コンテンツにスキップ

八経ヶ岳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
八経ヶ岳
標高 1,915 m
所在地 日本の旗 日本
奈良県吉野郡天川村上北山村
位置 北緯34度10分25秒 東経135度54分27秒 / 北緯34.17361度 東経135.90750度 / 34.17361; 135.90750座標: 北緯34度10分25秒 東経135度54分27秒 / 北緯34.17361度 東経135.90750度 / 34.17361; 135.90750
山系 紀伊山地
八経ヶ岳の位置(日本内)
八経ヶ岳
八経ヶ岳の位置

プロジェクト 山
テンプレートを表示

1,915 m[1]

[]


1,895 m1,894 m

2004︿167[2]

 - 1922111012[3]

 - 1928327[4]

[]








西 


[]




309

[]



弥山より望む
弥山より望む
  • 山頂
    山頂
  • オオヤマレンゲ保護柵
    オオヤマレンゲ保護柵
  • 脚注[編集]

    1. ^ 平凡社[2001: 886]
    2. ^ 世界遺産登録推進三県協議会、2005、『世界遺産 紀伊山地の霊場と参詣道』、世界遺産登録推進三県協議会(和歌山県・奈良県・三重県)、pp.39,75
    3. ^ 仏経嶽原始林”. 国指定文化財等データベース. 文化庁. 2010年1月22日閲覧。
    4. ^ オオヤマレンゲ自生地”. 国指定文化財等データベース. 文化庁. 2010年1月22日閲覧。

    参考文献[編集]

    • 平凡社(編)、1981、『奈良県の地名』、平凡社〈日本歴史地名大系30〉

    関連項目[編集]