山陽新幹線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山陽新幹線
■
加古川橋梁を通過するN700A電車
加古川橋梁を通過するN700A電車
基本情報
日本の旗 日本
所在地 大阪府兵庫県岡山県広島県山口県福岡県
種類 高速鉄道新幹線
起点 新大阪駅
終点 博多駅
駅数 19駅
開業 1972年3月15日
全通 1975年3月10日
所有者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
運営者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
車両基地 博多総合車両所
使用車両 500系700系[注 1]N700系
詳細は、#車両の節を参照
路線諸元
路線距離 553.7 km
営業キロ 644.0 km
軌間 1,435 mm標準軌
線路数 複線
電化方式 交流25,000 V・60 Hz
架空電車線方式
最大勾配 基本15 、最大18
最小曲線半径 基本4,000 m[1]最小1,000 m
閉塞方式 車内信号式
保安装置 ATC-NS
最高速度 300 km/h
(起点終点間表定速度235 km/h)
テンプレートを表示

山陽新幹線(さんようしんかんせん)は、大阪府大阪市淀川区新大阪駅から福岡県福岡市博多区博多駅までを山陽地方瀬戸内海沿い経由で結ぶ西日本旅客鉄道(JR西日本)の高速鉄道路線(新幹線)およびその列車である。

東京駅 - 新大阪駅間の東海道新幹線を延長する形で建設され、多くの列車が直通運転を行っていることから、総称して「東海道・山陽新幹線(とうかいどう・さんようしんかんせん)」とも呼ばれる場合もある。

概要[編集]


197247315 - 197550310 - 3[2]198762JR西JR西JR - 鹿JR

JR - 1982 -  -  - 鹿

鹿 - JR19968JR西 - 11401290201441 - 201123



[]


553.7 km644.0 km
 - 使622.3 km626.7 km



1,435 mm

19
46西JR西JR18[3]

1



25,000 V60Hz

ATC

ATC-NS






 COMTRAC︿Computer aided Traffic Control System

 12% 9% 28% 50%[4][5]
JR西2

JR西JR西41JR西 JR西





西


沿[]


250 km/h[6]4,000 m2,500 m[ 2]15 (20)4,300 mm (4,200 mm) [6]

10[7]西西3500 m[7] - 西5西N700300 km/h[ 3]

[ 4][8]142[5]50.8%西56.4%[5]西 - NTTau20092016使


2010330 :  - [9]

20101222 :  - [10]

2011719 :  - [11]

2011107 :  - [12]

2012626 :  - [13]

20121227 :  - [ 5] [14]

20131220 :  - [ 6]  - [15]

2014228 :  -  - [ 7] [16]

20141121 :  -  - [ 8] [17]

2015327 :  - [ 9] [18]

20151225 :  - [19]

2016220 :  - [ 10] [20][21]

20161222 :  - [ 11]  - [22]

203 kmJR

 - 西 - 06使使0110 km/h961 - 

1972JR使[ 12]JR西1990JR西

[]


151930 km

197247 - 619755010165

198863199911192003156

廿[23]

2005172使[24]

200315使使 2015272JR2016283999[25][ 13]2023105

 - 6
駅名 新大阪からの 東京からの 停車 接続路線 所在地
営業
キロ
実キロ 営業
キロ
実キロ
新大阪駅 0.0 0.0 552.6 515.4 東海旅客鉄道■ 東海道新幹線
西日本旅客鉄道A 東海道本線JR京都線) (JR-A46)・F おおさか東線(JR-F02)
大阪市高速電気軌道M 御堂筋線(M13)
大阪府
大阪市
淀川区
新神戸駅 36.9 32.6 589.5 548.0 神戸市営地下鉄 西神・山手線北神線(S02)
神戸布引ロープウェイ(ハーブ園山麓駅)
西日本旅客鉄道:A 東海道本線・山陽本線JR神戸線) (三ノ宮駅: JR-A61・元町駅: JR-A62・神戸駅: JR-A63・新長田駅: JR-A65)[* 1]
兵庫県 神戸市
中央区
西明石駅 59.7 54.8 612.3 570.2   西日本旅客鉄道:A 山陽本線(JR神戸線) (JR-A74) 明石市
姫路駅 91.7 85.9 644.3 601.3   西日本旅客鉄道:A 山陽本線(JR神戸線) (JR-A85) ・J 播但線K 姫新線
山陽電気鉄道SY 本線山陽姫路駅: SY 43)
姫路市
相生駅 112.4 105.9 665.0 621.3   西日本旅客鉄道:A 山陽本線・A 赤穂線[* 2] 相生市
岡山駅 180.3 160.9 732.9 676.3 西日本旅客鉄道:S W 山陽本線 (JR-S01・JR-W01)・N 赤穂線 (JR-N01)[* 3]V 伯備線 (JR-V01)[* 4]L 宇野線(宇野みなと線 (JR-L01))・M 瀬戸大橋線 (JR-M01)・T 津山線U 吉備線(桃太郎線) (JR-U01)
岡山電気軌道H 東山本線(1系統)・S 清輝橋線(2系統)[* 5]岡山駅前停留場: H01・S01)
岡山県 岡山市
北区
新倉敷駅 205.5 186.7 758.1 702.1   西日本旅客鉄道:W 山陽本線 (JR-W07) 倉敷市
福山駅 238.6 217.7 791.2 733.1   西日本旅客鉄道:W X 山陽本線 (JR-W14・JR-X14)・Z 福塩線 広島県 福山市
新尾道駅 258.7 235.1 811.3 750.5     尾道市
三原駅 270.2 245.6 822.8 761.0   西日本旅客鉄道:X G 山陽本線 (JR-X20・JR-G16)・Y 呉線 (JR-Y31) 三原市
東広島駅 309.8 276.5 862.4 791.9     東広島市
広島駅 341.6 305.8 894.2 821.2 西日本旅客鉄道:G R 山陽本線 (JR-G01・JR-R01)・Y 呉線 (JR-Y01)[* 6]B 可部線 (JR-B01)[* 7]P 芸備線 (JR-P01)
広島電鉄■M 本線広島駅停留場: M1)
広島市
南区
新岩国駅 383.0 350.0 935.6 865.4   錦川鉄道錦川清流線清流新岩国駅 山口県 岩国市
徳山駅 430.1 388.1 982.7 903.5   西日本旅客鉄道: 山陽本線・岩徳線[* 8] 周南市
新山口駅 474.4 429.2 1027.0 944.6   西日本旅客鉄道: 山陽本線・ 山口線 宇部線 山口市
厚狭駅 509.5 453.3 1062.1 968.7   西日本旅客鉄道: 山陽本線・ 美祢線 山陽小野田市
新下関駅 536.1 477.1 1088.7 992.5   西日本旅客鉄道: 山陽本線 下関市
小倉駅 555.1 497.8 1107.7 1013.2 九州旅客鉄道JA 鹿児島本線 (JA28)・JA 山陽本線 (JA51)[* 9]JF 日豊本線 (JF01)・JI 日田彦山線 (JI01)[* 10]
北九州高速鉄道(北九州モノレール):小倉線 (01)
福岡県 北九州市
小倉北区
鞍手信号場 - (520.3) - (1035.7)     鞍手郡
鞍手町
博多駅 622.3 553.7 1174.9 1069.1 九州旅客鉄道: 九州新幹線JA JB 鹿児島本線・JC 篠栗線福北ゆたか線[* 11] (00)
西日本旅客鉄道: 博多南線
福岡市地下鉄 空港線(K11)・ 七隈線(N18)
福岡市
博多区
  • 停車…全:すべての列車が停車する駅(2003年10月改正以降)
  • 長距離乗車券の特定都区市内
    • :大阪市内、:神戸市内、:広島市内、:北九州市内、:福岡市内
  • 新大阪駅(新幹線)はJR東海の管理委託駅


(一)^ #JR

(二)^ 

(三)^ 

(四)^ 

(五)^ 

(六)^ 

(七)^ 

(八)^ 

(九)^ 鹿

(十)^ 

(11)^ 鹿

各駅の構造[編集]




242242

222+123+324+22200315930


各駅の構内配線とホームの形式
配線分類 2面4線 2面2線+通過線 2面3線+通過線 2面2線
構内図
該当駅 岡山駅広島駅
小倉駅
西明石駅相生駅
新倉敷駅福山駅
新尾道駅三原駅
東広島駅徳山駅
新山口駅厚狭駅
姫路駅新岩国駅
新下関駅
新神戸駅
その他の特殊な構内配線とホームの形式
配線分類 5面8線 3面6線
構内図
該当駅 新大阪駅 博多駅

全列車停車駅[編集]


2023

2003101

 
58
 


196439197247198762JR使58

JROsaka Metro198919946西


 


西2003930

1 kmJR198560西JRJRJR便


 


189124197247

1988631972197550




18942719755042023JR


 


5196338使

189124197550198762JR西JR鹿


 
36


188922190740197550鹿[ 14]

