コンテンツにスキップ

北九州市民球場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北九州市民球場
Kitakyushu Municipal Baseball Stadium

球場外観

グラウンド
北九州市民球場の位置(福岡県内)
北九州市民球場
施設データ
所在地 福岡県北九州市小倉北区三萩野2-10-1(三萩野公園内)
座標 北緯33度52分7秒 東経130度53分8.4秒 / 北緯33.86861度 東経130.885667度 / 33.86861; 130.885667座標: 北緯33度52分7秒 東経130度53分8.4秒 / 北緯33.86861度 東経130.885667度 / 33.86861; 130.885667
開場 1958年(昭和33年)4月5日
所有者 北九州市
管理・運用者 北九州野球(指定管理者
グラウンド 内野:クレー舗装
外野:天然芝
照明 照明塔:6基
バッテリー間 4,200Lx
内野 3,700Lx
外野 2,600Lx
使用チーム • 開催試合
福岡ソフトバンクホークスが準本拠地として使用
横浜DeNAベイスターズ福岡レッドワーブラーズ四国・九州アイランドリーグ2008年 - 2009年)・福岡北九州フェニックス九州アジアリーグ2022年 - )が主催試合を開催
収容人員
20,000人
グラウンドデータ
球場規模 グラウンド面積:12,320m2
両翼:92m、中堅:119m
フェンス 5.2m



2

[]


1950西西10195845西1西7-2西47西

1963201965西70140351973205-8

1975[1]1992

1978198819895

200312200420051

200511200632-313DeNA1

DeNA2008201212011

20082009

202239[2]320[3]

211997使調1998421



1990[4] [5]

[]




退198912015

13使3使

[]


2013[6]20143.2m5.2m

20177,000[7]KITAKYUSHU201735vs

20171020183[]

2019[]



[]

[]


12,320m2

92m119m

20,000 12,600  7,400

6 4,200Lx  3,700Lx 2,600Lx 


[]


[8]

195741

10,108

92122

6

18


[]


[9]

[]


196611143

19814225

198942034187
420 3-1 

523 8-3 

530 4-3 

74 3-2 

714 8-7 西

718 5-1 

818 5-3 

19983289-4

1999472311222[10]2492112[11] 11

200081819528200020200020002000

200153西西3-2

2002528西623

200349西65

20046215-51061

200735176DH3-2

2007711119982025

20084262/39-0534

200852922

20095137-0

20114132199151620223-0197511

20118311820167205[12]

2011103820101114-52010使201211

[]

