コンテンツにスキップ

克美しげる

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
克美 しげる
出生名 津村 誠也
別名 克美 茂(旧芸名)
生誕 (1937-12-25) 1937年12月25日
出身地 日本の旗 日本宮崎県宮崎市
死没 (2013-02-27) 2013年2月27日(75歳没)
学歴 宮崎県立宮崎大宮高等学校卒業
ジャンル ロカビリー
アニメソング
職業 歌手
担当楽器
活動期間 1961年 - 1976年

  19371225 - 2013227  19751976 



1950

[]

[]


1937[1]

1956

31[2]

西1[ 1]

[]


1960NHK1961 40[3]

NHK[]


1963196460[3]19652NHK1965NHK[4]

[]


197110

1000O301001000[5]OOO3500OOO

30003 1975OOO[5]OO

197656[5]OO35O[6]5[7]

58[6]

82310

[8]

[]


[8]719831083[9]

19895118

1996314調2000

200421011[10]TBS

200611[11]

200712 CD30

2008330[12]

[]


2013102227[13][14]75

ディスコグラフィ[編集]

シングル[編集]

  • 全て東芝からリリース。
  • 52枚目の「ヴェニスの船唄」から54枚目の「おもいやり」は克美茂名義。
# 発売日 A/B面 タイトル 作詞 作曲 編曲 規格品番
1 1962年
1月
A面 霧の中のジョニー 漣健児 G.Goddard 小林郁夫 JP-1357
B面 恋とはこんなものなのか 倉本秀和 斎藤敬二
2 1962年
3月
A面 夜に咲く花
(シャンゼリゼのブルース)
三田恭次 H.Schachtner JP-1381
B面 ワン・モア・チャンス 漣健児 T.Randazzo
3 1962年
6月
A面 片目のジャック 渡舟人 M.Morgan JP-5128
B面 ドミノ・ツイスト 倉本秀和 L.Ferrari
4 1962年
8月
A面 忘られぬジョニー 漣健児 D.Mariano
A.Celentano
JP-5142
B面 名も知らぬ恋 三田恭次 Paul Anka 小野崎孝輔
5 1962年
11月
A面 さいはての慕情 あらかわひろし B.Roberts
R.Batchelor
小林郁夫 JP-5150
B面 白い流木 石原昭 前田憲男
6 A面 霧の中のロンリー・シティー 三田恭次 G.Goddard 小野崎孝輔 JP-5164
B面 忘れておくれ 漣健児 E.Leoni
A.Celentano
小林郁夫
7 1962年
12月
A面 史上最大の作戦のマーチ 水島哲 Paul Anka JP-5171
B面 聖者が街にやって来る アメリカ民謡 山木幸三郎
8 1963年
1月
A面 悲しき渡り鳥 漣健児 N.Allen
A.Nilsen
D.Carey
小林郁夫 JP-5172
B面 真夜中の慕情 J.Wolfe
9 1963年
2月
A面 倖せの星をたずねて 沢ノ井千江児 服部良一 JP-1524
B面 夕焼けの故郷 小林郁夫
10 1963年
3月
A面 夜霧のロンリー・メン 漣健児 J.Barry
D.Pretlow
小林郁夫 JP-5195
B面 ブロークン・ギター J.Benasa
11 1963年
6月
A面 さすらいのマーチ あらかわひろし Nini Rosso JP-5210
B面 青春のトランペット 滝田順
12 1963年
8月
A面
[注 2]
走れ大地を 斉藤竜 山田耕筰 JP-1583
13 1963年
9月
A面 メッカ 漣健児 N.Nader
J.Gluck
JP-5239
B面 想い出のサン・フランシスコ 三田恭次 C.George 山屋清
14 1964年
1月5日
A面 北京の55日 ホセしばさき D.Tiomkin 萩原哲晶 JP-5260
B面 エイトマン 前田武彦 萩原哲晶
15 1964年
1月25日
A面 さすらい 十二村哲 北原じゅん TR-1005
B面 ナナ 岩谷時子
16 1964年
4月
A面 テキサスの四人 渡舟人 J.V.Heusen 小林郁夫 TR-1040
B面 遠い夢 沢ノ井千江児 鈴木英治
17 1964年
6月
A面 くちづけ 十二村哲 北原じゅん TR-1057
B面 淋しがり野郎 鈴木比呂志 植村亨 小林郁夫
18 1964年
7月
A面 流転ギター 十二村哲 北原じゅん TR-1085
B面 霧笛
19 1964年
10月
A面 悲恋道中 TR-1120
