コンテンツにスキップ

妙顕寺 (京都市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
妙顕寺


本堂

地図
所在地 京都府京都市上京区寺之内通新町西入妙顕寺前町514
位置 北緯35度2分4.3秒 東経135度45分16.8秒 / 北緯35.034528度 東経135.754667度 / 35.034528; 135.754667座標: 北緯35度2分4.3秒 東経135度45分16.8秒 / 北緯35.034528度 東経135.754667度 / 35.034528; 135.754667
山号 具足山
院号 龍華院
宗派 日蓮宗
寺格 大本山
本尊 三宝尊
創建年 元亨元年(1321年
開山 日像
開基 後醍醐天皇
正式名 具足山龍華院妙顕寺
別称 四海唱導、四条門流
札所等 洛中法華21ヶ寺
文化財 総門、妙顕寺文書、金字法華経 巻第五ほか(重要文化財
大本堂、梵鐘、紺紙金字法華経ほか(府指定有形文化財
法人番号 9130005002144 ウィキデータを編集
妙顕寺 (京都市)の位置(京都市内)
妙顕寺 (京都市)
テンプレートを表示
妙顕寺城の跡。豊臣秀吉が建てた。京都市中京区押小路通小川西入る

68

[]


13211334

4134113422

138741393181411

201413181521西1504 - 1528

51536111542171548西121584

81788[1]

西

[]


 - 197550

 - 



寿 - 寿

使









 - 



 - 81788

殿

宿

殿



 - 

 - 

 - 

 - 





 - 19654031713








 - 














山門と参道
山門と参道
  • 参道と大本堂
    参道と大本堂
  • 三菩薩堂
    三菩薩堂
  • 三菩薩堂(右)と鬼子母神堂(左)
    三菩薩堂(右)と鬼子母神堂(左)
  • 「四海唱導之霊蹟」の石碑
    「四海唱導之霊蹟」の石碑
  • 文化財[編集]

    重要文化財[編集]

    • 総門
    • 妙顕寺文書(1,656通)60巻、74幅、1294通 附:蒔絵文書箱2合
    • 金字法華経 巻第五(巻首伏見天皇宸翰)
    • 後小松天皇宸翰消息 2幅
    • 神国王書 日蓮筆 2巻
    • 強仁状御返事 日蓮筆

    京都府指定有形文化財[編集]

    • 大本堂
    • 梵鐘
    • 紺紙金字法華経
    • 白紙金字法華経

    京都市指定文化財[編集]

    • 紙本金地墨画楼閣山水図六曲屏風(狩野山楽筆)

    その他[編集]

    旧末寺[編集]

    日蓮宗では1941年昭和16年)に本末を解体したため、現在では、旧本山、旧末寺と呼びならわしている。

    交通アクセス[編集]

    人物[編集]

    • 日蓮(開山)
    • 日朗(二世)
    • 日像(三世)
    • 妙実(四世)
    • 朗源(五世)
    • 通源(六世)
    • 月明(七世)
    • 日具(八世)
    • 日芳(九世)
    • 日広(十世)
    • 日教(十一世)
    • 日尭(十二世)
    • 日紹(十三世)

    脚注[編集]

    1. ^ 「歴史」節は『日本歴史地名大系 京都市の地名』(平凡社、1997)、pp.575 - 576、による。

    参考文献[編集]

    外部リンク[編集]