201123312鹿36JR

[]


使+1970+

+1990JR西JR

車両[編集]

車両の概要とその変遷[編集]




198762016JRJR西300 km/h500468161323500300700300N700S

2012100300[26][27]285 km/h
山陽新幹線における歴代車両の変遷
形式 営業最高速度 1970年代 1980年代 1990年代 2000年代 2010年代 2020年代 備考
0系 220 km/h* 1972年 - 2008年 *1986年まで210 km/h
100系 220 km/h* 1985年 - 2012年 *一部 230 km/h
300系 270 km/h 1993年 - 2012年
500系 300 km/h* 1997年 - *8両編成は285 km/h
700系 285 km/h 1999年 - 2021年度以降はE編成のみ
N700系 300 km/h 2007年 - 2016年 2016年までに全車N700Aに改造
N700A 300 km/h 2013年 -
N700S 300 km/h 2020年 -
運行事業者 国鉄(1972年 - 1987年) JR西日本(1987年 - )

各形式概説[編集]

山陽新幹線における営業車両について概説する。詳細については各車両記事を参照のこと。なお、営業用車両はいずれもブルーリボン賞またはローレル賞の受賞実績を持つ。

0系[編集]

0系

196439198661203,216210 km/h198661111100220 km/h

21216

西1973480西SY西+50

1985606JR西468124200820

100系[編集]

100系

0198560JRJR西1,056

10 km/h220 km/h1643[28]22JR西42100N230 km/h02201224317

300系[編集]

300系

JR270 km/h1993517232JRJR西1998101,120

216

300200113N7002007201224317退

500系[編集]

500系

JR西300 km/h199793 -  - 30015217[29]

300 km/h015 m169144

163007002007197JR西N700N2010228285 km/h20082006

700系[編集]

700系
700系
700系レールスター
700系レールスター

JRJR西1999110100

500300 km/h300270 km/h700500285 km/h

16JRJR西1,200JR西812816BN700201131220202313[30]B420213228[31]

E8100

N700系[編集]

N700系
N700系
N700系7000番台
N700系7000番台

700[32] JRJR西200719

500300 km/h270 km/h700LED

5007002011231,500

201325ZN03000N700AXK20005000162011233SR7000800082N700SJRX20202

N700A[編集]

N700A・G編成
N700A・G編成
N700A・F編成
N700A・F編成

2011年(平成23年)5月、JR東海がN700系の改良型となる「N700A」(「A」は Advanced(進歩)の頭文字)の投入を発表[33]。2013年(平成25年)より運行を開始した。

ブレーキ・車体傾斜システム・接客設備の改良や定速走行装置の新規搭載など、安全性・定時制の確保、環境性能・乗り心地の観点から数多くの改善が行われた。

G・F編成(1000・4000番台)16両編成が運用される。

N700S[編集]

N700S系

201628624JRN700SS Supreme 1,3235%N700A15使7%20183032020271[34][35][36][37]

JH0300016

[]



表 - 新幹線営業車両の諸元
形式 0系 100系 300系 500系 700系 N700系
新製時の編成 12両・16両 16両 16両 16両 16両・8両 16両・8両
最高速度(km/h) 220 (210[# 1] 220・230[# 2] 270 300 285 300
編成質量(16両) 967 t 839 t・852 t[# 2] 711 t 688 t 708 t 700 t
車体材質 普通鋼 アルミニウム合金
編成出力[# 3]
(16両編成時)
11,840 kW
(16M)
11,040 kW
(12M4T)
12,000 kW
(10M6T)
17,600 kW
(16M)
13,200 kW
(12M4T)
17,080 kW
(14M2T)
電動機 直巻整流子電動機 かご形三相誘導電動機
製造初年 1964年 1985年 1992年 1997年 1999年 2007年
製造両数[# 4] 3,216両 1,056両 1,120両 144両 1,328両 (2,000両[# 5]


(一)^ 019861031210 km/h#

(二)^ ab100N

(三)^ MT

(四)^ JRJR西JRN700R

(五)^ 201441N700AN700AN700Z0

業務用車両[編集]

現在の車両
  • 923形3000番台 - JR西日本T5編成、JR東海のT4編成(923形0番台)と共通運用。東海・西日本共同による検測走行で使用。
過去の車両

車内チャイム・車内放送[編集]


2003151124JR西使200315西使[38][ 15]JRUA使JRThe Journey使

20113114

2008206200200315使1130使[39]

20151120185500V2使500 TYPE EVA使使[40]

[]

[]



[]


1993531811 - 2200315101

3114西14122164200315101 - 200820315西1

2015620[41] 1 - 2 - 130 - 6 - 2011312

N700161323201233002010250020202700使7007000N70070008000

[]


 - 鹿201123312鹿18



N7008

[]


 - 鹿

201123312鹿

西1 - 22024316 - 鹿16 - 1 - 鹿1

N7008

[]






200315101201123312

 - 200820315201231西1 - 2

70070008E使2000123[42]

N70016使010030070016使32N7001617008

199791129200315101 - 11 - 200921314 -  

201123312N70070008S7007000N7007000201224317N700700012[43]20132531612[44]202243122[45]202353181[46]

[]


500700

20153 - 410 - 520[47]10 - 1424 - 3354403430 - 200618318 -  - 

870050016N7008N700使0100300020082011301004 - 420113126 - [48]2012317100300816[43]

 - 

[]


202353181[49]

2012243172鹿1[50]N7008使2013253162017343061[ 16]2023318鹿405321[51][49]

[]




2023318


2023318[]


[46]
 - 

19



N700S


下り
種別 始発駅 新大阪駅
発車時刻
新大阪 新神戸 西明石 姫路 相生 岡山 新倉敷 福山 新尾道 三原 東広島 広島 新岩国 徳山 新山口 厚狭 新下関 小倉 博多 博多南 博多駅
到着時刻
終着駅
のぞみ 東京 02分 30分 博多
のぞみ◆ 東京 08分 39分(広島33分) 広島・博多
のぞみ◆ 東京 14分 45分(広島36分) 広島・博多
のぞみ 東京 17分 (広島42分) 広島[* 1]
さくら 新大阪 20分 59分 鹿児島中央
のぞみ◆ 東京 32分 03分 博多
こだま 新大阪・岡山 37分 51分 博多(博多南)
のぞみ 東京 41分 09分 博多
のぞみ◆ 東京 50分 18分(広島15分) 広島・博多
みずほ 新大阪 54分 43分 鹿児島中央
ひかり 東京 59分 (岡山02分) 岡山
上り
種別 始発駅 博多駅
発車時刻
博多南 博多 小倉 新下関 厚狭 新山口 徳山 新岩国 広島 東広島 三原 新尾道 福山 新倉敷 岡山 相生 姫路 西明石 新神戸 新大阪 新大阪駅
到着時刻
終着駅
のぞみ◆ 博多・広島 00分(広島08分) 31分 東京
のぞみ◆ 博多・広島 06分(広島12分) 37分 東京
のぞみ 博多 15分 43分 東京
さくら 鹿児島中央 23分 59分 新大阪
のぞみ◆ 博多・広島 27分(広島29分) 55分 東京
のぞみ 博多 36分 04分 東京
ひかり 岡山 (岡山36分) 46分 東京
のぞみ◆ 博多・広島 42分(広島49分) 13分 東京
みずほ 鹿児島中央 53分 21分 新大阪
こだま 博多(博多南) 54分 25分 岡山・新大阪
のぞみ 広島[* 1] (広島03分) 28分 東京

●:停車、□:一部の列車が停車、▲:この駅のうち1駅に停車、→ :通過、=:他線回り、★:どちらか運行、◆:臨時列車(定期列車として運行される時間帯もある)

  1. ^ a b 朝夕は博多発着。また一部時間帯で福山に追加停車。

現行の号数の振り方[編集]


2023318


 - 
1 - 60626475 - 100
 - 1 - 6062649999

 - 61636566 - 959698100102104859193707284 - 9568 - 66西

110 - 19060007000 - 使

 - 270
 - 270 - 273271273270272


 - 鹿600 - 615615


 - 鹿540 - 573574 - 585

 - 鹿401406


 - 500 - 522500

 - 530531533535

 - 590590591592
590


 - 830 - 876

 - 770 - 780

202331613772773833 - 860

+A

2000++A - 816


5000++A - 


30006000700080009000++A - [ 17]
3000++A - 

[]


 - 

197550310 - 3440
210 km/hW

198055101 - 3280
 - 

198560314 - 3160


198661111 - 2590100
210 km/h220 km/h

1989311 - 249100V100N
100230 km/h

19935318 - 232300
300270 km/h

19979322 - 217500[29]
500300 km/h199911313700225228285 km/h2000123117007000245[42]240285 km/h

200315101 - 221500
5004

200618318 - 223500200771N700
JR220071971N700500300 km/h223[52]

