小川和久

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小川 和久
(おがわ かずひさ)
国土交通省のオンライン講演会にて
講師を務めた際に
公表された肖像写真
生誕 (1945-12-16) 1945年12月16日(78歳)
日本の旗 日本 熊本県葦北郡
国籍 日本の旗 日本
民族 日本の旗 日本
教育 陸上自衛隊生徒教育隊・航空学校修了
神奈川県立湘南高等学校通信制卒業
職業 軍事アナリスト
活動期間 1971年 - 現在
肩書き 国際変動研究所理事長
静岡県立大学グローバル地域センター特任教授
公式サイト https://www.sriic.org/chairman/
テンプレートを表示

  19451216 - [1]

[]

[]


[2]3[3][3]196147[2][1][2][2][3]

 









使

綿

便

調





西



調



調簿姿

使簿

調

-1912-2007調調
















鹿











1969419715[3]1971219754退1019843

[]

20131214

[4]


199210[1]20032NPO

20087[1]2012

[]

[]


19964141611調20082

2010退19997

19966[5]2005[6]20101 

160025001199620101稿35

著作[編集]

単著[編集]

  • 『原潜回廊 第三次世界大戦は日本海から始まる』1984年 講談社、のち『原潜回廊 日本周辺海域における米ソ秘密戦の実態』文庫
  • 『在日米軍 軍事占領40年目の戦慄』1985年3月 講談社 のち文庫
  • 『図説・陸の自衛隊』1986年11月 講談社
  • 『図説・海の自衛隊』1986年11月 講談社
  • 『図説・空の自衛隊』1986年11月 講談社
  • 『リーダーのいない経済大国 防大任官拒否にみる日本の弱点』1987年3月 太陽企画出版
  • 『戦艦ミズーリの長い影 検証・自衛隊の欠陥兵器』1987年 文藝春秋
  • 『仮想敵国ニッポン アメリカの対日戦略シフト』1989年5月 講談社 のち文庫
  • 『情報フィールドノート 激動の世界を読む』1990年 講談社文庫
  • 『「湾岸危機」の教訓 戦略なき日本の敗北』1991年 PHP研究所
  • 『情報の魔性 世界を読む基本スタンス』1991年 世界文化社
  • 『情報フィールドノートPart2 激動世界の読み方』1992年3月 講談社文庫
  • 『「頭脳なき国家」の悲劇』1993年 講談社[7]
  • 『日本の価値』1993年 同文書院
  • 『新・北朝鮮と日本 朝鮮半島の有事と日本の危機管理』1994年 東洋経済新報社
  • 『LA危機管理マニュアル』1995年 集英社
  • 『ヤマトンチュの大罪 日米安保の死角を撃つ』1996年 小学館
  • 『ニュースを疑え!』1996年 近代文藝社
  • 『ヘリはなぜ飛ばなかったか 阪神大震災の教訓』1998年 文藝春秋
  • 『危機と戦う テロ・災害・戦争にどう立ち向かうか』2001年 新潮社
  • 『日本は「国境」を守れるか』2002年 青春出版社プレイブックス・インテリジェンス新書
  • 『北朝鮮軍事情勢に関する最近の動向分析』ラヂオプレス 2006
  • 『14歳からのリアル防衛論』2010年 PHP研究所
  • 『この1冊ですべてがわかる普天間基地問題』2010年 ビジネス社
  • 『それで、どうする!日本の領土 これが答えだ!』2012年 アスコム
  • 『日本人が知らない集団的自衛権』2014年、文春新書
  • 『危機管理の死角 狙われる企業、安全な企業』 2015年、東洋経済新報社
  • 『戦争が大嫌いな人のための正しく学ぶ安保法制』2016年、アスペクト出版
  • 『日米同盟のリアリズム』2017年、文春新書
  • 『フテンマ戦記 基地返還が迷走し続ける本当の理由』2020年3月、文藝春秋
  • 『「アマゾンおケイ」の肖像』2022年9月、集英社インターナショナル
  • 『メディアが報じない戦争のリアル 日本の「戦争力」を徹底分析』2022年10月、SB新書
  • 『日本人が知らない台湾有事』2024年1月、文春新書

共著[編集]

  • 『ウソつき車検 整備ミスとデタラメ料金で損しない法 知らない奴がバカをみる』磯貝陽悟共著 1981年 三推社
  • 『脆弱性 日本人は生き残れるか』川瀬勝,佐々木良昭共著 1988年 曜曜社出版
  • 『小川和久のまんが新・防衛白書』ほずみ大画 1989年 山海堂
  • 『それでも「NO」と言える日本 日米間の根本問題』石原慎太郎渡部昇一共著 1990年、光文社カッパ・ホームズ
  • 『日本の「戦争力」』聞き手坂本衛 2005年 アスコム、新潮文庫 2009年
  • 『新しい日本の安全保障を考える』坂本正弘,岡本智博,神保謙,古川勝久,菅原出,吹浦忠正共著 2004年 自由国民社
  • 『北朝鮮問題を整理する5ファイル』西岡力,後藤光征,清水美和,重村智計,尹徳敏共著 2005年 自由国民社
  • 『日本の「戦争力」vs中国、北朝鮮』聞き手坂本衛 2007年3月 アスコム
  • 『日本の戦争と平和』石破茂共著 2009年5月 ビジネス社
  • 『陸上自衛隊の素顔』監修 2009年 小学館
  • 『もしも日本が戦争に巻き込まれたら!』聞き手坂本衛 2011年 アスコム
  • 『中国の戦争力 台頭する新たな海洋覇権の実態』西恭之共著 中央公論新社 2014年
  • 『トランプ大統領で日本はこう変わる』藤崎一郎ほか共著 2016年 毎日新聞出版
  • 『ウィズコロナ、自然災害と危機管理広報』2020年10月、共著、経済広報センター