B面 哀愁夜曲
20 1964年
12月
A面 大阪エレジー 飯田景応 TP-1015
B面 東京無情 鈴木比呂志 植村亨 小林郁夫
21 1965年
1月
A面 男じゃないか 松井由利夫 伴徹也 TP-1023
B面 赤い夕日の地平線 十二村哲 飯田景応
22 1965年
4月
A面 男の夕陽 志賀大介 伴徹也 小林郁夫 TP-1050
B面 青春挽歌 沢ノ井千江児 上条たけし
23 1965年
5月
A面 俺たちゃマドロス 十二村哲 飯田景応 TP-1072
B面 人形佐七
24 1965年
8月
A面 放浪哀歌 荒井英一 小林郁夫 TP-1100
B面 星空はるか 大沢浄二
25 1965年
9月
A面 ああせつなき我が心 根性誠 小林郁夫 TP-1135
B面 望郷 中村二大
26 1965年
11月
A面 さいはてに泣く 芝田千景 TP-1150
B面 おもかげの街 豊中駿 小林郁夫
27 1966年
1月5日
A面 雪山に消えたあいつ 沢ノ井千江児 上條たけし TP-1189
B面 曠野の星 十二村哲 飯田景応
28 1966年
4月15日
A面 はてしなき恋 鈴木道明 前田憲男 TP-1251
B面 東京の夜は楽しく
29 1966年
8月15日
A面 夜霧に死す 原六朗 小林郁夫 TP-1330
B面 夕陽に涙す
30 1966年
10月5日
A面 渚のあなた 川内和子 中村八大 TP-1340
B面 かわいた唇
31 1967年
1月15日
A面 星空に祈る 原六朗 小林郁夫 TP-1389
B面 ぼんち野郎 藤本義一 小泉しずか
32 1967年
3月15日
A面 星にねがいをかけるとき G.Selden 鈴木道明 前田憲男 CP-1003
B面 果てしなき恋
33 1967年
4月15日
A面 夕陽の果てに 十二村哲 松尾安巳 原田良一 TP-1460
B面 荒野の男 沢ノ井千江児 東京之助 大西修
34 1967年
6月5日
A面 はだしの少年 金井勝 小林義和 一ノ瀬義孝 TP-1479
B面 黒い真珠 大橋節夫 川口真
35 1967年
8月5日
A面
[注 3]
学生音頭 片岡孝子 鈴木邦彦 岩井直溥 TS-1013
36 1967年
9月5日
A面 嵐の中の恋 浜口庫之助 一ノ瀬義孝 TP-1488
B面 流れる
37 1967年
10月5日
A面 愛すればこそ君に 十二村哲 寺沢一馬 小林郁夫 TP-1539
B面 愛よいつまでも 鈴木比呂志 鈴木淳 大西修
38 1968年
1月10日
A面 星がひとつ流れて 十二村哲 寺沢一馬 小林郁夫 TP-1587
B面 東京の夜の物語 沢ノ井龍二 小林郁夫
39 1968年
3月1日
A面 捨てないでおくれ 岩谷時子 鈴木淳 森岡賢一郎 TP-1612
B面 はるかなる旅路 有馬三恵子 大西修
40 1968年
5月1日
A面 ブルー・ナイト・イン・東京 上原尚 石井由紀夫 小林郁夫 TP-1651
B面 さいはての太陽 沢ノ井龍二 小林郁夫
41 1968年
9月1日
A面 夜の花 はかま満緒 矢野明 TP-2045
B面 虹はどこへ 寺沢一馬 小林郁夫
42 1969年
1月
A面 夜更けの赤坂 上原尚 石井由紀夫 TP-2111
B面 帰ってきたぜ 沢ノ井龍二 矢野明
43 1969年
4月
A面 ゆるしておくれ 島津ゆう子 長沢ロー 森岡賢一郎 TP-2140
B面 かえらぬ夜風 タマイチコ
44 1970年
2月
A面 君を愛して 岩谷時子 猪俣公章 TP-2245
B面 若者は港へ急ごう
45 1970年
7月
A面 男だって泣くさ 川内康範 TP-2307
B面 真実一路 竹村次郎
46 1971年
1月
A面 マリア ヒロコ・ムトー 大本恭敬 森岡賢一郎 TP-2365
B面 男の旅路 大本恭敬
47 1971年
4月
A面 蒼空 阿久悠 曽根幸明 馬飼野俊一 TP-2410
B面 陽のあたる丘
48 1971年
10月
A面 夕やけの旅路 S.Conwell 曽根幸明 TP-2523
B面 愛していたい
49 1972年
2月
A面 涙のブルース あさひな知彦 曽根幸明 TP-2608
B面 さすらいのブルース
50 1972年
5月
A面 変身 あいまこと TP-2678
B面 三本目の煙草 山口洋子
51 1973年
4月
A面 男心は誰が知る あいまこと TP-2820
B面 愛愁 十二村哲
52 1973年
12月
A面 ヴェニスの船唄 後藤紫雲 高木青葉 曽根幸明 TP-2944
B面 ゴンドラの唄 吉井勇 中山晋平
53 1975年
2月
A面 石坂まさを 三佳令二 森岡賢一郎 TP-20104
B面 明日への旅
54 1976年
4月
A面 おもいやり 阿久悠 竜崎孝路 TP-20255
B面 男泣き

