コンテンツにスキップ

依遅ヶ尾山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
依遅ヶ尾山
標高 540 m
所在地 日本の旗 日本
京都府京丹後市
位置 北緯35度44分3.3秒 東経135度8分14.6秒 / 北緯35.734250度 東経135.137389度 / 35.734250; 135.137389座標: 北緯35度44分3.3秒 東経135度8分14.6秒 / 北緯35.734250度 東経135.137389度 / 35.734250; 135.137389
山系 金剛童子山[1]
依遅ヶ尾山の位置(京都府内)
依遅ヶ尾山

依遅ヶ尾山 (京都府)

依遅ヶ尾山の位置(日本内)
依遅ヶ尾山

依遅ヶ尾山 (日本)

プロジェクト 山
テンプレートを表示

[ 1][1][2][3][4][5][6][2]540m[2][5][4][7][8]西[1]

[]


[2][9]

[]

西

[2][4]西[1][5][10]

[5]

[11][1][11][12][11][11]

湿[11]1[13]

[]


[1][5]沿[3][11][1]

1沿[14][15]

[]


[2][5][6][1][2][5][11]
 20203

[]


[4]35[6]30[6]

[9]500[9]40[6]

西[4][9]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 「衣遅ヶ尾山」と表記することもある。京都趣味登山会『京都滋賀 ふるさとの山103』京都新聞出版センター、2003年、8-9頁など

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f g h 角川日本地名大辞典編纂委員会 (1982)、138頁
  2. ^ a b c d e f g 日本山岳会 (2005)、1299頁
  3. ^ a b 三省堂 (2004)、76頁
  4. ^ a b c d e 山と渓谷社 (2008)、10-11頁
  5. ^ a b c d e f g 平凡社 (1981)、813頁
  6. ^ a b c d e 「依遅ガ尾山」『関西百名山』山と渓谷社、1998年、59頁
  7. ^ 『京都府レッドデータブック 下』、88頁
  8. ^ ふるさとわがまちわが地域 矢畑地区 京丹後市
  9. ^ a b c d 山と渓谷社 (2017)、10-11頁
  10. ^ 1 基本的な事項 - 京丹後市 京丹後市
  11. ^ a b c d e f g 『京都府レッドデータブック』
  12. ^ 丹後天橋立大江山国定公園 公園区域の指定及び公園計画の決定 環境省
  13. ^ 北山クラブ『京都北山百山 レポート集』金久千津子、1991年、436-439頁
  14. ^ 丹後天橋立大江山国定公園の代表箇所 京都府
  15. ^ 丹後天橋立大江山国定公園パンフレット 京都府

参考文献[編集]

  • 『日本歴史地名大系 26 京都府の地名』平凡社、1981年
  • 角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大事典 26 京都府 上巻』角川書店、1982年
  • 京都府『京都府レッドデータブック 下』京都府、2002年
  • 『日本山名事典』三省堂、2004年
  • 日本山岳会『新日本山岳誌』ナカニシヤ出版、2005年
  • 内田嘉弘・大槻雅弘・木之下繁『新・分県登山ガイド 25 京都府の山』山と渓谷社、2008年
  • 木之下繁・内田嘉弘・大槻雅弘・津田美也子『分県登山ガイド 25 京都府の山』山と渓谷社、2017年