翻訳[編集]

  • 米国テンペスト社編著『生物化学兵器』監訳,西恭之訳 啓正社 2000
  • スティーヴン・F.トマイチク『アメリカの対テロ部隊』監訳,西恭之訳 2002年 並木書房
  • トルーマン財団国家安全保障プロジェクト編『アメリカ民主党候補者用安全保障政策テキスト〜トルーマン安全保障ブリーフィング・ブック〜候補者に欠かせない安全保障・外交政策の背景情報、表現方法、政策の選択肢』監訳 2013年6月 国際変動研究所
  • 米国議会政府監査院『アジア太平洋の米海兵隊再編』(2017年11月、翻訳・解説、共著、静岡県立大学)
  • 『アメリカ式 銃撃テロ対策ハンドブック』(2019年3月、翻訳・編著、共著、近代消防社)
  • 『コロナ 医療崩壊を防ぎ 経済を殺さない方法』(2020年7月、共著、監訳、静岡県立大学)

出演番組[編集]

テレビ[編集]

公職[編集]

  • 公益社団法人・隊友会理事(2016年〜)
  • 総務省消防庁大規模イベント開催時のテロ対策等に関する研究会委員(2014年〜)
  • 総務省消防庁消防審議会専門委員(2014年〜)
  • 静岡県“富士(ふじ)の国(くに)”づくり国民の会 有識者委員会委員(2013年〜)
  • 国土交通省東京圏の中枢機能のバックアップに関する検討会検討委員(2011年〜)
  • 総務省消防庁東日本大震災を踏まえた大規模災害時における消防団活動のあり方等に関する検討会委員(2011年〜)
  • 静岡県知事リーディング・アドバイザー(2011年〜)
  • 総務省消防庁地域防災計画検討委員(2011年〜)
  • 財団法人自治体衛星通信機構・公募幹部職員審査委員(2010年〜)
  • 総務省消防庁・航空消防防災体制のあり方に関する研究会委員(2009年〜)
  • 防衛省「事件・事故の再発防止・抜本的対策検討会議」(議長・防衛大臣)臨時議員(2008年〜)
  • 総務省消防庁・消防防災ヘリコプターの効果的な活用に関する検討会委員(2007年〜2009年)
  • 国家安全保障に関する官邸機能強化会議(議長・内閣総理大臣)民間議員(2006年〜2007年)
  • 外務省・「世界の中の日本・30人委員会」委員(2006年)
  • 総務省・宇宙開発の今後の在り方に関する研究会委員(2005年〜2006年)
  • (特定非営利活動法人)日本紛争予防センター理事(2005年〜)
  • 熊本県「くまもと誘友大使」(2004年〜)
  • 国土交通省・海上保安庁海上テロ対策研究会委員(2003年〜2004年)
  • 総務省消防庁・消防審議会委員(2003年〜2011年)
  • 宇宙開発事業団(現・宇宙航空研究開発機構)・三菱総研「アジアの動向調査研究会」委員(2002年〜2005年)
  • 宇宙開発事業団(現・宇宙航空研究開発機構)・東海大学「宇宙システムによる社会安全のための調査研究委員会」委員(2002年〜2005年)
  • 総務省・プライバシー保護研究会主査(2002年〜)
  • 国土交通省・海上保安庁政策懇談会委員(2002年〜)
  • 総務省・住民基本台帳ネットワークシステム検討委員(2002年〜)
  • 総務省消防庁・常備消防体制検討委員会委員(2002年)
  • 総務省消防庁・防災・危機管理教育のあり方に関する調査懇談会委員(2002年)
  • (財)日本消防設備安全センター・消防防災IT未来懇談会主査(2002年)
  • 内閣官房・危機管理研究会主査(2001年〜2003年)
  • 防災情報機構・防災士制度推進委員会委員(2001年〜2003年)
  • (財)日本国際政治学会評議員(2000年〜)
  • 内閣府・沖縄振興開発審議会専門委員(1999年〜2001年)
  • 内閣府・ドクターヘリ調査検討委員会委員(1999年〜2000年)
  • 郵政省・科学技術庁・三菱総研「危機管理衛星研究会」委員(1997年〜1998年)
  • 沖縄県・沖縄国際平和研究所基本計画検討委員(1996年〜1997年)
  • (財)国際協力推進協会参与(外務省所管、1992年〜2000年)
  • 自由民主党総合政策研究所委員(外交・安全保障)(1990年〜) ほか

脚注[編集]

  1. ^ a b c d 教員情報詳細:静岡県立大学教員データベース
  2. ^ a b c d 講師のご紹介
  3. ^ a b c d 季報 エネルギー総合工学 Vol24 No.4(2002. 1)
  4. ^ メルマガ筆者インタビュー マグスぺ 「NEWSを疑え!」筆者インタビュー
  5. ^ 小川和久第3章 沖縄米軍基地問題解決へのシナリオ 日本側が備えるべきカードHuman Security創刊号(1996年度) 東海大学平和戦略国際研究所
  6. ^ 【沖縄の自治と米軍基地】『地域政策』2005年秋季号
  7. ^ IT's Point of View 情報技術と未来組織

外部リンク[編集]