コンテンツにスキップ

Help:テンプレート

ウィキペディア日本語版ヘルプページです。


この文書は、テンプレートの利用と作成ないしあるページを別のページに埋め込む方法に関して、ウィキペディアの編集の仕方を説明するものです。

Wikipedia:テンプレートに、テンプレートに関する文書が紹介されています。

テンプレートとは

[編集]

便使使 (transclusion) 使

使使

使Help:Template使Template{{}}#Template

使Help:

テンプレートを使う

[編集]

テンプレートを呼び出す

[編集]

テンプレートをページ内に呼び出すには、次のように記述します。

{{テンプレート名}}

この{{テンプレート名}}という書き方を、「テンプレートタグ」と呼んでいます。

例えばTemplate:最新の出来事というテンプレートについて考えてみましょう。ウィキページに{{最新の出来事}}を挿入すると、このタグのあるすべての記事に以下のテキストが表示されます。


{{Reader toc ja}}{{cleanup}}{{Cleanup}}{{cfd}}{{CfD}}"d"Help:




{{|1|2|.....}}





{{|1=1|2=2|.....}}




{{|1|2|.....}}  = 

{{|1=1|2=2|.....}}

 = 

{{PAGENAME}} Help:使 {{#....}} {{# 

スペースの無視

[編集]

テンプレート名の前後の半角スペース、タブ、改行はないものとして扱われます。またテンプレート変数が = で指定されているとき、テンプレート変数や引数の前後の半角スペース、タブ、改行はないものとして扱われます。= で指定されていないとき、引数の前後のスペースは無視されません。

テンプレートの内容 読み込み方 表示
「Template:経路b」

{{{1|東京}}}から{{{2|博多}}}まで

{{経路b|1=名古屋|2=新大阪}}

名古屋から新大阪まで

{{ 経路b | 1 = 名古屋 | 2 = 新大阪 }}

名古屋から新大阪まで

{{経路b|名古屋|新大阪}}

名古屋から新大阪まで

{{経路b|名古屋 | 新大阪}}

名古屋 から 新大阪まで

自己リンク

[編集]

[[]] Template:C


[[D]] - [[E]] - [[F]]


D


{{C}}





D - E- F



テンプレート名をテンプレートやシステム変数で指定する

[編集]

テンプレート名をテンプレートやシステム変数で指定することは可能です。たとえば、(イメージ)

テンプレート テンプレート 読み込み方 表示
「Template:おなまえ」

さいとう

「Template:欄」

おなまえ

{{ {{欄}} }}

さいとう
「Template:不思議」

あれよあれよ

ページ「不思議」内にて

{{ {{PAGENAME}} }}

あれよあれよ

このとき、4つの大括弧を左右とも {{{{欄}}}} のように連続してしまうと、うまく働きません。少なくともどちらかを2つずつに分けてください。

テンプレートの内容で置き換える

[編集]

{{}}

便subst<ref>subst使{{subst:...}}


{{subst:....}}


 subst:  {{ subst使稿{{subst:}} 

subst使subst使subst使使

substTemplate:Template:{{subst:}}{{subst:}}

subst展開とライセンス

[編集]

subst

subst[[Template:]]subst{{subst:[[Template:|]]}}

subst展開に対応したテンプレート

[編集]

subst

subst subst: 

(一)includeonly <includeonly>subst:</includeonly>

(二)
subst使 {{{subst|subst:}}}

使 {{{|subst:}}}

subst:subst

safesubst:  subst:  safesubst: subst

subst{{subst!}} 使substsubstSubst

テンプレートのソースを表示する

[編集]

通常あまり使うことはありませんが、テンプレートの説明をするようなとき、テンプレートのソースをそのまま(nowikiで)表示させたいことがあります。この場合には、

{{msgnw:テンプレート名}}

のように記入します。

テンプレート 読み込み方 表示
「Template:すけすけ」

たとえば[[メインページ]]で

{{すけすけ}}

たとえばメインページ

{{msgnw:すけすけ}}

たとえば[[メインページ]]で

Template名前空間以外のページの呼び出し方

[編集]

定型文などのテンプレートはTemplate名前空間に作られるべきですが、議題を分割したサブページを読み込むなど、Template名前空間以外のページをトランスクルードしたいときがあります。ここでは、そのような場合の呼び出し方を一覧にしておきます。

名前空間 ページ名の例 呼び出し方
Template Template:固有名

{{固有名}}

標準名前空間 固有名

{{:固有名}}

その他 名前空間名:固有名

{{名前空間名:固有名}}


{{  : 




{{/}}


Help:

テンプレート本体を見る

[編集]

1使使:

Template:Tl 使便{{Tl|}} {{}}  {{subst:Tl|}} 

テンプレートの編集の仕方

[編集]