201123312 - 222N700
  223  4516618:5421:172023:4518:55  222 - 223

20172934 - 221N700
2011  641  22118:5921:2021:2323:45

222223228

[]


[ 18] - 

[]


5
運転士
車掌
運転士・車掌

利用状況[編集]

山陽新幹線の輸送状況の変化
年度 輸送人員
(単位:万人)[53]
輸送量
(単位:百万人キロ)[54]
1987年度 5,400 13,152
1990年度 6,600 16,064
1995年度 6,300 14,758
2000年度 5,800 13,805
2005年度 6,000 14,848
2010年度 6,000 15,546

20113,309JR西7,35045.0%[55]20106,00015,546JR19871.101.1819926,80016,160

[56]沿

 - []


 - 西 - 便197550便

JR西2+230019946西19979300 km/h500使

45/47便 - 便便200012JR西2+2

 (LCC) Peach Aviation20123西JR西LCC便[57]2012LCC2013e5489 - 10,000鹿
  • 近畿 - 北部九州のJRと航空便の旅客シェア[58][59][60]
    • 1996年度 … 67 : 33
    • 1999年度 … 58 : 42 (2000年3月「ひかりレールスター」運転開始)
    • 2002年度 … 67 : 33
    • 2005年度 … 72 : 28
    • 2006年度 … 79 : 21
    • 2007年度 … 77 : 23
    • 2008年度 … 81 : 19
    • 2009年度 … 82 : 18
    • 2010年度 … 85 : 15
    • 2011年度 … 88 : 12
    • 2012年度 … 84 : 16
    • 2013年度 … 82 : 18
    • 2014年度 … 84 : 16
    • 2015年度 … 85 : 15
    • 2016年度 … 86 : 14
    • 2017年度 … 87 : 13
    • 2018年度 … 87 : 13
    • 2019年度 … 87 : 13
    • 2020年度 … 87 : 13

福岡県内[編集]


 - 1983131[61] [62]117900[63][62]198371 - [61][64]1985624[64] 1997322[65] [62] 1985624[66][67]  - 0R0[68]1983620[61][69] 2011311[70][71]

 - 200632

[]



年度 平均通過人員(人/日)
全区間
新大阪 - 岡山 岡山 - 広島 広島 - 博多
1987年度[利用状況 1] 55,663
未公表 未公表 未公表
2013年度[利用状況 1] 74,949
107,755 83,464 50,846
2014年度[利用状況 2] 76,682
110,004 85,252 52,243
2015年度[利用状況 3] 80,438
115,806 89,492 54,522
2016年度[利用状況 4] 80,633
117,093 89,806 54,001
2017年度[利用状況 5] 83,536
120,057 93,176 56,618
2018年度[利用状況 6] 84,755
120,877 94,785 57,868
2019年度[利用状況 7] 81,985
116,500 91,436 56,365
2020年度[利用状況 8] 30,680
40,832 35,196 22,218
2021年度[利用状況 9] 38,795
52,695 43,825 27,825

運賃と特急料金[編集]

(参考)「ひかり」「こだま」「さくら」利用時の山陽新幹線特急料金表
(2019年10月1日現在。普通車通常期・大人料金)
営業キロ・区間 特急料金(円)
自由席 指定席
100キロ以下 隣接駅間[72](50キロ以下)、
福山駅 - 三原駅間
870 2,290
隣接駅間[72](51 - 100キロ)、
三原駅 - 広島駅間、
新山口駅 - 新下関駅間
990
上記以外 1,760
101 - 200キロ 2,530 3,060
201 - 300キロ 3,400 3,930
301 - 400キロ 4,170 4,700
401 - 500キロ 4,620 5,150
501 - 600キロ 4,960 5,490
601 - 700キロ 新大阪駅 - 博多駅間
上記以外 5,390 5,920
701 - 800キロ 5,930 6,460
801 - 900キロ 6,500 7,030
901 - 1000キロ 7,040 7,570
1001 - 1100キロ 7,600 8,130
1101キロ以上 8,140 8,670

 -  -  - 鹿 -  - 使4.4km)







20020020234400

1,76020234︿200200400

 - 

[]




2

 - 2

2006185420061832011231130[73]



 - [74]1

e5489

JR西JR



JR2 - JR

2 - 
JR -  - 

 - 鹿

JR[]


20051712JR使e[75] JR西J-WEST2006182722200921829ICEX-IC201231220224

 - EX-IC2012721530 - 鹿3EX-IC[76]

(新)e5489[編集]


2011312鹿 - 鹿JR西JR

201135JR西e5489pluse5489JR西JRJRJRJRJR312JRJR

J-WESTee5489plusee使e

3eeJ-WEST鹿便JR西

JRJQ CARDJRee

 - []


 -  - 鹿 - JR西 -  - JR[77]FREX[78]

[79]601 km1[80]2[81][ 19]

山陽新幹線の安全性[編集]


使[ 20]使[82]使[83]使199911

[]


WAB3

西261985606

JR西6 - 1284 - 6使2+2

 - 鹿

200315200618318201123

2011233 - 1

[]

 []


196439101  - 

19654099  - [84]

196641531  - 

196742316  - 

196944
618  - 

124  - 

197045210 - 

197146910[85]

 []


197247315  -  - 410 - 58西1972315

197449
420[86]

7[86]

81[87]

1222  -   - 100[88]

197550
120[85]

310  -  - 656 - 3441975310

1126: 1240

19765171 - A西

198055
101
 - 160 km/h - 640 - 328



1015[87]

198358
620  [61][69]

71 - 491490[64]167

198560
314 - 626[66] - 316

624 - 0R6[67][66][68]

101100328[66]

198661111
220 km/h - 557[66] - 259

12Sk6R[89]

19876231[90]

JR西[]


19876241JR西JR西[91] - [ 21]

198863
313[66]4[66]

41

1989311
100NV[92]230 km/h - 547 - 249[66]

JR100G - 4

7[93]

19902
310
13[66]

9

 - 4[66]

41 -  - 

101[94]

19913
31610[95] - 0R6

101JR西[92]

19924
314 - 1[96][96]

88WIN350500900350.4 km/h[92]

19935318 - 1[92] - 54[97] - 232[98]JR西3003000 / F

1994612312[97] - [99]

19957
117[92]

118 - [100]

120 - [101]

48 - [102]

428使 - 西[92]

7210R6[103]

19968
31621 - 300

1128使[92]

19979
322500 - 217[29]0Q4 - 

5625025 km/h40 m[104]

1129[105]
500 - 3 - 449



 - 300

 - 0Q

199810
314500 - 5[106]

103500 - 7[107]100X退

199911
313
700JRC - 3 - 457 - 225

 - 

627 - 

71700 - 5

72鹿 - 1.0 km - 

8220NH16 - 

1027005 - 500700[108]359365354362[109]

118 - 1215 - [110]

2000[]


200012
3117007000E[42][111]

422

20011310170016JR西3000B8101611[112]

2002141123100V - 

200315
516JRJR西424[113]

520JRJR西[114]

101[115]
 - 

1240 - 1 - 3 / 



200416122100G[116]

200517
21 - 31[24]

1210[117]

200618
318[118]
 - 2 - 1[119]

45003 - 4



16469%75%

便

623[120]

722[121]

200719
71N700[52][122][120]

1221JRJR西123西[123]

200820
315
N700 - 1N700

1西西西9

西1

11300121500V8

200921314 - 西西16

201022313N700[124]

201123312[125]


100 -  270 km/h 

[ 22]   [71][70]

201224317[43]
71

100300 285 km/h 816

21

鹿1

201325
31627使
調5

28JRN7001000GN700AA Advanced 使

鹿鹿1

491西西164

12



NHK1FM

12JR西N7004000FN700A[126][127]

201426315
 - 鹿1162

20



700N70016

20152711740205008500 TYPE EVA[128][129]201732018

201628
38JR西N7003000N16N700A[130]

39999310JR[25]

1222 - 使

201729
219ATCATC-1ATC (ATC-NS) ATC[131]

34
N700A[132]

ATC(ATC-NS) - 115[132]

 - 285 km/h300 km/h

 - 鹿2[132]

619[133]

930ICOCAPASMOEX

201830
61[134]

7307 -  - [135][136]

725LANShinkansen Free Wi-Fi[137]

989  - [138]

20202
49[139][140]

520[141][142]

717[143]

20213
21[144][145]

101 - [146][ 23]

101JRS Work791[148][ 24]N700S78LANS Wi-Fi for Biz[148]

111[149]

20224
314215618101057109209417354[150]

101[151]

20235
101[152]

20246
316[153][154][155]

[]


2029[156]

[157]

付記[編集]

路線形態詳細[編集]


[]

[]



︿


 -  -  - 西 -  -  -  -  -  -  -  - ︿ -  -  -  -  -  - 西 -  - 西 - ︿西 -  -  -  - ︿ -  -  - ︿ - 


