京浜東北線 (JK 24)・JO 横須賀線 (JO 18)
    東京地下鉄:G 銀座線 (G-08)
    都営地下鉄:A 浅草線 (A-10)
    ゆりかもめU 東京臨海新交通臨海線 (U-01)
    港区
    JT 03 品川駅 4.9 6.8 || || 東日本旅客鉄道:JY 山手線 (JY 25)・JK 京浜東北線 (JK 20)・JO 横須賀線 (JO 17)
    東海旅客鉄道:■ 東海道新幹線
    京浜急行電鉄KK 本線 (KK01)
    JT 04 川崎駅 11.4 18.2 || || 東日本旅客鉄道:JK 京浜東北線 (JK 16)・JN 南武線 (JN 01)
    京浜急行電鉄:KK 本線・大師線京急川崎駅 (KK20)
    神奈川県 川崎市 川崎区
    JT 05 横浜駅 10.6 28.8 東日本旅客鉄道:JK 京浜東北線・根岸線 (JK 12)・JH 横浜線[* 1]
    JO 横須賀線 (JO 13)・JS 湘南新宿ライン〈武蔵小杉・渋谷・新宿・池袋方面〉(JS 13)[* 2]
    東急電鉄TY 東横線 (TY21)
    横浜高速鉄道 みなとみらい線 (MM01)
    京浜急行電鉄:KK 本線 (KK37)
    相模鉄道SO 相鉄本線 (SO01)
    横浜市営地下鉄B ブルーライン(3号線)(B20)
    横浜市 西区
    JT 06 戸塚駅 12.1 40.9 東日本旅客鉄道:JO 横須賀線 (JO 10)・JS 湘南新宿ライン (JS 10)
    横浜市営地下鉄:B ブルーライン(1号線)(B06)
    戸塚区
    JT 07 大船駅 5.6 46.5 東日本旅客鉄道:JO 横須賀線 (JO 09)・JS 湘南新宿ライン (JS 09)・JK 根岸線 (JK 01)
    湘南モノレール江の島線 (SMR1)
    鎌倉市
    [* 3] 
    JT 08 藤沢駅 4.6 51.1 小田急電鉄OE 江ノ島線 (OE13)
    江ノ島電鉄EN 江ノ島電鉄線 (EN01)
    藤沢市
    JT 09 辻堂駅 3.7 54.8  
    JT 10 茅ケ崎駅 3.8 58.6 東日本旅客鉄道:相模線 茅ヶ崎市
    JT 11 平塚駅 5.2 63.8   平塚市
    JT 12 大磯駅 4.0 67.8   中郡 大磯町
    JT 13 二宮駅 5.3 73.1   二宮町
    JT 14 国府津駅 4.6 77.7 東海旅客鉄道:CB 御殿場線 (CB00) 小田原市
    JT 15 鴨宮駅 3.1 80.8  
    JT 16 小田原駅 3.1 83.9 東日本旅客鉄道:東海道貨物線東戸塚駅 - 小田原駅で旅客線と併走〉
    東海旅客鉄道:■ 東海道新幹線
    小田急電鉄:OH 小田原線 (OH47)
    小田急箱根OH 鉄道線(箱根登山電車) (OH47)
    伊豆箱根鉄道ID 大雄山線 (ID01)
    JT 17 早川駅 2.1 86.0      
    JT 18 根府川駅 4.4 90.4      
    JT 19 真鶴駅 5.4 95.8       足柄下郡 真鶴町
    JT 20 湯河原駅 3.3 99.1       湯河原町
    JT 21 熱海駅 5.5 104.6     東日本旅客鉄道:JT 伊東線 (JT 21)
    東海旅客鉄道:■ 東海道新幹線・CA 東海道本線 (CA00)
    静岡県 熱海市
    直通運転区間 JT 伊東線伊東駅(一部の特急のみ IZ 伊豆急行線伊豆急下田駅)まで
    CA 東海道本線沼津駅(一部の特急のみ IS 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅)まで


    (一)^ 

    (二)^ 宿西 -  - 

    (三)^ 

    2022年度の時点で、JR東日本自社による乗車人員集計[43]から除外される駅(完全な無人駅)は根府川駅のみである。

    過去の接続路線[編集]

