コンテンツにスキップ

海のトリトン

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

海のトリトン
ジャンル ファンタジー漫画
漫画:青いトリトン
作者 手塚治虫
出版社 産業経済新聞社
掲載誌 サンケイ新聞
発表期間 1969年9月1日 - 1971年12月31日
アニメ
原作 手塚治虫
監督 富野喜幸
キャラクターデザイン 羽根章悦
音楽 鈴木宏昌
アニメーション制作 朝日フィルム(制作協力)
製作 朝日放送
アニメーション・スタッフルーム
放送局 TBS系列
放送期間 1972年4月1日 - 9月30日
話数 全27話
映画:「海のトリトン 劇場版」
原作 手塚治虫
監督 舛田利雄
制作 オフィス・アカデミー
封切日 1979年7月4日
上映時間 139分
テンプレート - ノート



1969911971123119692

[1][2]

1972491972[3]

姿131






 - 



13

135姿

32



TV



 - 



4



2426



22327





 - 





 - 

姿



757





 - 





 - 



V

TV[4]



 - 

2





 - 

2





 - 寿

2









寿





 -  / 







 - 





 - 



 

15

















 - 







 - 





 



 







 





























 - 



149









17



3使





1312姿





 - 









33









 - 西

姿



姿





姿

[ 1]

3111



34

尿





 - 

使

!



 - 







 - 







 - 







 - 

使2000





 - 西

西



 - 





 - 







 - 



使使



 - 1 / 寿







使





 - 





 - 



 - 



 -  /  / 


[5]


1969 - 1971
4


4

3

3

 
11

1972
1

1

1


197241930TBS1900193027TBS

西[6]西使[7]調[8][9]

[6][10]



3[11][12][13][14]233[15]

112 


西西西11西 ()退2[16]


[11][17][18][19][20][21]1972TRITON[22][23]11000[24]

西19781251(CS-7044)LP4[25]

[26]


7465西[27][28]

197971451000[29]

19845211[27][30][31]



TV[32]






1[17]

沿






 - 

 - 

 - 西

 - 

 - 

 - 

 -  

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 






 - 

 - 西

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 



[33]

1970 LD-BOX 1



 -  /  -  /  - 

 - MW-1002

1 - 67使

使

使

GO! GO! 

 -  /  -  /  - 

 - SCS-162

1 - 67使使

使

[34]

JASRACGO GO



1978LPCS-7044

使

2011THE HEROMr.

 2016!

20191025 - 100

使

 -  /  -  /  - 

 - B



 -  /  -  /  - 

 - GO! GO! B

LP使







1978125LPCS-7044

西LP1CD



1979LPLRS-642

[ 2]5[35]5201457CDSOLID RECORDSCDSOL-1569[36]

 

1979825LPCQ-7027



 