テンプレートの編集は、通常のページと同じです。

新規作成

[編集]

URL [[Template:]] {{}} 

{{}}Template:








{{}}










注意:すでにあるテンプレート名を指定した場合は、それが読み込まれます

テンプレートの説明文

[編集]

テンプレートには、テンプレートの説明文(使い方や引数の説明など)を書くことができます。 詳しくは、テンプレートの説明文を参照してください。

加筆・変更

[編集]

テンプレートページ本体へ行って、内容を編集します。なお、既存のテンプレートを編集すると、そのテンプレートを呼び出しているすべてのページに影響が及ぶことになります。編集をする前に、リンク元をクリックして (参照読み込み) とあるページを見つけ、どのページからどのように呼ばれているかを確認してください。大きな変更を加えるときはノートページで事前に相談をした方がよいでしょう。また複雑なテンプレートの場合は、自分の利用者ページやサンドボックスで試し書きをした方がよいかもしれません(Wikipedia:テンプレートのサンドボックスとテストケースも参照してください)。

新規作成・加筆・変更時の注意点

[編集]

内容・カテゴリ等がすぐに反映されない現象

[編集]

ウィキペディアのサーバーキャッシュの仕様(テンプレート等のトランスクルージョンに対する仕様)が関係して、新規作成・加筆・変更時にそのテンプレートの説明文、カテゴリがすぐに反映されない現象、テンプレートを呼び出したページに内容がすぐに反映されない現象が生じることがあります。通常、1時間から数日経てば自然に反映されます。

すぐに反映させたい場合には、ウィキペディアのサーバーキャッシュを強制的にいったん破棄することで対処します。破棄する方法はいくつかありますが、最も一般的な方法は「空編集」(編集画面を開いて何も変更せず投稿。履歴に残らない。)です。そのテンプレートやテンプレート呼び出しページを空編集することで、すぐに反映させることができます(テンプレートに関係しているページがとても多い場合やブラウザのキャッシュが関係している場合にはこの方法を使えないときがあります)。

なお、ナビゲーション・ポップアップには個々のページやその編集画面を開くことなく空編集を行なう機能があります。

テンプレート内に書かれたリンクとカテゴリの呼び出しページでの効果

[編集]

テンプレート内に書かれたリンクやカテゴリはそのテンプレートを呼び出したページにもあることになります。従って、カテゴリページやリンク先ページの「リンク元」には、テンプレートのページとそのテンプレートを呼び出したページの両方が表示されます(上述のウィキペデイアのサーバーキャッシュの仕様によって反映が遅れることがあります)。

ただし、「Help:テンプレート#一部を無視させる」にある方法を用いることによって、呼び出したページには関係させずテンプレート内でのみ有効なリンクやカテゴリとしたり、逆に、呼び出したページでのみ有効とすることもできます。

テンプレート変数

[編集]

 {{{}}} {{{}}} 


{{|1=1|2=2|.....}}


Template:a


{{{}}}{{{}}}





{{a|=|=}}


 {{{}}}  {{{}}} 







Template:b


{{{1}}}{{{2}}}





{{b||}}


 {{{1}}}  {{{2}}} 


{{b|1=|2=}}









デフォルト値指定

[編集]

{{{}}} (m:Help:Parameter default) | 使


{{{|}}}


Template:a


{{{|}}}{{{|}}}


Template:b


{{{1|}}}{{{2|}}}



テンプレートの内容 読み込み方 表示
「Template:経路a」

{{{発駅|東京}}}から{{{着駅|博多}}}まで

{{経路a|発駅=名古屋|着駅=新大阪}}

名古屋から新大阪まで

{{経路a|発駅=名古屋}}

名古屋から博多まで

{{経路a|着駅=新大阪}}

東京から新大阪まで

{{経路a}}

東京から博多まで
「Template:経路b」

{{{1|東京}}}から{{{2|博多}}}まで

{{経路b|名古屋|新大阪}}

名古屋から新大阪まで

{{経路b|名古屋}}

名古屋から博多まで

{{経路b|新大阪}}

新大阪から博多まで

{{経路b}}

東京から博多まで

|  {{{1}}}  {{{1}}} {{{1}}}  {{{1|}}} 

省略された変数名への数字の割り当て方

[編集]

1= 


{{|=|西=||}}





{{|=|西=|1=|2=}}





{{|||=|西=}}




=  1


{{|=|西=|1=||}}





{{|=|西=|1=|1=|2=}}


1=| 

特殊な変数名

[編集]

= 0{{{}}} 


{{|=
|A|B|C|=
|D|E|F|=
|G|H|I|=
}}


調A  {{{1}}} D  {{{4}}}  = A  {{{2}}} D  {{{6}}} 

一部を無視させる

[編集]