 -  -  -  - ︿ -  -  -  -  - ︿ -  - 


︿ -  -  - ︿ - ︿ -  -  -  - ︿ -  -  -  -  -  -  -  - ︿ -  -  - 西 -  - 西 -  - 西 -  - 廿 - 


︿ -  -  - ︿ -  - ︿ -  - ︿ -  -  - ︿


 - ︿ -  -  - 西 -  -  -  -  -  - ︿

[]

1972315[]


 - 



 - W27A121B2

W5814A688B771477[158]
下り
種別 始発駅 新大阪駅
発車時刻
新大阪 新神戸 西明石 姫路 相生 岡山 岡山駅
到着時刻
終着駅
こだま◇ 静岡・名古屋・新大阪 03分 20分 岡山
ひかり★ 東京 12分 20分 岡山
ひかり★ 東京 27分 25分 岡山
ひかり 東京 43分 00分 岡山


1975310[]


 - 西160 km/h

WAB
下り
種別 始発駅 新大阪駅
発車時刻
新大阪 新神戸 西明石 姫路 相生 岡山 新倉敷 福山 三原 広島 新岩国 徳山 小郡 新下関 小倉 博多 博多駅
到着時刻
終着駅
こだま◇ 静岡・名古屋・新大阪 不定 不定 岡山・広島・博多
ひかり 東京 00分 36分 博多
ひかり 東京 12分 56・01分[* 1] 博多
ひかり 東京 37分 (岡山53分) 岡山


197671[]


B

A
下り
種別 始発駅 新大阪駅
発車時刻
新大阪 新神戸 西明石 姫路 相生 岡山 新倉敷 福山 三原 広島 新岩国 徳山 小郡 新下関 小倉 博多 博多駅
到着時刻
終着駅
こだま◇ 静岡・名古屋・新大阪 不定 不定 岡山・広島・博多
ひかり 東京 12分 56・01分[* 1] 博多
ひかり 東京 24分 43分 博多
ひかり 東京 37分 (広島04分) 広島
ひかり 東京 48分 (岡山57分) 岡山

●:停車、□:一部の列車が停車、→:通過、◇:朝夕運行(日中に運行する「こだま」も何本かある)

1980年10月1日ダイヤ改正[編集]

  • 三原駅以西の速度制限の解除による所要時間の短縮。
下り
種別 始発駅 新大阪駅
発車時刻
新大阪 新神戸 西明石 姫路 相生 岡山 新倉敷 福山 三原 広島 新岩国 徳山 小郡 新下関 小倉 博多 博多駅
到着時刻
終着駅
こだま◇ 静岡・名古屋・新大阪 不定 不定 岡山・広島・博多
ひかり 東京 00分 27分 博多
ひかり 東京 12分 40・45分[* 2] 博多
ひかり 東京 36分 (岡山52分
広島02分)
岡山・広島
ひかり 東京 48分 (岡山57分) 岡山

●:停車、□:一部の列車が停車、→:通過、◇:朝夕運行(昼間時間帯に運行する「こだま」も何本かある)

1985年3月14日ダイヤ改正[編集]

下り
種別 始発駅 新大阪駅
発車時刻
新大阪 新神戸 西明石 姫路 相生 岡山 新倉敷 福山 三原 広島 新岩国 徳山 小郡 新下関 小倉 博多 博多駅
到着時刻
終着駅
こだま 静岡・名古屋・新大阪 02分 11分 岡山・広島・博多
ひかり 東京 00分 27分 博多
ひかり 東京 10分 26・31分[* 3] 博多
ひかり 東京 32分 (広島51分) 広島
ひかり 東京 52分 (広島53分) 岡山・広島

●:停車、□:一部の列車が停車、→:通過

1986年11月1日ダイヤ改正[編集]

  • 「こだま」が、R編成6両0系を使用して新大阪駅始発と広島駅始発の毎時2本に増発。
下り
種別 始発駅 新大阪駅
発車時刻
新大阪 新神戸 西明石 姫路 相生 岡山 新倉敷 福山 三原 広島 新岩国 徳山 小郡 新下関 小倉 博多 博多駅
到着時刻
終着駅
ひかり 東京 19分 (広島33分) 広島
こだま 広島 (広島43分) 27分 博多
ひかり 東京 40分 (岡山41分) 岡山
こだま 新大阪 49分 55分 広島・博多
ひかり 東京 58分 57・05分[* 4] 博多


1988313[]




B
下り
種別 始発駅 新大阪駅
発車時刻
新大阪 新神戸 西明石 姫路 相生 岡山 新倉敷 福山 新尾道 三原 東広島 広島 新岩国 徳山 小郡 新下関 小倉 博多 博多駅
到着時刻
終着駅
ひかり 東京 06分 (広島32分) 広島
こだま 広島 (広島43分) 25分 博多
ひかり 東京 30分 (岡山31分) 岡山
こだま 新大阪 40分 54分 広島・博多
ひかり 東京 58分 57分 博多


1989311[]


 - 10

1993318[]


1992314
下り
種別 始発駅 新大阪駅
発車時刻
新大阪 新神戸 西明石 姫路 相生 岡山 新倉敷 福山 新尾道 三原 東広島 広島 新岩国 徳山 小郡 新下関 小倉 博多 博多駅
到着時刻
終着駅
ひかり 東京 06分 広島・博多
こだま 新大阪 02・10分 38分 博多
のぞみ 東京 28分 00分 博多
こだま 新大阪 35分 53分 博多
ウエストひかり 新大阪 42分 15分 博多
ひかり 東京 52分 岡山


1997322[]


300 km/h500[29]

19971129[]


500[105]

1999313[]


700


1999102[]


 - 300700500700[108]
下り
種別 始発駅 新大阪駅
発車時刻
新大阪 新神戸 西明石 姫路 相生 岡山 新倉敷 福山 新尾道 三原 東広島 広島 新岩国 徳山 小郡 厚狭 新下関 小倉 博多 博多駅
到着時刻
終着駅
こだま 新大阪 01分 40分 博多
ひかり 東京 06分 30分 博多
こだま 広島 00分 博多
のぞみ 東京 28分 45・53分[* 5] 博多
こだま 新大阪 35分 広島
ウエストひかり 新大阪 41分 15分 広島・博多
ひかり 東京 49分 岡山


2000311[]


700E[42]

 - 21 - 西1

2001101[]


500501500[159]
下り
種別 始発駅 新大阪駅
発車時刻
新大阪 新神戸 西明石 姫路 相生 岡山 新倉敷 福山 新尾道 三原 東広島 広島 新岩国 徳山 小郡 厚狭 新下関 小倉 博多 博多駅
到着時刻
終着駅
ひかり 東京 05分 (広島41分) 広島
こだま 新大阪 17分 05分 博多
のぞみ 東京 28分 49・57分[* 6] 博多
ひかりRS 新大阪 42分 27分 博多
ひかり 東京 48分 (岡山51分) 岡山
こだま 姫路 (姫路30分) 37分 博多
ひかりRS◆ 新大阪 58分 41分 博多

●:停車、▼:この駅のうち1 - 2駅に停車、▲:この駅のどちらかに停車、→:通過、◆:臨時列車(定期列車として運行される時間帯もある)

上り
種別 始発駅 博多駅
発車時刻
博多 小倉 新下関 厚狭 小郡 徳山 新岩国 広島 東広島 三原 新尾道 福山 新倉敷 岡山 相生 姫路 西明石 新神戸 新大阪 新大阪駅
到着時刻
終着駅
ひかり 博多・広島 01分 14分 東京
こだま 博多 12分 03分 新大阪
ひかり 岡山 (岡山28分) 31分 東京
のぞみ 博多 22・30分[* 7] 51分 東京
ひかり 広島 (広島38分) 14分 東京
ひかりRS◆ 博多 39分 22分 新大阪
こだま 博多 42分 (姫路48分) 姫路
ひかりRS 博多 53分 38分 新大阪

1 - 2

2003101[]


[115]




 -  - 1
下り
種別 始発駅 新大阪駅
発車時刻
新大阪 新神戸 西明石 姫路 相生 岡山 新倉敷 福山 新尾道 三原 東広島 広島 新岩国 徳山 新山口 厚狭 新下関 小倉 博多 博多駅
到着時刻
終着駅
のぞみ 東京 11分 (広島39分) 広島
こだま 新大阪 15分 04分 広島・博多
のぞみ 東京 29分 55・57分 博多
ひかり 東京 38分 (岡山47分) 岡山
ひかりRS 新大阪 46・51分[* 8] 25分 博多
こだま 岡山 (岡山23分) 29分 博多
のぞみ 東京 51分 25分 岡山・博多
ひかりRS 新大阪 59分 44分 博多


200531[]


 - 3[160]

2006318[]