一軍公式戦
試合日 ホーム ビジター スコア 観客数
2001年4月18日 ダイエー ロッテ 10-3
2001年5月22日 ダイエー 日本ハム 9-3
2001年6月27日 ダイエー オリックス 2-10
2001年7月29日 ダイエー 近鉄 3-6
2001年8月13日 ダイエー 西武 9-8
2002年4月2日 ダイエー ロッテ 10-0
2002年4月26日 ダイエー オリックス 2-5
2002年5月28日 ダイエー 西武 8-1
2002年8月27日 ダイエー 日本ハム 17-7
2003年4月8日 ダイエー 西武 4-6
2003年4月9日 ダイエー 西武 8-0
2003年4月22日 ダイエー 日本ハム 12-2
2004年6月2日 ダイエー ロッテ 5-15
2005年4月19日 ソフトバンク オリックス 12-0 15,960人
2006年3月29日 ソフトバンク 西武 4-13 14,245人
2006年6月28日 ソフトバンク オリックス 7x-6 18,326人
2007年4月11日 ソフトバンク ロッテ 5-9 18,312人
2007年7月11日 ソフトバンク 楽天 10-11 18,327人
2008年4月2日 ソフトバンク 日本ハム 9-0 17,721人
2008年5月29日 横浜 ソフトバンク 5-6 17,186人
2008年6月27日 ソフトバンク 楽天 3-2 17,889人
2009年5月13日 ソフトバンク ロッテ 0-7 16,242人
2010年4月21日 ソフトバンク 西武 7-1 16,746人
2010年6月23日 ソフトバンク 日本ハム 3-9 17,763人
2011年4月13日 巨人 ヤクルト 3-0 14,600人
2011年4月20日 ソフトバンク 楽天 10-3 15,711人
2011年8月31日 ソフトバンク オリックス 7-12 19,214人
2012年4月11日 ソフトバンク 日本ハム 0-14 16,546人
2012年5月31日 DeNA ソフトバンク 2-2 10,310人
2013年4月10日 ソフトバンク オリックス 2-4 17,131人
2013年7月24日 ソフトバンク 楽天 4-9 20,851人
2014年5月9日 ソフトバンク 西武 4-6 18,383人
2014年7月22日 ソフトバンク ロッテ 3-4 21,005人
2015年5月19日 ソフトバンク オリックス 5-8 17,855人
2015年7月20日 ソフトバンク ロッテ 中止
2016年5月17日 ソフトバンク 日本ハム 2-7 18,603人
2016年7月20日 ソフトバンク オリックス 2-1 21,290人
2017年4月25日 ソフトバンク 日本ハム 7-5 17,524人
2017年7月19日 ソフトバンク 西武 10-6 21,500人
2018年4月24日 ソフトバンク 西武 中止
2018年7月18日 ソフトバンク 西武 5-12 21,513人
2019年5月14日 ソフトバンク 西武 7-11 20,852人
2019年7月17日 ソフトバンク 日本ハム 0-4 21,478人
2020年4月16日 ソフトバンク オリックス 中止[13]
2020年7月9日 ソフトバンク 楽天 中止[14]
2021年4月20日 ソフトバンク 楽天 6-4 9,801人[15]
2021年6月30日 ソフトバンク 西武 9-1 4,897人
2022年4月16日 ソフトバンク 楽天 5-6 18,709人[16]
2022年7月20日 ソフトバンク 楽天 3-17 16,725人
2023年4月25日 ソフトバンク 楽天 中止
2023年7月12日 ソフトバンク 西武 2-4 17,861人
2024年4月11日 ソフトバンク 日本ハム 6-3 19,438人
オープン戦
試合日 ホーム ビジター スコア 観客数
1998年3月4日 ダイエー オリックス
1998年3月7日 巨人 近鉄 3-3 18,000人
1998年3月28日 広島 ダイエー 4-9
1999年3月4日 ダイエー オリックス
1999年3月7日 巨人 日本ハム 5-6 17,000人
2001年3月12日 ダイエー 広島
2002年3月10日 ダイエー 広島
2006年3月4日 横浜 中日 2-2 6,748人
2007年3月5日 横浜 巨人 3-2 4,486人
2011年3月10日 横浜 ソフトバンク 2-4 4,310人
2024年3月2日 ソフトバンク DeNA 5-3 11,816人
二軍公式戦
試合日 ホーム ビジター スコア 観客数
1998年5月3日 巨人 西武 5-4
1998年7月5日 ダイエー 中日 2-9
1999年5月3日 巨人 ヤクルト 4-3
2000年5月5日 巨人 ヤクルト 2-7
2000年7月2日 ダイエー 広島 0-3
2001年5月3日 巨人 西武 2-3
2001年6月3日 ダイエー 中日 6-0
2002年5月3日 巨人 ヤクルト 1-1
2003年5月5日 巨人 西武 1-4
2004年5月2日 巨人 西武 2-4
2005年8月28日 巨人 インボイス(西武二軍) 12-2
2006年5月28日 ソフトバンク 巨人 6-2
2007年6月17日 湘南(横浜二軍) ソフトバンク 5-4
2007年7月29日 ソフトバンク 中日 11-1
2009年7月18日 ソフトバンク 広島 3-2
2010年7月31日 ソフトバンク 広島 13-0
2011年8月12日 ソフトバンク 阪神 6-3 3,828人
2012年7月31日 ソフトバンク 広島 4-12 1,605人
2013年7月30日 ソフトバンク 巨人 10-6 2,516人
  • 入場者数は2004年以前の試合は、主催者側の判断による概数。2005年以降はチケットの発券枚数による実数。

交通[編集]

北九州野球[編集]

北九州野球株式会社
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
150-0047
北九州市小倉北区三萩野二丁目10番1号
設立 1988年11月16日
業種 スポーツ
事業内容
  • 北九州市民球場をはじめとするスポーツ施設管理・運営
  • プロ野球公式戦誘致に際しての興行主催
代表者 田中亮一郎(代表取締役社長)
資本金 5000万円
主要株主 北九州市(4%)他
特記事項:出典:北九州野球株式会社(2021年3月現在)
テンプレートを表示

北九州野球株式会社は、地元企業47社の出資によって運営されている企業。以前から北九州市の委託を受けてプロ公式戦の興行や球場内レストランの運営など施設管理を行ってきた。

2005年11月に三萩野公園内の北九州市民球場・三萩野球場・三萩野少年野球場の3施設に指定管理者制度が導入された際、翌2006年4月からの3年契約で指定管理者に指定された。その後、2009年4月1日から2014年3月31日まで[17] の、北九州市民球場および三萩野球場[18] の指定管理者にも指定されている。

脚注[編集]



(一)^ [1]

(二)^    (PDF) - 20223112022320

(三)^ 2022 3 - 2022320

(四)^ 調

(五)^ 

(六)^ 2013

(七)^    西201715- 2017426

(八)^ 

(九)^ 

(十)^ 199948122222 22-2 

(11)^ 199948西141722 22-2 西

(12)^   82016720

(13)^ 6191213

(14)^ PayPay

(15)^ 50%

(16)^ .   (2022416). 2022417

(17)^ 2012515

(18)^ 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]