コンテンツにスキップ

原田隆種

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

原田隆種 / 了栄
原田隆種像(『大蔵朝臣原田家歴伝』より)
時代 戦国時代
生誕 生年不詳
死没 没年不詳
改名 原田隆種→原田了栄(法号)
別名 通称:五郎[1]、弾正
号:劉雲軒了栄[2](了榮)
戒名 武徳院殿大倫了栄大禅定門
墓所 金竜寺(福岡県糸島市高祖)
官位 従五位上、従五位下、越前守、弾正少弼
主君 大内義興義隆大友義鎮 (宗麟)毛利元就龍造寺隆信→宗麟→隆信
氏族 原田氏
父母 父:原田興種、母:波多江種兼の娘
兄弟 隆種原田親秀[3]原田政種[4]
大内義興または義隆の娘
種門種吉(草野鎮永)[5]繁種親種、女(原田右衛門大夫室)、女(原田上総介種秀室)
養嗣子:信種[6]
テンプレートを表示

  761[5]

[]


41531

西211552西

[7]1555

31557387

91566

101567911西西

1115684調()[9]17退23

西鹿退719退82退851

退

121569

21571調

31572[10]1282 

2157441



61578調71579712退退28133退19

91581[12]殿

121584鹿

脚注[編集]



(一)^ 

(二)^  1939, 97.

(三)^ [1]

(四)^ 

(五)^ ab

(六)^ 

(七)^ 西

(八)^  1927, p.105

(九)^ [8]

(十)^ 

(11)^  1939, 98.

(12)^ 16158862275[11]131585133711158

[]


  1927100-116https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1186769/80 国立国会図書館デジタルコレクション 

  1939https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1015133/97 国立国会図書館デジタルコレクション