CD2015729 CCCX-39174-5LP2015826 COJX-9295-6

Columbia Sound Treasure Series[37] BGMCD2LP2




使

1
話数 放送日 サブタイトル 脚本 コンテ 演出 劇場版での反映
第1話 1972年
4月1日
海が呼ぶ少年 松岡清治 斧谷稔 富野喜幸 物語の初端であるため反映。
第2話 4月8日 トリトンの秘密 永樹凡人 物語の基本設定が固まる話のため反映。
第3話 4月15日 輝くオリハルコン 正延宏三 ドリテアとトリトンの戦闘、メドンの死を反映。
第4話 4月22日 北海の果てに 辻真先 斧谷稔 富野喜幸 ピピ初登場の話のため反映。
第5話 4月29日 さらば北の海 宮田雪 山吉康夫 ミノータスとの対決とプロテウス戦死を反映。
第6話 5月6日 行け、南の島! 松岡清治 大貫信夫 第10話に統合。トリトンがピピを連れ戻すシーンのみ反映。
第7話 5月13日 南十字星のもとに 辻真先 山吉康夫 一話完結エピソードのためカット。
第8話 5月20日 消えた島の伝説 松元力 大貫信夫
第9話 5月27日 ゆうれい船の謎 富田宏 山吉康夫
第10話 6月3日 めざめろ、ピピ! 松岡清治 池原成利 ほぼノーカットで反映。
第11話 6月10日 対決・北太平洋 宮田雪 山吉康夫
第12話 6月17日 イルカ島大爆発 松岡清治 斧谷稔 前編のラスト。イルカ島崩壊のみ反映。
第13話 6月24日 巨獣バキューラの追撃 松元力 山吉康夫 第15話に統合。ハイライトシーンのみ反映。
第14話 7月1日 大西洋へ旅立つ 辻真先 斧谷稔 一話完結エピソードのため、カット。
第15話 7月8日 霧に泣く恐竜 宮田雪 大貫信夫 漂流シーンとポリペイモス処刑を反映。恐竜のシーンはカット。
第16話 7月15日 怪人レハールの罠 辻真先 西谷克和 レハール登場と海底洞窟のみ反映。
第17話 7月22日 消えたトリトンの遺跡 松元力 平田敏夫 一話完結エピソードのため、カット。
第18話 7月29日 灼熱の巨人タロス 辻真先 大貫信夫 ピピとフィンがさらわれるシーンのみ反映。
第19話 8月5日 甦った白鯨 宮田雪 佐々木正広 一話完結エピソードのため、カット。
第20話 8月12日 海グモの牢獄 松岡清治 斧谷稔 ほぼ反映。
第21話 8月19日 太平洋の魔海 辻真先 山吉康夫 ヘプタボーダの戦死のみ反映。
第22話 8月26日 怪奇・アーモンの呪い 宮田雪 大貫信夫 一話完結エピソードのため、カット。
第23話 9月2日 化石の森の闘い 松岡清治 斧谷稔 ほぼ反映。
第24話 9月9日 突撃ゴンドワナ 辻真先 池原成利 前編のドリテアを倒すシーンのため、ガダルを倒すシーンを流用。
第25話 9月16日 ゴルセノスの砂地獄 宮田雪 斧谷稔 ネレウス処刑のみ反映。
第26話 9月23日 ポセイドンの魔海 辻真先 大貫信夫 難破船での戦闘のみ反映。
第27話 9月30日 大西洋陽はまた昇る 富野喜幸 斧谷稔 ほぼノーカットで反映。

放送局

再放送


1973TVK

1975331[ 3]197772596西[ 4]

TBS

西MBS[ 5]201089


1980VHS7

19845211VHSLD[27][30][31]

199012177LD-BOX 
U

1U1使使



19916VHSLD-BOX

1990VHS

199912DVD

2001921LDCDVD-BOX200210255DVD[46]
1U

LD-BOX使使1

LD-BOX

20023LDCDVD

2009911DVD-BOX[47]2001DVD-BOX2002DVD


350便


1971109[6][48]

[48]


