コンテンツにスキップ

首都高速6号向島線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
首都高速道路
首都高速6-Mukojima号標識
首都高速6号向島線
地図
首都高速道路(赤線)及び周辺高速道路・有料道路のルート図。中央部の6が6号向島線。
路線延長 10.5 km
開通年 1971年 - 1982年
起点 東京都中央区江戸橋JCT
主な
経由都市
東京都墨田区
終点 東京都葛飾区堀切JCT
接続する
主な道路
記法
都心環状線
9号深川線
7号小松川線
中央環状線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
首都高速6号向島線(向島出口付近)

66JCTJCT

[]


5S167

JCT7[1]7JCT[2]19711982JCT[3]

沿沿[4][5][4]

JCT712019JCT

7JCT - JCT

[]


6

出入口など[編集]

出入口
番号
施設名 接続路線名 起点
から

(km)
備考 所在地
- 江戸橋JCT 都心環状線 0.0 中央区
602/601 箱崎出入口 0.8
0.9
東京シティエアターミナル
浜町入口はETC専用
箱崎ロータリー
- 箱崎JCT 深川線
- 箱崎PA -
604 浜町出入口
603 清洲橋出口 清洲橋通り
- 両国JCT 小松川線 2.1 墨田区
605 駒形出入口 4.0 銀座新宿方面出入口
- 駒形PA - 銀座・新宿方面
606 向島出入口 墨堤通り 6.2 銀座・新宿方面出入口
607 墨堤通り 6.3 三郷東北道方面出入口
609 堤通出入口 7.5 銀座・新宿方面出入口
610 8.5 三郷・東北道方面出入口
- 堀切JCT 中央環状線 9.5 葛飾区

歴史[編集]


19598181 - 8611JCT6.24km[6][4]9JCT[7]19617JCT19673JCT19683197146321JCT - 7[4]198055259JCT

6617.7km197131[3]198257330 - JCTJCT - 6

[]


24 
区間 平成17(2005)年度 平成22(2010)年度 平成27(2015)年度
江戸橋JCT - 箱崎出入口 76,865 135,061 138,188
箱崎出入口 - 箱崎JCT 76,865 135,061 107,583
箱崎JCT - 浜町出入口 76,865 110,024 111,024
浜町出入口 - 清洲橋出口 76,865 127,074 130,992
清洲橋出口 - 両国JCT 76,865 127,074 130,992
両国JCT - 駒形出入口 76,865 70,024 74,952
駒形出入口 - 向島出入口 76,865 69,032 68,739
向島出入口 - 堤通出入口 76,865 77,590 76,386
堤通出入口 - 堀切JCT 76,865 74,625 76,084

(出典:「平成22年度道路交通センサス」・「平成27年度全国道路・街路交通情勢調査」(国土交通省ホームページ)より一部データを抜粋して作成)

脚注[編集]

  1. ^ (首都公団 1979, pp. 180–181)
  2. ^ (首都公団 1979, p. 183)
  3. ^ a b (首都公団 1979, p. 365)
  4. ^ a b c d (首都公団 1979, p. 178-179)
  5. ^ (首都公団 1979, p. 366)
  6. ^ (首都公団 1979, pp. 57–58)
  7. ^ (首都公団 1979, pp. 151, 159–160)
  8. ^ 令和2年度全国道路・街路交通情勢調査の延期について” (PDF). 国土交通省 道路局 (2020年10月14日). 2021年5月9日閲覧。

参考文献[編集]

  • 首都高速道路公団『首都高速道路公団20年史』1979年6月17日。 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]