アルバム[編集]

  1. 克美しげる/霧の中のジョニー (JPO-1219)
  2. さいはての慕情/克美しげる (JPO-1267)
  3. 想い出のサン・フランシスコ/克美しげる (JPO-1321)
  4. 克美しげるヒット・アルバム (JLP-3006)
  5. さすらい/克美しげるヒット・ソング集 (TR-6003)
  6. 大阪エレジー/克美しげる (TP-6005)
  7. 克美しげる歌のプレゼント (1966年12月5日、TP-7143)
  8. 克美しげる魅惑の歌声 (TP-7193)
  9. 克美しげる/ベスト・ヒット・パレード (1970年7月1日、TR-6137/8)
  10. 克美茂 全曲集 (1975年、TP-60012)

コンパクト盤[編集]

  1. 33RPMコンパクト7 克美しげる/霧の中のジョニー (TP-4005)
  2. 33RPMコンパクト7 克美しげる/さすらい (1964年、TP-4008)
  3. 33RPMコンパクト7 克美しげる/大阪エレジー (1966年、TP-4035)
  4. 33RPMコンパクト7 克美しげる/さいはてに泣く (1966年12月5日、TP-4064)
  5. 33RPMコンパクト7 克美しげる/はてしなき恋 (1966年、TP-4085)

シートレコード[編集]

  1. 東芝フォノブック 「われら青春」~われら青春 c/w さいはての慕情 (1963年、C-094)
  2. 朝日ソノラマ「エイトマン」げきめつ サラマンダー作戦!~エイトマン (1964年6月18日、B-66)
  3. (再)朝日ソノラマ「エイトマン」げきめつ サラマンダー作戦!~エイトマン (1965年5月、M-5)

タイアップ曲[編集]

楽曲 タイアップ
1963年〜1964年 エイトマン TBS系テレビアニメ「エイトマン」主題歌

[]

[]


 196277 - 196342734

19621220 - 19631031

1963

19631216 - 1964420

TBS19641030 - 196512212

 CBC19641113

NHK196549 - 196641

[]


161962 -  

 1967 -  [ 4]

 1 1968 -  

 鹿 1969 -  

 1997- 西[15][ 5]2001610DVD

NHK[]

年度/放送回 曲目 対戦相手
1964年(昭和39年)/第15回 さすらい 二代目コロムビア・ローズ
1965年(昭和40年)/第16回 あゝせつなきわが心 仲宗根美樹

参考文献[編集]

克美へのインタビュー記事(12ページ)、『エイトマン』『さすらい』『おもいやり』についての解説を掲載。
  • 蘇る封印歌謡 いったい歌は誰のものなのか(石橋春海著。2007年12月、三才ブックス)ISBN 9784861991097
60ページ以上にわたるインタビュー記事を掲載。新録音版『さすらい』『おもいやり』『エイトマン』を収めたCDが付録となっている。

脚注[編集]

注釈


(一)^  

(二)^ B

(三)^ B

(四)^ 

(五)^ AV西4

出典


(一)^ 20074ISBN 9784861990663101

(二)^ 20074ISBN 9784861990663102

(三)^ ab   be on Saturday 20086149

(四)^ 20074ISBN 9784861990663103

(五)^ abc20074ISBN 9784861990663104

(六)^ ab20074ISBN 9784861990663105

(七)^  1976515101323

(八)^ ab20074ISBN 9784861990663106

(九)^ 20074ISBN 9784861990663107

(十)^ 20074ISBN 978486199066399-100

(11)^ 20074ISBN 9784861990663108

(12)^  __ online.html20211112

(13)^ 2 2013102

(14)^   2013102

(15)^ 西71 750 _ FRIDAY.html20211121

関連作品[編集]