手塚プロダクション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
株式会社手塚プロダクション
TEZUKA PRODUCTIONS Co., Ltd.
種類 株式会社
略称 手塚プロ
本社所在地 日本の旗 日本
169-8575
東京都新宿区高田馬場4丁目32番11号
設立 1968年1月23日
業種 情報・通信業
法人番号 6011101013669 ウィキデータを編集
事業内容 アニメーションの企画・制作および著作権管理
代表者 代表取締役 松谷孝征
資本金 2,000万円
従業員数 102名[1]
関係する人物
外部リンク tezuka.co.jp ウィキデータを編集
テンプレートを表示

: TEZUKA PRODUCTIONS Co., Ltd.

[]


宿44

鹿鹿

KYOTO

[]


1961[2]1962[2]1966

1968[2]1970197623[3]32

19601971退

1971

退退1973

19772019[4]S

2007

19898251991726199219925[5]

主な作品[編集]

テレビアニメ[編集]

開始年 放送期間 タイトル 監督 アニメーション
プロデューサー
備考
1971年 10月 - 1972年3月 ふしぎなメルモ 永樹凡人
正延宏三
N/A
1980年 10月 - 1981年12月 鉄腕アトム(第2作) 石黒昇
1989年 4月 - 1990年3月 青いブリンク 手塚治虫(総)
原征太郎
松谷孝征
由井正俊
10月 - 1990年10月 ジャングル大帝(リメイク版) 宇井孝司 勝田稔男
1990年 10月 - 1991年9月 三つ目がとおる うえだひでひと N/A
1991年 7月 - 1992年5月 おにいさまへ… 出崎統 永山邦明
1997年 4月 - 5月 手塚治虫の旧約聖書物語 N/A
4月 - 1999年5月 白鯨伝説 第19話以降
2003年 4月 - 2004年3月 ASTRO BOY 鉄腕アトム 小中和哉
2004年 4月 - 6月 火の鳥 高橋良輔
10月 - 2006年7月 ブラック・ジャック 手塚眞 大石光明
大澤宏志
2006年 4月 - 9月 ブラック・ジャック21
2007年 10月 - 2008年3月 もっけ 西田正義 宇田川純男
橋本信太郎
共同制作:マッドハウス
2009年 1月 - 3月 源氏物語千年紀 Genji 出崎統 橋本信太郎 共同制作:トムス・エンタテインメント
2012年 4月 - 6月 坂道のアポロン 渡辺信一郎 宇田川純男 共同制作:MAPPA
2014年 3月 - 4月 ろぼっとアトム 手塚眞(総)
西田正義
N/A 共同制作:チャンネルズTV
2015年 1月 - 3月 戦国無双 於地紘仁 橋本信太郎 共同制作:TYOアニメーションズ
10月 - 12月 ヤングブラック・ジャック 加瀬充子 N/A
2018年 1月 - 3月 だがしかし2 桑原智 宇田川純男
大澤宏志
設定協力:feel.[注 1]
2019年 1月 - 6月 どろろ 古橋一浩 松永理人[注 2] 共同制作:MAPPA
1月 - 3月 五等分の花嫁 桑原智 宇田川純男
大澤宏志
臨死!!江古田ちゃん 高橋良輔 別府洋一[注 3] 第6話担当
2020年 10月 - 12月 安達としまむら 桑原智 宇田川純男
2021年 4月 - 6月 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω 大澤宏志 共同制作:オクルトノボル
7月 - 9月 カノジョも彼女
10月 - 12月 MUTEKING THE Dancing HERO 高橋良輔(総)
サトウユーゾー
武藤貴彦 共同制作:タツノコプロ
2022年 4月 - 7月 魔法使い黎明期 桑原智 大澤宏志
10月 - 2023年9月 まめきちまめこニートの日常
2023年 1月 - 3月 ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん 吉村文宏 大石光明
4月 - 6月 マイホームヒーロー 亀井隆 宇田川純男
神山翔太郎
女神のカフェテラス 桑原智 大澤宏志
10月 - 12月 アンダーニンジャ
2024年 4月 - ザ・ファブル 高橋良輔 宇田川純男
柴田萌々
7月 - 女神のカフェテラス(第2期) 桑原智 未公表
僕の妻は感情がない 吉村文宏

テレビスペシャル[編集]

放映年 タイトル
1978年 100万年地球の旅 バンダーブック
1979年 海底超特急マリンエクスプレス
1980年 フウムーン
1981年 ブレーメン4 地獄の中の天使たち
1983年 タイムスリップ10000年プライム・ローズ
1984年 大自然の魔獣バギ
1986年 銀河探査2100年 ボーダープラネット
1989年 手塚治虫物語 ぼくの孫悟空
1999年 手塚治虫アカデミー大賞
2000年 手塚治虫が消えた!? 20世紀最後の怪事件
2003年 ブラック・ジャック2時間スペシャル〜命をめぐる4つの奇跡〜
2009年 ジャングル大帝 -勇気が未来をかえる-