[119]
 - 2

680
下り
種別 始発駅 新大阪駅
発車時刻
新大阪 新神戸 西明石 姫路 相生 岡山 新倉敷 福山 新尾道 三原 東広島 広島 新岩国 徳山 新山口 厚狭 新下関 小倉 博多 博多南 博多駅
到着時刻
終着駅
のぞみ 東京 11分 (岡山02分) 岡山(広島[* 9]
こだま 岡山 (岡山05分) 不定 博多南
こだま 新大阪 15分 05分 広島・博多
のぞみ 東京 29分 52・57分[* 10] 博多
のぞみ◆ 東京 32分 11分 広島・博多
ひかりRS◇ 新大阪 35分 20分 博多
こだま 広島[* 11] 東京駅 - 博多駅間「のぞみ」接続 不定 博多
ひかり 東京 38分 (岡山46分) 岡山
のぞみ 東京 51分 25・30分 博多(広島[* 9]
ひかりRS 新大阪 59分 44分 博多

●:停車、▲:この駅のうち1駅に停車、▼:この駅のうち0 - 1駅に停車、→:通過、◆:臨時列車、◇:朝夕運行(昼でもひかりレールスターまたは500系ひかりの臨時列車が運行される場合がある)

上り
種別 始発駅 博多駅
発車時刻
博多南 博多 小倉 新下関 厚狭 新山口 徳山 新岩国 広島 東広島 三原 新尾道 福山 新倉敷 岡山 相生 姫路 西明石 新神戸 新大阪 新大阪駅
到着時刻
終着駅
のぞみ◆ 博多・広島 08分 47分 東京
こだま 博多・広島 14分 04分 新大阪
のぞみ 博多 22・28分[* 10] 51分 東京
のぞみ (広島[* 9])岡山 (岡山17分) 08分 東京
ひかりRS◇ 博多 35分[* 12] 20分 新大阪
こだま 博多南 37分 (岡山55分) 岡山
のぞみ (広島[* 9])博多 49・54分 28分 東京
こだま 博多[* 11] 不定 東京駅 - 博多駅間「のぞみ」接続 広島
ひかり 岡山 40分 東京
ひかりRS 博多 59分 44分 新大阪

10 - 1500

2008315[]


 - 3

 - 11030N700

 - 1
 -   1316 - 360362



6西60西9

099499454948

003034650

3028323633

13:452309
下り
種別 始発駅 新大阪駅
発車時刻
新大阪 新神戸 西明石 姫路 相生 岡山 新倉敷 福山 新尾道 三原 東広島 広島 新岩国 徳山 新山口 厚狭 新下関 小倉 博多 博多南 博多駅
到着時刻
終着駅
こだま 岡山 (岡山51分) 23分 博多南
ひかり 東京 05分 (岡山15分) 岡山
のぞみ 東京 09分 44分[* 13] 博多
ひかりRS 新大阪 19分 05分 博多・博多南
のぞみ 東京 29分 (広島56分) 広島
こだま 新大阪 38分 50分 岡山・広島・博多
のぞみ(N) 東京 45分 13分 博多
のぞみ◆ 東京 52分 31分 岡山・博多
ひかりRS 新大阪 59分 41分 博多

●:停車、▲:この駅のうち1駅に停車、▼:この駅のうち0 - 1駅に停車、→:通過、(N):N700系、◆:臨時列車

上り
種別 始発駅 博多駅
発車時刻
博多南 博多 小倉 新下関 厚狭 新山口 徳山 新岩国 広島 東広島 三原 新尾道 福山 新倉敷 岡山 相生 姫路 西明石 新神戸 新大阪 新大阪駅
到着時刻
終着駅
のぞみ 博多 00分 35分 東京
ひかりRS 博多南・博多 04分 44分 新大阪
のぞみ◆ 博多 12分 51分 岡山・東京
こだま 博多南 20分 (岡山53分) 岡山
のぞみ 広島 (広島46分) 15分 東京
ひかりRS 博多南・博多 39分 24分 新大阪
ひかり 岡山 (岡山28分) 38分 東京
のぞみ(N) 博多 30分 58分 東京
こだま 博多・広島・岡山 50分 05分 新大阪

10 - 1(N)N700

2009314[]


 -  -  - N700[124]




下り
種別 始発駅 新大阪駅
発車時刻
新大阪 新神戸 西明石 姫路 相生 岡山 新倉敷 福山 新尾道 三原 東広島 広島 新岩国 徳山 新山口 厚狭 新下関 小倉 博多 博多南 博多駅
到着時刻
終着駅
こだま 岡山 (岡山51分) 22分 博多南
ひかり 東京 05分 (岡山17分) 岡山
のぞみ 東京 09分 44分 博多
のぞみ◆ 東京 18分 52分 博多
ひかりRS 新大阪 22分 06分 博多・博多南
のぞみ(N) 東京 29分 (広島58分) 広島
こだま 新大阪 38分 58分 岡山・広島・博多・博多南
のぞみ(N) 東京 45分 13分 博多
のぞみ◆ 東京 52分 31分 岡山・博多
ひかりRS 新大阪 59分 40分 博多

●:停車、▲:この駅のうち1駅に停車、→ :通過、(N):N700系、◆:臨時列車(定期列車として運行される時間帯もある)

上り
種別 始発駅 博多駅
発車時刻
博多南 博多 小倉 新下関 厚狭 新山口 徳山 新岩国 広島 東広島 三原 新尾道 福山 新倉敷 岡山 相生 姫路 西明石 新神戸 新大阪 新大阪駅
到着時刻
終着駅
のぞみ 博多 00分 35分 東京
ひかりRS 博多南・博多 04分 44分 新大阪
のぞみ◆ 博多・岡山 12分 51分 東京
こだま 博多南 20分 (岡山53分) 岡山
のぞみ(N) 博多 30分 58分 東京
のぞみ(N) 広島 (広島44分) 15分 東京
ひかりRS 博多 37分 21分 新大阪
のぞみ◆ 博多 50分 25分 東京
ひかり 岡山 (岡山26分) 38分 東京
こだま 博多・広島・岡山 52分 05分 新大阪

●:停車、▲:この駅のうち1駅に停車、→:通過、(N):N700系、◆:臨時列車(定期列車として運行される時間帯もある)



(一)^ ab0156

(二)^ 4045

(三)^ 2631

(四)^ 5705

(五)^ 5004570053

(六)^ 5004970057

(七)^ 5003070022

(八)^ 515146

(九)^ abcd

(十)^ ab5002852

(11)^ ab - 

(12)^ :110214

(13)^ 2940

2010年3月13日ダイヤ改正[編集]

  • 東海道新幹線と直通する「のぞみ」が全てN700系で運転される。
  • 早朝・深夜の東京駅 - 広島駅間の「のぞみ」4往復を博多駅まで延長。
下り
種別 始発駅 新大阪駅
発車時刻
新大阪 新神戸 西明石 姫路 相生 岡山 新倉敷 福山 新尾道 三原 東広島 広島 新岩国 徳山 新山口 厚狭 新下関 小倉 博多 博多南 博多駅
到着時刻
終着駅
ひかり 東京 05分 (岡山17分) 岡山
のぞみ(N) 東京 09分 44分 博多
のぞみ◆ 東京 18分 52分 岡山・広島・博多
ひかりRS 新大阪 22分 06分 博多・博多南
のぞみ(N) 東京 29分 06分 広島・博多
こだま 新大阪 38分 58分 広島・博多・博多南
のぞみ(N) 東京 45分 13分 博多
こだま 岡山 (岡山51分) 22分 広島・博多南
のぞみ◆ 東京 52分 31分 岡山・博多
ひかりRS 新大阪 59分 40分 博多

●:停車、▲:この駅のうち1駅に停車、→:通過、(N):N700系、◆:臨時列車(定期列車として運行される時間帯もある)

上り
種別 始発駅 博多駅
発車時刻
博多南 博多 小倉 新下関 厚狭 新山口 徳山 新岩国 広島 東広島 三原 新尾道 福山 新倉敷 岡山 相生 姫路 西明石 新神戸 新大阪 新大阪駅
到着時刻
終着駅
のぞみ(N) 博多 00分 35分 東京
ひかりRS 博多南・博多 04分 44分 新大阪
のぞみ◆ 博多・岡山 12分 51分 東京
こだま 博多南 20分 (岡山53分) 岡山
のぞみ(N) 博多 30分 58分 東京
ひかりRS 博多 37分 21分 新大阪
のぞみ(N) 博多・広島 40分 15分 東京
のぞみ◆ 博多 50分 25分 東京
ひかり 岡山 (岡山26分) 38分 東京
こだま 博多・広島・岡山 52分 05分 新大阪

1(N)N700

2011312[]