他のページから呼ばれたときに無視する部分を指定したり、他のページから呼ばれたとき以外は無視する部分を指定したりすることができます。

呼び出し先の表示内容の指定

[編集]

<noinclude>  <onlyinclude> 使







 <noinclude> Help:
<noinclude>
[編集]

 <noinclude>  </noinclude> Template:


<noinclude></noinclude>


Template:








{{}}









<onlyinclude>
[編集]

<noinclude> <onlyinclude>  <onlyinclude>  </onlyinclude>Template:


<onlyinclude></onlyinclude>


Template:








{{}}









テンプレートページの表示内容の指定

[編集]

2<includeonly> <includeonly>  </includeonly> Template:


1<includeonly>1</includeonly>


Template:


1





{{}}





11




使
<includeonly>使用時の注意
[編集]

<includeonly>  </includeonly>  <includeonly></includeonly>  <noinclude></noinclude> <noinclude></noinclude> </noinclude>  <includeonly>  </includeonly>  <noinclude> <includeonly>  </includeonly> 

一覧

[編集]

以上3つを表にまとめると次のようになります。

空間 ソース テンプレートを直接表示したとき 呼び出したページにおける表示
<noinclude> A<noinclude>B</noinclude>C ABC AC
<onlyinclude> A<onlyinclude>B</onlyinclude>C ABC B
<includeonly> A<includeonly>B</includeonly>C ABC ABC


なお、テンプレートを呼び出した場合、<onlyinclude> が最優先され、その外側にある <nowiki>, <pre>, <noinclude> は効果がありません。

空間 ソース テンプレートを直接表示したとき 呼び出したページにおける表示
<nowiki> <nowiki>
A<onlyinclude>B</onlyinclude>C
</nowiki>
A<onlyinclude>B</onlyinclude>C B
外側の <noinclude> <noinclude>
A<onlyinclude>B</onlyinclude>C
</noinclude>
ABC B
内側の <noinclude> <onlyinclude>
A<noinclude>B</noinclude>C
</onlyinclude>
ABC AC

システム変数

[編集]

 {{PAGENAME}} Template:


{{PAGENAME}}





{{}}




 {{<includeonly>subst:</includeonly>CURRENTTIME}}  subst: 

Help:

テンプレートの中で条件文を使う

[編集]

テンプレートの中で条件文を使うことができます。詳細はHelp:条件文をご覧ください。

テンプレートの中でテンプレートを呼び出す

[編集]

テンプレートの中でさらにテンプレートを呼び出すことができます。

テンプレート テンプレート 読み込み方 表示
単純な例 「Template:内々」

うえお

「Template:内」

い{{内々}}か

あ{{内}}き

あいうえおかき
引数を受け渡す 「Template:孫」

う{{{1}}}お

「Template:子」

い{{孫|{{{1}}}}}か

あ{{子|え}}き

あいうえおかき
引数でテンプレート変数
を指定する
「Template:部屋」

う{{{住所}}}お

「Template:家」

い{{部屋|{{{1}}}=え}}か

あ{{家|住所}}き

あいうえおかき
引数でテンプレート名
を指定する
「Template:皿」

うえお

「Template:盆」

い{{{{{1}}}}}か

あ{{盆|皿}}き

あいうえおかき

 {{}} Template:


{{}}





{{}}





{{}}


Template:Template:


{{}}




<noinclude><onlyinclude>

テンプレート冒頭の特殊文字

[編集]

: ; * # : ; * #  <nowiki> </nowiki> 使

テンプレートの引数に半角等号(=)を使う場合の注意

[編集]

{{}}=使

=使{{}}

{{|=|}}

=

(一){{|1==|2=}} 

(二){{|{{=}}|}} {{=}}

(三){{|&#61;|}} 



使使

ヒント

[編集]

長いテンプレートのソースは、

{{テンプレート名
 |変数1={{{1}}}
 |変数2={{{2}}}
 |...
}}

のように書くと読みやすくなります。

テンプレート内の改行が呼び出している記事に無駄な空白を作ってしまうことがあります。一般的に、テンプレート内に改行を2つ以上続けて使わないようにしましょう。

他のプロジェクトのテンプレート

[編集]

他のプロジェクト(他言語版姉妹プロジェクト)のテンプレートをそのまま読み込むことはできません。

ウィキペディアにおけるテンプレートの歴史

[編集]

352003126MediaWiki 1.2.6MediaWiki namespace{{msg:...}}{{msg:stub}}{{stub}}

2004530MediaWiki 1.3 Template""MediaWikiTemplate:

Wikipedia: "votes for deletion"  "VfD"MediaWiki"Template:VfD-"20047Template:"Template:VfD-"使

関連項目

[編集]

以下のテンプレートはテスト用に使えます。