千夜一夜物語 (1969年の映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
千夜一夜物語
監督 山本暎一
脚本 深沢一夫
原案 手塚治虫
製作 富岡厚司
製作総指揮 手塚治虫
出演者 青島幸男
岸田今日子
芥川比呂志
音楽 冨田勲
主題歌 「アルディンのテーマ」
演奏:ザ・ヘルプフル・ソウル
歌:チャーリー・コーセイ
製作会社 虫プロダクション
配給 日本ヘラルド映画
公開 日本の旗 1969年6月14日
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
配給収入 2億9000万円
次作 クレオパトラ
テンプレートを表示

1969614[1]

[]




使40

15姿[ 1]

[]

[]


1960西

1967[ 2][ 3]

1調

[]




 [ 4]沿[2][3]

辿20[1]

[]




[4][5]

[]


[6]

[4]

[]


[4]

[3]

[]



[]


BGM

[]


調

[1]

[3]

[]


2900019695[7]5000[3]

LDDVD2013BS[8]

[]


1970

便 19691019719 !!

31973

[9]

[]
































[10]


[]












[ 5]
















[]


















[ 6]
















:





[ 7]

[]

[ 8][]


[1]







15






[]


22328[11][12]

SM



15[3]

[]


1980VHSβ  Arabian Nights97

VHD131

1986128[ 9][13]

20043DVD DVD-BOX130LD2006

[]


[4]

[4]

[4]

[4]

[]


30YouTube20245320:00 - 6314:00JST

[]





[]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ lD,DVD1966

(三)^ 20

(四)^ 4使

(五)^ 

(六)^ 

(七)^ DVD

(八)^ DVD

(九)^ 130DVD

出典[編集]

  1. ^ a b c d 2004年発売DVD「千夜一夜物語」ライナーノーツより。
  2. ^ 津堅信之『アニメ作家としての手塚治虫・その軌跡と本質』2007年 NTT出版刊 p.157-158
  3. ^ a b c d e WEBアニメスタイル「アニメラマ三部作」を研究しよう!山本暎一インタビュー
  4. ^ a b c d e f g LD・DVD版『千夜一夜物語』オーディオコメンタリー(1986年)より
  5. ^ キネマ旬報特別編集 オールタイムベスト映画遺産アニメーション篇』(2010)72p
  6. ^ WEBアニメスタイル「アニメラマ三部作」を研究しよう!杉井ギサブローインタビュー
  7. ^ 津堅『アニメ作家としての手塚治虫』p.159
  8. ^ 津堅『アニメ作家としての手塚治虫』p.154
  9. ^ 津堅『アニメ作家としての手塚治虫』p.168
  10. ^ 日本映画データベース等に記載あり
  11. ^ allcinemaも同記載。ただし、現状の映像ソフトは2時間10分である。
  12. ^ 渡辺泰「日本アニメーション映画史」1978年有文社刊
  13. ^ 「'89ビデオソフト全カタログ テレパル増刊号」1989年 小学館刊

参考資料[編集]

  • 山本暎一『虫プロ興亡記 安仁明太の青春』 新潮社 1989年
    小説の形式を取っているが、山本曰く私生活の描写以外は全て実話だという。
  • 『千夜一夜物語』LD及びDVD 副音声オーディオコメンタリー、ライナーノーツ
  • 津堅信之『アニメ作家としての手塚治虫』NTT出版 2007年

外部リンク[編集]