/ - 

 - 

 - 

DVD

アニメと原作のラストの違い

原作
不死身のポセイドンを宇宙へ追放させるため、トリトンはポセイドンと共に宇宙へ去ってしまう。その後、ピピ子との間に生まれた7つ子から息子のブルーがトリトンの後を継ぎ、甲ら島となったガノモスに帰るシーンでラストとなる。
アニメ
トリトンはポセイドン像から聞こえてくる声で像を操っている者の存在に気づき、それを追ってアトランティス大陸の遺跡の中に突入する。しかしそこは小さい子供と母親など、普通に生活していたであろうポセイドン族の亡骸が累々と転がる死の世界であった。トリトンが声の出所を探っていくとポセイドン族の長老の亡骸に辿り着く。その亡骸と共にあった法螺貝はオリハルコンの短剣の光で回答をもたらすように作られており、法螺貝に託された長老の声が戦いの影に秘められた謎を明らかにしていく。
実は、ポセイドン像はアトランティス人が人身御供であるポセイドン族を地下に封印するためにオリハルコンで作られており、逆にその力をエネルギー源として活用して生け贄にされたポセイドン族の一部は海底の地下に都市を建設して生き延びた。元凶であるアトランティス人はアトランティス大陸が沈む直前にその機に乗じたポセイドン族によってほぼ滅亡させられたが、マイナスエネルギーのオリハルコンの短剣を報復のために作り出してトリトン族と名を変えて少数が生き延びた。長い時を経たことでトリトン族の子孫はそのことを知らずに云われ無き迫害を受けるものとして生きていたのだった。ポセイドン族は我が身を守るために世界中を荒らしまわり、トリトン族を完全に滅ぼして外の世界に出て平和に暮らそうと考えていた。しかし戦いは拡大化し、更にはトリトンのオリハルコンの短剣にはポセイドン族の太陽として活用する生命の源であるポセイドン像(プラスエネルギーのオリハルコン)を引き寄せてしまう磁力のような力が存在しているため、ポセイドン族は自らの安泰のためにもオリハルコンの短剣を始末しなければならなかったのである。
最終的にトリトンはポセイドン像を引き寄せて暴れさせてしまったため、地下都市にいた1万人あまりのポセイドン族は外界の平和な生活も自由も手にすることなく死に絶えてしまい、マイナスのトリトンの短剣とプラスのポセイドン像という相反するオリハルコンの力が激突して像は爆発、その衝撃により海底火山が噴火してポセイドン族の地下都市は跡形も無く崩壊する。ポセイドン族の消滅という結果により報復の連鎖からようやく解き放たれたトリトンだったが、戦いの真の元凶はトリトン族であり、自分達の祖先であるアトランティス人が同族の一部を生け贄にして踏みにじった罪を心に抱きながら一族の幼年期の姿である人魚の姿をした唯一の同族であるピピや、味方となって戦ってくれたルカーらイルカらと共にいずこかへと旅立つのだった。

脚注

注釈

  1. ^ 初期のサンデーコミックス版には名前が明記されているが、その後の重版や文庫版では名前が削除されている。
  2. ^ プロデューサーだった西崎義展から本編映像の使用許可が得られなかったため[35]
  3. ^ 静岡朝日テレビメ〜テレ瀬戸内海放送広島ホームテレビ(腸捻転解消直後の1975年に実施)・九州朝日放送など。
  4. ^ テレビ朝日も作品の権利を所持しているのか、東北新社から権利業務を受託しているのかどうかは不明。
  5. ^ 本番組の初回放送当時はNETテレビ(現:テレビ朝日)系列だった。

出典



(一)^ 192 41980p.230.

(二)^ 

(三)^  2012p.21

(四)^ 2020431

(五)^ 2020421

(六)^ abc192 41980p.231.

(七)^  1983pp.283-284.

(八)^  1983pp.285-286

(九)^ 2020112424    

(十)^ NHK2002228

(11)^ ab2031997pp.182-184.

(12)^ BSVol.02 2006p.145.

(13)^ <> 2004p.130

(14)^ V 330 1997pp.47-48.

(15)^ 2020423

(16)^ 2020415-22

(17)^ ab 1999p.64

(18)^ <> 2004p.21.

(19)^ 2003pp.279-282.

(20)^ 50NHK2009p.355.

(21)^ !2004p.51.

(22)^ NTT2009p.150

(23)^ !1982p.118

(24)^ 2020430

(25)^ LP 4511990331ISBN 4-87131-025-6

(26)^ 2020419-2030

(27)^ abc701989p.75

(28)^  2007p.298.

(29)^ 197919802p.129

(30)^ ab19846p.166

(31)^ ab19847p.160167

(32)^ 2020429-30

(33)^ 2020424

(34)^ LD-BOX 

(35)^ ab 2. !.   (2014516). 201855

(36)^ .  Billboard JAPAN. 2015427

(37)^    .  . 2015427

(38)^ 1972619

(39)^ 1972628

(40)^ 1972815

(41)^ ab197241

(42)^ 197272 - 197316

(43)^ 197263

(44)^  1972415

(45)^ ab 197241

(46)^ DVD826 AV Watch 2002827

(47)^ DVD 1  2009620

(48)^ ab 19912p.42.

外部リンク

TBS系列 土曜19時台前半枠
【当番組よりABC制作枠】
前番組 番組名 次番組

原始少年リュウ
(1971年10月30日 - 1972年3月25日)
(TBS制作)

海のトリトン
(1972年4月1日 - 9月30日)

ど根性ガエル
(1972年10月7日 - 1974年9月28日)