コンテンツにスキップ

小笠原長旌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

小笠原長旌
時代 戦国時代 - 安土桃山時代
生誕 天文12年(1543年[注釈 1]
死没 文禄4年6月6日1595年7月12日
または 慶長8年6月6日1603年7月14日
改名 小笠原千世童丸[2]幼名)→小笠原長旌
別名 小笠原長旗
通称:与次郎、余次郎、少輔七郎
戒名 天叟院殿常久大居士
官位 大蔵大輔
主君 毛利隆元輝元
氏族 清和源氏義光流小笠原氏
父母 父:小笠原長雄、母:吉川元経の娘
兄弟 長旌元枝長秀糸賀盛家[3]三吉氏室、出羽氏室、永田氏室、君谷氏
正室:三原局
千代童丸千代姫小笠原長親室)
テンプレートを表示

  [ 2]15

[]


121543[ 1]

215561127[5]1127200[5]

11156812156912

215718殿殿殿殿

515773

[]


寿寿7157991581


[]


191591

35,000201592西西

西415958160341595538160661

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ a b 大永2年(1522年)に大破していた南川上村八重山八幡宮元亀4年(1573年)に長旌が再建した際の棟札に長旌の干支について「癸卯御歳」と記されており、天文12年(1543年)が該当する[1]
  2. ^ 天正11年(1583年12月24日付で小笠原長旌が武明八幡宮の宮司・湯浅往受に宛てた寄進状案において、長旌の署名の「旌」の字に「アキ」と振り仮名が記載されている[4]

出典[編集]

[]


8194

 1977

1984

21986

 2001

   2016 ISBN 978-4-86403-215-5 

2021