下り
種別 始発駅 新大阪駅
発車時刻
新大阪 新神戸 西明石 姫路 相生 岡山 新倉敷 福山 新尾道 三原 東広島 広島 新岩国 徳山 新山口 厚狭 新下関 小倉 博多 博多南 博多駅
到着時刻
終着駅
ひかり 東京 05分 (岡山17分) 岡山
のぞみ(N)■ 東京 09分 43分 博多
のぞみ◆ 東京 18分 53・58分 岡山・広島[* 1]・博多
ひかりRS■ 新大阪 22分 06分 博多・博多南
のぞみ(N)■ 東京 29分 59分 広島・博多
こだま 新大阪 38分 不定 広島・博多南
のぞみ(N)■ 東京 45分 13分 博多
こだま 岡山 (岡山51分) 23分 博多南
のぞみ◆ 東京 52分 29分[* 2] 岡山・広島・博多
みずほ★ 新大阪 59分 25分 鹿児島中央
さくら★ 新大阪 59分 39分 鹿児島中央
上り
種別 始発駅 博多駅
発車時刻
博多南 博多 小倉 新下関 厚狭 新山口 徳山 新岩国 広島 東広島 三原 新尾道 福山 新倉敷 岡山 相生 姫路 西明石 新神戸 新大阪 新大阪駅
到着時刻
終着駅
のぞみ(N)■ 博多 00分 35分 東京
ひかり 岡山 (岡山26分) 38分 東京
さくら★ 鹿児島中央 04分 44分 新大阪
みずほ★ 鹿児島中央 19分 44分 新大阪
のぞみ◆ 博多・広島・岡山 14分[* 3] 51分 東京
こだま 博多南 12・20分[* 4] 05分 岡山・新大阪
のぞみ(N)■ 博多 30分 58分 東京
ひかりRS■ 博多 37分 21分 新大阪
のぞみ(N)■ 博多・広島 44分 15分 東京
こだま 博多南・博多 46分 不定 岡山・新大阪
のぞみ◆■ 博多・広島[* 1]・岡山 47・50分 25分 東京

●:停車、□:一部の列車が停車、▲:この駅のうち1駅(朝晩は一部2駅)に停車、→ :通過、=:他線回り、◆:臨時列車(定期列車として運行される時間帯もある)、★:どちらか運行(朝晩各2往復はみずほ、それ以外はさくら)、(N):N700系車両で運行、■:一部は九州新幹線と接続。



(一)^ ab便便

(二)^ 12123436

(三)^ 122211

(四)^ 1220

2012年3月17日ダイヤ改正[編集]

  • 「ひかり(レールスター)」を「さくら」に置き換え。
  • 「こだま」の発着時刻はあまり一定しておらず、下表とは異なる区間で運転している列車もある。
下り
種別 始発駅 新大阪駅
発車時刻
新大阪 新神戸 西明石 姫路 相生 岡山 新倉敷 福山 新尾道 三原 東広島 広島 新岩国 徳山 新山口 厚狭 新下関 小倉 博多 博多南 博多駅
到着時刻
終着駅
ひかり 東京 05分 (岡山17分) 岡山
のぞみ■ 東京 09分 43分 博多
のぞみ◆ 東京 18分 53分 広島[* 1]・博多
さくら ※ 新大阪 22分 06分 鹿児島中央
のぞみ 東京 29分 59分 広島・博多
こだま 新大阪・岡山 38分 18・21分 博多南
のぞみ■ 東京 45分 13分 博多
のぞみ◆ 東京 49分 27分 広島・博多
みずほ★ 新大阪 59分 25分 鹿児島中央
さくら★ 新大阪 59分 39分 鹿児島中央
上り
種別 始発駅 博多駅
発車時刻
博多南 博多 小倉 新下関 厚狭 新山口 徳山 新岩国 広島 東広島 三原 新尾道 福山 新倉敷 岡山 相生 姫路 西明石 新神戸 新大阪 新大阪駅
到着時刻
終着駅
のぞみ■ 博多 00分 35分 東京
ひかり 岡山 (岡山26分) 38分 東京
さくら★ 鹿児島中央 04分 44分 新大阪
みずほ★ 鹿児島中央 19分 44分 新大阪
のぞみ◆ 博多・広島・岡山 15分[* 2] 54分 東京
こだま 博多南 12・20分[* 3] 05分 岡山・新大阪
のぞみ■ 博多 30分 58分 東京
さくら ※ 鹿児島中央 38分 21分 新大阪
のぞみ 博多・広島 44分 15分 東京
のぞみ◆■ 博多・広島[* 1] 47・50分 25分 東京

●:停車、□:一部の列車が停車、▲:この駅のうち1駅に停車、→:通過、=:他線回り、◆:臨時列車(定期列車として運行される時間帯もある)、★:どちらか運行、(N):N700系車両で運行、■:一部は九州新幹線と接続、※:日中の一部時間帯は臨時列車。

  1. ^ a b 広島駅発着の便は福山停車の定期列車となる時間帯がある。それ以外の便は福山通過で徳山か新山口に停車の臨時列車である。
  2. ^ 博多駅発車時刻は□の駅に1駅停車する場合。停車しない場合(みずほを運行する時間帯)は22・23分、2駅停車する場合は12・13分になる。
  3. ^ みずほ運行の時間帯は12分、それ以外の時間帯は20分

2014年3月15日ダイヤ改正[編集]

  • 「みずほ」の一部列車が姫路駅に新規停車。
  • 「のぞみ」の一部列車が3分短縮。
  • 「こだま」の発着時刻はあまり一定しておらず、下表とは異なる区間で運転している列車もある。
下り
種別 始発駅 新大阪駅
発車時刻
新大阪 新神戸 西明石 姫路 相生 岡山 新倉敷 福山 新尾道 三原 東広島 広島 新岩国 徳山 新山口 厚狭 新下関 小倉 博多 博多南 博多駅
到着時刻
終着駅
ひかり 東京 05分 (岡山20分) 岡山
のぞみ■ 東京 09分 39分 博多
のぞみ◆ 東京 15分 51分 広島[* 1]・博多
さくら ※ 新大阪 20分 00分 鹿児島中央
のぞみ 東京 25分 55分 広島・博多
こだま 新大阪・岡山 30分 45・55分 博多南
のぞみ■ 東京 45分 14分 博多
のぞみ◆ 東京 48分 28分 広島・博多
みずほ★ 新大阪 59分 25分 鹿児島中央
さくら★ 新大阪 59分 34分 鹿児島中央
上り
種別 始発駅 博多駅
発車時刻
博多南 博多 小倉 新下関 厚狭 新山口 徳山 新岩国 広島 東広島 三原 新尾道 福山 新倉敷 岡山 相生 姫路 西明石 新神戸 新大阪 新大阪駅
到着時刻
終着駅
のぞみ■ 博多 04分 34分 東京
ひかり 岡山 (岡山24分) 38分 東京
さくら★ 鹿児島中央 09分 44分 新大阪
みずほ★ 鹿児島中央 15・19分[* 2] 44分 新大阪
のぞみ◆ 博多・広島・岡山 15分[* 3] 54分 東京
こだま 博多南 18・22分 05分 岡山・新大阪
のぞみ■ 博多 29分 58分 東京
さくら ※ 鹿児島中央 44分 24分 新大阪
のぞみ 博多・広島 48分 18分 東京
のぞみ◆■ 博多・広島[* 1] 53分 28分 東京

●:停車、□:一部の列車が停車、▲:この駅のうち1駅に停車、→ :通過、=:他線回り、◆:臨時列車(定期列車として運行される時間帯もある)、★:どちらか運行、(N):N700系車両で運行、■:一部は九州新幹線と接続、※:日中の一部時間帯は臨時列車。



(一)^ ab便便

(二)^ 15

(三)^ 

201734[]


ATC

3




下り
種別 始発駅 新大阪駅
発車時刻
新大阪 新神戸 西明石 姫路 相生 岡山 新倉敷 福山 新尾道 三原 東広島 広島 新岩国 徳山 新山口 厚狭 新下関 小倉 博多 博多南 博多駅
到着時刻
終着駅
ひかり 東京 03分 (岡山19分) 岡山
のぞみ■ 東京 05分 33分 博多
さくら 新大阪 09分 42・43・45・47分 鹿児島中央
のぞみ◆ 東京 15分 53分 広島[* 1]・博多
のぞみ 東京 25分 54分 広島・博多[* 2]
こだま 新大阪・岡山 29・32分 37 - 40分など 博多(博多南)
のぞみ■ 東京 42分 10分 博多
のぞみ◆ 東京 48分 22 - 24分 広島・博多
みずほ★ ※ 新大阪 52・57・59分 22・25・28分 鹿児島中央
さくら★ ※ 新大阪 52分 27・29分 鹿児島中央
上り
種別 始発駅 博多駅
発車時刻
博多南 博多 小倉 新下関 厚狭 新山口 徳山 新岩国 広島 東広島 三原 新尾道 福山 新倉敷 岡山 相生 姫路 西明石 新神戸 新大阪 新大阪駅
到着時刻
終着駅
のぞみ■ 博多 10分 01分 東京
ひかり 岡山 (岡山23分) 41分 東京
さくら[* 3] 鹿児島中央 16分 48分 新大阪
のぞみ◆ 博多・広島・岡山 19・20・22分 54分 東京
こだま 博多(博多南) 00・04・05分ほか 14分ほか 岡山・新大阪
のぞみ■ 博多 29分 58分 東京
みずほ[* 3] 鹿児島中央 (不定) 24・47・48分 新大阪
さくら[* 3] 鹿児島中央 (不定) 24分 新大阪
のぞみ 博多・広島[* 2] 49・50分 18分 東京
のぞみ◆■ 博多・広島[* 1] 53分 28分 東京