    駅名 接続路線 廃止年月日
    大船駅 ドリーム開発ドリームランド線(モノレール) 1967年9月27日休止
    2003年9月18日廃止
    小田原駅 箱根登山鉄道小田原市内線 1956年6月1日廃止

    新駅設置計画[編集]


     - [ 11][44]202128JR4[ 12][45]20214[45]2032[45]

    脚注[編集]

    注釈[編集]



    (一)^ 

    (二)^ 

    (三)^ ATS-P315230

    (四)^ 

    (五)^ JR113JR20041129

    (六)^ 1便

    (七)^ 1220213便

    (八)^ 11

    (九)^ JR373使2009313

    (十)^ 

    (11)^ ab

    (12)^ 宿 - 4

    (13)^ ab - 

    (14)^ 

    (15)^ 2005調

    出典[編集]



    (一)^  198010426

    (二)^ abcJR3271198978-82 

    (三)^ abcdefghijk3181993448-53 

    (四)^ abcdefghijklmn JR 01  2009628

    (五)^ abcdefghijklmnopq 3132010534-41 

    (六)^ 1002711989542 

    (七)^  - 75120049pp. 55-66 

    (八)^  197223

    (九)^ ab50 - 6812000225-27 

    (十)^  19695197810

    (11)^  (98) .   (201154). 2012630

    (12)^  198010

    (13)^ ab 198110

    (14)^ ab 19863

    (15)^ JR 19883

    (16)^ JR 211227119895118-121 

    (17)^ abJR3PART3711990352-60 

    (18)^ JR31992655-57 

    (19)^ ATS-P 2使. (): p. 1. (1993104) 

    (20)^ abcd50 - 6812000210-14 

    (21)^ abcd - JR 7512004941-45 

    (22)^ ab7472004610-15 

    (23)^ JRJR '94199471187ISBN 4-88283-115-5 

    (24)^ abc5472012544-53 

    (25)^ abc373.  railf.jp.  . 2012616

    (26)^ abc211  -  railf.jp.   (2012513). 2012518

    (27)^ abJR3  - .   (20121225). 20121230

    (28)^ ab185.  railf.jp.   (2013316). 2013317

    (29)^ . . (2013819). 2013822. https://web.archive.org/web/20130822061654/https://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130819-OYT1T00509.htm 

    (30)^ abJRE217 - . .   (2015319). 2015320

    (31)^ JR19893

    (32)^  19853

    (33)^  198611

    (34)^ abJR30 E233宿. .   (2015319). 2015320

    (35)^  2. 1135472012566-73 

    (36)^ 4 (PDF).  . p. 1 (2023714). 202382

    (37)^ 

    (38)^ (629).   (19879). 20151132015510

    (39)^ 20072   p.52

    (40)^  (PDF) - 

    (41)^  () (PDF) - 

    (42)^ Suica.  . 2012616

    (43)^ .  . 20231010

    (44)^  (PDF).   / /  (20181227). 20181227

    (45)^ abc JR. . (202128). 202128. https://web.archive.org/web/20210208083715/https://www.kanaloco.jp/news/government/article-392802.html 202128 

    報道発表資料[編集]



    (一)^ abcd"200112  III." (Press release). . 21 September 2001. 2012526

    (二)^ abcd"20153" (PDF) (Press release). . 19 December 2014. 2015110

    (三)^ "200212  III." (PDF) (Press release). . 20 September 2002. 2012630

    (四)^ abcd"200410" (PDF) (Press release). . 23 July 2004. 2012526

    (五)^ "20103" (PDF) (Press release). . 15 December 2009. 2018121

    (六)^ "" (PDF) (Press release). . 16 June 2011. 2012617

    (七)^ "  " (PDF) (Press release). . 22 November 2018. 2018121

    (八)^ abcd20213PDF20201218https://www.jreast.co.jp/press/2020/yokohama/20201218_y01.pdf20201218 

    (九)^ ab20233PDF20221216https://www.jreast.co.jp/press/2022/yokohama/20221216_y01.pdf20221217 

    (十)^ 20153 (PDF) -  20141219

    (11)^  20181227 2020123https://web.archive.org/web/20201203095044/http://www.pref.kanagawa.jp/docs/gd6/prs/r2032037.html2021213 

    (12)^ JR202128 202128https://web.archive.org/web/20210208084242/https://www.pref.kanagawa.jp/docs/gd6/prs/r8215057.html202128 

    関連項目[編集]

    外部リンク[編集]