劇場アニメ[編集]

公開年 タイトル 備考
1970年 おかしな一日 短編映画
氷の国のミースケ
南へ行ったミースケ
1979年 ユニコ黒い雲と白い羽
1980年 火の鳥2772 愛のコスモゾーン 劇場用アニメーション
1984年 JUMPING 実験アニメ
1985年 おんぼろフィルム
1987年 PUSH
村正
森の伝説
1988年 自画像
1996年 ブラック・ジャック(劇場版) 劇場用アニメーション
1997年 ジャングル大帝(劇場版)
2003年 ぼくの孫悟空
2005年 ブラック・ジャック ふたりの黒い医者
Dr.ピノコの森の冒険 短編映画
ASTRO BOY 鉄腕アトム 10万光年の来訪者・IGZA 劇場用アニメーション
2012年 グスコーブドリの伝記
2015年 クミとチューリップ 2014年度若手アニメーター育成プロジェクト「アニメミライ2015」参加作品
2016年 かっちけねぇ! 2015年度若手アニメーター育成プロジェクト「あにめたまご2016」参加作品
2021年 さよなら、ティラノ[6][7] 劇場用アニメーション

OVA[編集]

発売年 タイトル 備考
1983年 ライオンブックス -1993年
1991年 アニメ交響詩ジャングル大帝
1993年 マグマ大使
ブラック・ジャック(OVA版) -2011年
1998年 ゴルゴ13〜QUEEN BEE〜
2000年 ブラック・ジャック 空からきた子ども 共同制作:秋田書店
2009年 ravex in TEZUKA WORLD
2018年 テニスの王子様 BEST GAMES!! -2020年、共同制作:M.S.C

制作協力[編集]

タイトル 制作元請 備考
1981年 ユニコ サンリオ、マッドハウス 制作協力
1982年 手塚治虫のドン・ドラキュラ じんプロダクション 企画協力
1983年 ユニコ 魔法の島へ サンリオ、マッドハウス 制作協力
1985年 悪魔島のプリンス 三つ目がとおる 東映動画 企画協力
ラブ・ポジション ハレー伝説 サンシャイン・コーポレーション・オブ・ジャパン 製作
1986年 火の鳥 鳳凰編 マッドハウス 企画協力
1987年 火の鳥 ヤマト編
火の鳥 宇宙編
1988年 AKIRA (アニメ映画) 東京ムービー新社 動画協力
1996年 ソニック・ザ・ヘッジホッグ(OVA版) スタジオぴえろ 動画、仕上
2001年 メトロポリス マッドハウス 企画協力
2007年 ねずみ物語 〜ジョージとジェラルドの冒険〜 制作協力
2008年 アリソンとリリア
ウルトラヴァイオレット:コード044
2011年 手塚治虫のブッダ -赤い砂漠よ!美しく- 東映アニメーション
2014年 BUDDHA2 手塚治虫のブッダ -終わりなき旅-
2017年 アトム ザ・ビギニング OLMProduction I.Gシグナル・エムディ 協力
2019年 GO!GO!アトム Planet Nemo Animation -2020年、企画協力
2023年 PLUTO スタジオM2 制作協力

短編アニメ[編集]


2011116

[]


Tezuka Productions: "Tezuka School of Animation, 1: Learning the Basics", Watson-Guptill(publisher), ISBN 978-1569709955 (September 1, 2003). 

Tezuka Productions: "Tezuka School of Animation, 2: Animals in Motion", Watson-Guptill(publisher), ISBN 978-1569709948 (September 1, 2003).  

: PHPISBN 978-4-569-83454-2 (2016125

[]


1970

 1978   

S09PR1987PR

 R-15[ 4]1999- 

TBS2000

2000

(20168) - 

[]

[]




169-8575 宿43211



352-0011 4414



665-0844 410 2F

[]



































































西
















関連項目[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 第1期の制作会社
  2. ^ MAPPAのアニメーションプロデューサー
  3. ^ クリエイターズインパックのアニメーションプロデューサー
  4. ^ 後に、ゴルゴ13〜QUEEN BEE〜も、AT-Xの放送では独自の自主規制によりR-15指定(視聴年齢制限付き)となっている。

出典[編集]



(一)^ . NEXT.  . 2024429

(二)^ abc.  . 2014112

(三)^  201002.  . 2014112

(四)^ 

(五)^ ; 52014815ISBN 978-4-253-13244-2 

(六)^ . 2020130

(七)^ !. (). (2020130). https://natalie.mu/comic/news/365147 2020130 

外部リンク[編集]