●:停車、□:一部の列車が停車、▲:この駅のうち1駅に停車、→ :通過、=:他線回り、◆:臨時列車(定期列車として運行される時間帯もある)、★:どちらか運行、(N):N700系車両で運行、■:一部は九州新幹線と接続、※:日中の一部時間帯は臨時列車。

  1. ^ a b 広島駅発着便は姫路または福山停車の定期列車となる時間帯がある。それ以外の便は姫路・福山通過で徳山か新山口に停車の臨時列車である。
  2. ^ a b 日中は広島発着、姫路停車。
  3. ^ a b c このうち最大2本が運行

2020314[]


N700A [161]

16

1


2021313[]


9[162]




下り
種別 始発駅 新大阪駅
発車時刻
新大阪 新神戸 西明石 姫路 相生 岡山 新倉敷 福山 新尾道 三原 東広島 広島 新岩国 徳山 新山口 厚狭 新下関 小倉 博多 博多南 博多駅
到着時刻
終着駅
のぞみ 東京 02分 30分 博多
みずほ★ 新大阪 06分 34分 鹿児島中央
さくら★ 新大阪 06分 42分 鹿児島中央
のぞみ◆ 東京 14分 47分 広島・博多
さくら◆ 新大阪 18分 55 - 02分 鹿児島中央
のぞみ 東京 23分 (広島51分) 広島[* 1]
こだま 新大阪・岡山 32分 不定 博多(博多南)
のぞみ 東京 38分 06分 博多
のぞみ◆ 東京 41分 14分 広島・博多
のぞみ◆ 東京 50分 19・21分 広島・博多
ひかり 東京 59分 (岡山19分) 岡山
上り
種別 始発駅 博多駅
発車時刻
博多南 博多 小倉 新下関 厚狭 新山口 徳山 新岩国 広島 東広島 三原 新尾道 福山 新倉敷 岡山 相生 姫路 西明石 新神戸 新大阪 新大阪駅
到着時刻
終着駅
みずほ★ 鹿児島中央 10分 38分 新大阪
さくら★ 鹿児島中央 02分 38分 新大阪
こだま 博多(博多南) 不定 12分 岡山・新大阪
のぞみ 博多 15分 43分 東京
のぞみ◆ 博多・広島 26分 55分 東京
のぞみ◆ 博多・広島 31分 04分 東京
のぞみ 博多 39分 07分 東京
ひかり 岡山 (岡山26分) 46分 東京
さくら◆ 鹿児島中央 43分 28分 新大阪
のぞみ 広島[* 1] (広島57分) 22分 東京
のぞみ◆ 博多・広島 53分 31分 東京

●:停車、□:一部の列車が停車、▲:この駅のうち1駅に停車、→ :通過、=:他線回り、★:どちらか運行、◆:臨時列車(定期列車として運行される時間帯もある)

  1. ^ a b 朝夕は博多発着。また一部時間帯で福山に追加停車。

2022312[]


便[163]
10

8

20






[]

1972315[]



 - 
1 - 8

23 - 44

 - 51 - 78


 - 261, 264

 - 271, 272

 - 281 - 284

400500

1994123[]



 - 1 - 202, 29 - 


 - 30 - 5764, 66 - 77, 79

 - 59 - 63

 - 80 - 96

 - 100 - 127126, 127 - 


 - 492, 493

 - 494

19971129[]



 - 1 - 202, 29 - 

 - 33, 34

 - 500, 502, 505


 - 100 - 129189 - 199

 - 130 - 144

 - 150 - 175, 177150, 177 - 

 - 180 - 185181, 182 - 


 - 491, 492

2003101[]



 - 70100

 - 40 - 6070

 - 1 - 333480 - 90

 - 3938

 - 501500


 - 300 - 320

 - 330


 - 620 - 687

 - 720 - 732

 - 750 - 779

2006318[]



 - 80 - 988095

 - 60 - 75

 - 1 - 52170 - 193, 195

 - 5954, 56

 - 501500


 - 360 - 389360389

 - 390, 391, 393

 - 440 - 480, 494 - 495


 - 620 - 687

 - 720 - 732

 - 750 - 779

2008315[]



 - 60 - 90

 - 1 - 53170 - 190

 - 5954, 56

 - 500510 - 520


 - 360 - 380

 - 390, 391, 393

 - 440 - 490


 -  -  - 620 - 690

 - 720 - 740

 - 750 - 770

2009314[]



 - 西100 - 136, 138, 140西100102133

 - 1 - 56, 58151 - 189, 191, 193

 - 95, 9796, 98

 - 600610 - 620


 - 460 - 487487462

 - 490, 491, 493,495

 - 540 - 590


 -  -  - 720 - 790

 - 820 - 840

 - 850 - 870

200533820+2000

+A3000++A9000++A

2011312[]



 - 西100 - 128, 130, 132西100102125

 - 1 - 64, 66151 - 193, 195

 - 199

 - 95, 9796, 98


 - 鹿600 - 607


 - 460 - 487487462

 - 490, 491, 493,495

 - 540 - 580590


 - 鹿540 - 580590 / 544

 - 鹿400 - 431411, 413402, 404390


 -  - 720 - 790

 - 820, 821, 823, 825, 827

 - 850 - 865

2011327810 - 820+2000

+A82000++A3000++A9000++A



2020314[]


2022312


 - 
1 - 60626475 - 12082115 - 80西
 - 1 - 606264

 - 75 - 797975777678

 - 81838587 - 100103 - 106108 - 110112114116118

130 - 19060007000 - 使


 - 鹿600 - 615615


 - 鹿540 - 573574 - 585

 - 鹿400 - 410
  鹿405

 - 鹿401408


 - 500 - 522500

 - 530531533535

 - 590590591592594
590


 - 830 - 879881

 - 770 - 780

2012327810 - 820

+A
  • 2000+号数+A - 8・16両編成の博多発着の「ひかり」および博多南線内のみを走る列車
    • 後者は同一号数の「こだま」と重複するため
  • 5000+号数+A - 新下関を発着する「さくら」
    • 同一号数の「のぞみ」(東海道新幹線)と重複するため
  • 3000、6000、7000、8000、9000+号数+A - 臨時列車[注 25]
    • 3000+号数+A - 季節臨時列車

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ E

(二)^  - 500 m - 

(三)^  - 5N700275 km/h

(四)^ 

(五)^  - 8

(六)^ 9 - 

(七)^  - 7

(八)^ 8 - 86,640 m3,653 m   - NTT 20141017

(九)^ 6,640 m西2,987 m   - NTT 2015219

(十)^  - 7

(11)^ 8 - 

(12)^ 197010使

(13)^ JR西JR使JR1995使20152

(14)^ 鹿鹿

(15)^ W7201531410使

(16)^ 20213302

(17)^ 3000使600070009000使

(18)^ 

(19)^  - 

(20)^ 使

(21)^  - JR西JR

(22)^ 

(23)^ ab[147]

(24)^ 20211228 - 2022162022427 - 582022811 - 21

(25)^ 3000使600070009000使

出典[編集]



(一)^ 2005200510p.22

(二)^ JR西 (PDF) - 

(三)^ JR西 - 西

(四)^  -  -20082Vol.800p.145

(五)^ abc - 

(六)^ ab 1985p.239

(七)^ ab20079200731 

(八)^  1985p.241

(九)^  - NTT  2010323

(十)^  - NTT  20101220

(11)^   - NTT  2011615

(12)^   - 西 2011927

(13)^   - 西 2012615

(14)^   - NTT 20141017

(15)^   - 西 20131120

(16)^   - 西 2014213

(17)^  ! - 西 20141017

(18)^  ! - 西 2015219

(19)^  ! - 西 20151216

(20)^ 1222  - 西 20161221

(21)^  - KDDI 20161221

(22)^ 1222 - 西 20161221

(23)^ 19844

(24)^ ab - 西 2004112

(25)^ ab 5999 - 西 201629

(26)^ 300退 -  20111020

(27)^ 300退 - 西 20111020

(28)^ 100New2851985

(29)^ abcd19973- 西 1996126

(30)^ JR西700. . 稿.   (2020315). 20231026

(31)^ 西202111331502021104 

(32)^ N700

(33)^  N700A (PDF) -  2011530

(34)^ 6. YOMIURI ONLINE (). (2016624). 2016625. https://archive.is/20160625121213/http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160624-OYT1T50147.html 2016625 

(35)^ 32 07N700S . WEST (). (2016624). http://www.sankei.com/west/news/160624/wst1606240067-n1.html 2016625 

(36)^  N700SPDF2016624 2016625https://web.archive.org/web/20160625210147/http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000030982.pdf2016629 

(37)^ N700S . (). (202071). https://this.kiji.is/650821090549335137 202072 

(38)^ JRJR西.   (201481). 201411242019510 AMBITIOUS JAPAN!西西

(39)^ 6西2008618 2008108https://web.archive.org/web/20081008105201/http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173723_799.html2015519 

(40)^  使  JR西 - 20151019

(41)^ JR20157

(42)^ abcd12 - 西 19991217

(43)^ abc24 - 西 20111216

(44)^ JTBJTB20133pp.33-60

(45)^ JR西使593. .   (2022129). 2023420

(46)^ ab2023 - 西 20231216

(47)^ JTB20153JTB

(48)^ 23 (PDF) - 西 20101217

(49)^ abJTBJTB20233p.66

(50)^ 24- (PDF) -  20111216

(51)^ JTBJTB20223p.66

(52)^ ab19 (PDF)  - 西 20061222

(53)^ 西 2011, pp. 5455.

