コンテンツにスキップ

国府台合戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第二次国府台合戦の激戦地となった、千葉県松戸市矢切にある西蓮寺と野菊苑の間の坂道「大坂」[1]

71538615637156421

[]



第一次国府台合戦(天文7年/1538年)[編集]

第一次国府台合戦
戦争戦国時代
年月日天文7年(1538年
場所下総国相模台(千葉県松戸市
結果足利義明の敗死
交戦勢力
足利義明軍 北条軍
指導者・指揮官
足利義明 
里見義堯
真里谷信応
北条氏綱
北条氏康
戦力
1万8000 2万2000
損害
- -
北条氏康の戦い

背景[編集]




1527調1537671215382西[2]

15381012

[]


退退

[]


107[3]

[]




[4]

宿西[]


宿

46宿宿宿宿宿宿6西[5]

西宿宿西西西宿[6][7]

第二次国府台合戦(永禄6年・永禄7年/1563年・1564年)[編集]

第二次国府台合戦
戦争戦国時代
年月日永禄6-7年(1563年-1564年
場所下総国相模台(千葉県松戸市
結果:里見軍の退却
交戦勢力
里見軍 北条軍
指導者・指揮官
里見義堯
里見義弘
北条氏康
北条綱成
戦力
1万2千 2万
損害
正木信茂らの戦死、下総領の喪失 遠山綱景らの戦死
北条氏康の戦い

背景と経緯[編集]




61563退

[]




714122

[]


7退婿64婿


[]


退8[8]西

[]


6171671867218

[]


7[9]

[]


12182911

脚注[編集]



(一)^  Part 3  2011-04-08

(二)^ ︿ 2016ISBN 978-4-86403-200-1 

(三)^  2004, p. 93.

(四)^   ︿220217ISBN 978-4-86403-391-6 P248.

(五)^ 6351992 /:2006ISBN 978-4-8273-1207-2 

(六)^ 752019

(七)^   ︿220217ISBN 978-4-86403-391-6 P245.

(八)^ 

(九)^  ︿72016ISBN 978-4-86602-981-8 

参考論文[編集]

  • 千野原靖方「国府台合戦と里見・後北条氏の軍事組織について―天文・永禄期の有力家臣配置と軍編成―」『房総の郷土史』9号、1981年。 
  • 原田正記「永禄六年国府台合戦の発掘―西原文書の再検討―」『戦国史研究』8号、1986年。 
  • 竹原健「国府台合戦永禄六年勃発説の再検討」『國學院雑誌』89巻4号、1988年。 
  • 千野原靖方『東葛の中世城郭』崙書房、2004年2月20日。ISBN 4-8455-1101-0。NCID BA66529054。

外部リンク[編集]