コンテンツにスキップ

墨田

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
墨田 (墨田区)から転送)
日本 > 東京都 > 墨田区 > 墨田
墨田
町丁
鐘ヶ淵駅 浅草方面ホーム側の駅舎(2014年3月16日)
地図北緯35度44分01秒 東経139度49分12秒 / 北緯35.733486度 東経139.820097度 / 35.733486; 139.820097
日本の旗 日本
都道府県 東京都の旗 東京
特別区 墨田区
人口情報2024年(令和6年)4月1日現在[1]
 人口 18,752 人
 世帯数 10,175 世帯
面積[2]
  1.280362434 km²
人口密度 14645.85 人/km²
郵便番号 131-0031[3]
市外局番 03(東京MA[4]
ナンバープレート 足立
ウィキポータル 日本の町・字
東京都の旗 ウィキポータル 東京都
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示


[]


2.4km西 -  - 

449西




[]


20246114-21-2361000/m2[5]

歴史[編集]

地名の由来[編集]

世帯数と人口[編集]

2024年(令和6年)4月1日現在(墨田区発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目 世帯数 人口
墨田一丁目 1,463世帯 3,175人
墨田二丁目 2,277世帯 4,081人
墨田三丁目 2,160世帯 3,778人
墨田四丁目 2,649世帯 4,869人
墨田五丁目 1,626世帯 2,849人
10,175世帯 18,752人

人口の変遷[編集]

国勢調査による人口の推移。

人口推移
人口
1995年(平成7年)[6]

16,913
2000年(平成12年)[7]

17,908
2005年(平成17年)[8]

17,970
2010年(平成22年)[9]

18,008
2015年(平成27年)[10]

17,417
2020年(令和2年)[11]

17,649

世帯数の変遷[編集]

国勢調査による世帯数の推移。

世帯数推移
世帯数
1995年(平成7年)[6]

6,469
2000年(平成12年)[7]

7,230
2005年(平成17年)[8]

7,652
2010年(平成22年)[9]

7,915
2015年(平成27年)[10]

8,012
2020年(令和2年)[11]

8,609

学区[編集]

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2022年9月時点)[12]

丁目 番地 小学校 中学校
墨田一丁目 全域 墨田区立梅若小学校 墨田区立桜堤中学校
墨田二丁目 全域
墨田三丁目 1〜9番
10番(7〜13号を除く)
11〜13番
14番(4〜8号を除く)
17番18〜20号
18番18〜19号
墨田区立第二寺島小学校
10番7〜13号
14番4〜8号
15〜16番
17番(18〜20号を除く)
18番(18〜19号を除く)
19〜41番
墨田区立隅田小学校
42〜43番 墨田区立八広小学校 墨田区立吾嬬第二中学校
墨田四丁目 60〜62番
1〜59番 墨田区立隅田小学校 墨田区立桜堤中学校
墨田五丁目 全域

交通[編集]

鉄道[編集]

バス[編集]

道路・橋梁[編集]

道路
橋梁

事業所[編集]

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[13]

丁目 事業所数 従業員数
墨田一丁目 65事業所 408人
墨田二丁目 162事業所 1,419人
墨田三丁目 168事業所 805人
墨田四丁目 130事業所 677人
墨田五丁目 120事業所 969人
645事業所 4,278人

事業者数の変遷[編集]

経済センサスによる事業所数の推移。

事業者数推移
事業者数
2016年(平成28年)[14]

808
2021年(令和3年)[13]

645

従業員数の変遷[編集]

経済センサスによる従業員数の推移。

従業員数推移
従業員数
2016年(平成28年)[14]

4,710
2021年(令和3年)[13]

4,278

施設[編集]

公共施設[編集]

  • 墨田区役所墨田二丁目出張所(墨田2-36)
  • 墨田四郵便局(墨田4-50)

教育[編集]

  • 墨田区立隅田小学校(墨田4-6)
  • 墨田区立梅若小学校(墨田2-25)
  • 墨田児童会館(墨田2-30)

公園・児童遊園・広場[編集]

  • 白鬚公園(墨田1-4)
  • つばき公園(墨田5-33)
  • 白鬚児童遊園(墨田1-4)
  • 境児童遊園(墨田1-13)
  • 墨田二丁目児童遊園(墨田2-42)
  • 墨田第三児童遊園(墨田2-17)
  • 墨田第六児童遊園(墨田2-20)
  • こぶし児童遊園(墨田2-14)
  • 隅田西児童遊園(墨田3-31)
  • かつら児童遊園(墨田3-36)
  • 隅田児童遊園(墨田4-23)
  • 隅田第二児童遊園(墨田4-8)
  • 隅田東児童遊園(墨田4-52)
  • 隅田東第二児童遊園(墨田4-34)
  • 墨田五丁目運動広場(墨田5-16)
  • 荒川四ツ木橋緑地(墨田4・5)
  • いちご広場(墨田3-18)
  • カネボウ公園

その他[編集]

  • スポーツプラザ梅若(墨田1-4)
  • ベルクス 墨田店(墨田2-37)

その他[編集]

日本郵便[編集]

脚注[編集]



(一)^ ab (CSV).   (202445). 202446 (CC-BY-2.1)

(二)^ 調CODH.  CODH. 202441(CC-BY-4.0)

(三)^ ab便.  便. 20231117

(四)^ .  . 2019624

(五)^  .  . 202446

(六)^ ab7調調(e-Stat) -  .   (2014328). 2019816

(七)^ ab12調調(e-Stat) -  .   (2014530). 2019816

(八)^ ab17調調(e-Stat) -  .   (2014627). 2019816

(九)^ ab22調調(e-Stat) -  .   (2012120). 2019816

(十)^ ab27調調(e-Stat) -  .   (2017127). 2019816

(11)^ ab2調調(e-Stat) -.   (2022210). 2022220

(12)^ .   (202291). 202446

(13)^ abc調 / 3調 /   .   (2023627). 2023915

(14)^ ab調 / 28調 /   .   (2018628). 20191023

(15)^ 便簿 2022 (PDF).  便. 20231028

関連項目[編集]

外部リンク[編集]