(54)^ 西 2011, pp. 5253.

(55)^ 西 2011, p. 17.

(56)^ 42005調 (PDF) - p.24

(57)^ LCC 1 -  2012310

(58)^ 西 2011, p. 62

(59)^ 西JR西2017PDF20179https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2019_10.pdf#page=3202066 

(60)^ 西JR西2022PDF202210https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2022_10.pdf#3202376 

(61)^ abcdJTB66ISBN 978-4533089732 

(62)^ abc15208ISBN 978-4425301812 

(63)^  260 

(64)^ abcJTB187ISBN 978-4533089732 

(65)^ JR西 p.70

(66)^ abcdefghij10 p.194

(67)^ ab1972-1993p.109

(68)^ abJTB71ISBN 978-4533089732 

(69)^ ab1972-1993p.89

(70)^ ab  - 

(71)^ ab- 西 201127

(72)^ ab

(73)^ 2 - 西 2011111

(74)^ . JR. 2019629

(75)^ 1210 (PDF)  -  20051026

(76)^  - JRJR西201291 .

(77)^ . JR . 2019629

(78)^ FREX鹿. .  . 2019629

(79)^ . .  . 201972

(80)^ . JR .  西. 201972

(81)^ . JR .  西. 201972

(82)^  1999

(83)^ 調 : 

(84)^ 50 p.734

(85)^ ab 61.11.11986

(86)^ ab 1985p.1195

(87)^ ab 61.11.1 1986

(88)^  100 pp.160 - 161

(89)^ 10 p.16

(90)^ JR871987

(91)^ JR'87  1987

(92)^ abcdefgJR714. (): p. 9. (200142) 

(93)^ 10 p.41

(94)^ JRJR '91199181194ISBN 4-88283-112-0 

(95)^ 10 p.58

(96)^ ab10 p.67

(97)^ ab10 p.195

(98)^  5.  (): p.3 (1993318 )

(99)^ 10 p.98

(100)^ 10 p.212

(101)^ 1. (): p. 6. (1996117) 

(102)^ 10 p.213

(103)^ 10 p.115

(104)^  . (): p. 1. (199757) 

(105)^ ab9 1. - 西 1997725

(106)^ 10 1. - 西 19971219

(107)^ 10 1. - 西 1998731

(108)^ ab11  1. - 西 1999730

(109)^ JR '001998ISBN 4-88283-121-X

(110)^ - 西

(111)^ JRJR '00200071188ISBN 4-88283-121-X 

(112)^ JR '022000ISBN 4-88283-123-6

(113)^ 2003514https://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/08/080514_.html20141218 

(114)^ 2003520https://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/08/080520_.html20141218 

(115)^ ab15  - 西 2003730

(116)^ JR '042004ISBN 4-88283-125-2

(117)^ JR '062006ISBN 4-88283-127-9

(118)^ 18 (PDF) - 西 20051222

(119)^ ab183 -  20051222

(120)^ abJR2011  ISBN 978-4330220116

(121)^ JR '072007ISBN 978-4-88283-128-0

(122)^ JR '082008ISBN 978-4-88283-129-7

(123)^ 20071220https://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/08/081220_.html20141218 

(124)^ ab223 -  20091218

(125)^ 23 (PDF) - 西 20101217

(126)^ N700AN700 - 西 20131024

(127)^ JR西N7004000N700A -  railf.jp 2013113

(128)^   - 2015117

(129)^   500 TYPE EVA - 西2015723

(130)^ N700西201638https://www.westjr.co.jp/press/article/2016/03/page_8434.html2017225 

(131)^ ATC使西2017215http://www.westjr.co.jp/press/article/2017/02/page_9944.html2017215 

(132)^ abc29西20161216https://www.westjr.co.jp/press/article/items/161216_00_nishi.pdf2017411 

(133)^ 9 (PDF) - 西2017522

(134)^ 西2018330 201843https://web.archive.org/web/20180403101448/http://www.westjr.co.jp/press/article/2018/03/page_12198.html2021210 

(135)^  - 2018710西

(136)^  - 2018711西

(137)^ Wi-FiShinkansen Free Wi-Fi西2018629http://www.westjr.co.jp/press/article/2018/06/page_12600.html201895 

(138)^  201893 17:00 (PDF) - 西

(139)^ PDF西202048https://www.westjr.co.jp/press/article/items/200408syanai.pdf2021210 

(140)^  PDF西2020525https://www.westjr.co.jp/press/article/items/200525_00_sanyoshinkansen.pdf2021210 

(141)^  PDF2020310https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000040272.pdf20221129 

(142)^  - 2020520

(143)^  PDF西2020710https://www.westjr.co.jp/press/article/items/200710_02_sanyoshinkansen.pdf2021210 

(144)^ PDF西2021128https://www.westjr.co.jp/press/article/items/210128_00_ichijikyuushi.pdf2021210 

(145)^  2. . 202129

(146)^  PDF西2021927https://www.westjr.co.jp/press/article/items/210927_06_hosyukichi.pdf2022423 

(147)^ Vol.64 p.64

(148)^ abPDF西2021826https://www.westjr.co.jp/press/article/items/210826_06_workplace.pdf2022510 

(149)^  PDF西20211020https://www.westjr.co.jp/press/article/items/211020_07_service.pdf202275 

(150)^ 2022PDF西20211217https://www.westjr.co.jp/press/article/items/211217_05_kaisei.pdf202275 

(151)^ PDF西202281https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220801_00_soshiki.pdf20221012 

(152)^ "" (PDF) (Press release). JR. 26 July 2023. 20231026

(153)^  2024126https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000043148.pdf2024316 

(154)^  PDF西2024126https://www.westjr.co.jp/press/article/items/240126_00_press_smokingroom.pdf2024316 

(155)^  PDF2024126https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2024/01/26/240126_kyushu-shinkansen_smoking_room_abolition_1.pdf2024316 

(156)^   西2017215http://www.westjr.co.jp/press/article/2017/02/page_9946.html2017225 

(157)^   - 201842

(158)^    西JTB200555ISBN 9784533058820 

(159)^ 13  I. - 西 2001727

(160)^ 17 (PDF)  - 西 20041222

(161)^ 2020 - 西 20191213

(162)^ 2021 - 西 20201218

(163)^ 2022 - 西 20211217

利用状況[編集]



(一)^ abJR西2014 > 25 (PDF).  西. p. 58. 201410820201019

(二)^ JR西2015 > 26 (PDF).  西. p. 58. 201592820201019

(三)^ JR西2016 > 27 (PDF).  西. p. 58. 201610520201019

(四)^ JR西2017 > 2016 (PDF).  西. p. 58. 20196220201019

(五)^ JR西2018 > 2017 (PDF).  西. p. 58. 20196220201019

(六)^ JR西2019 > 2018 (PDF).  西. p. 58. 201910420201019

(七)^ JR西2020 > 2019 (PDF).  西. p. 58. 202010720201019

(八)^ JR西2021 > 2020 (PDF).  西. p. 58. 202110202376

(九)^ JR西2022 > 2021 (PDF).  西. p. 58. 202376

[]


西JR西2011201110http://pamph.jr-odekake.net/view_pamph20.php?ci=jr-west&pi=jrdata20112012512 

 - 2011ISBN 978-4-06-270073-3

 - 32012ISBN 978-4-06-295153-1

 - 72012ISBN 978-4-06-295157-9

9 西22009ISBN 978-4-10-790027-2 - 

11 2009ISBN 978-4-10-790029-6 - 

12 2009ISBN 978-4-10-790030-2 - 

50 ISBN 978-4330567150

JR101997515ISBN 4-330-45697-4 

JR





Vol.64202292022721 

[]








 - 



沿

[]