尾高朝雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
尾高 朝雄
(おだか ともお)
1956年
人物情報
生誕 (1899-01-28) 1899年1月28日
大韓帝国
慶尚南道釜山市
死没 1956年5月15日(1956-05-15)(57歳)
日本の旗 日本
東京都文京区
ペニシリン・ショック
居住 日本の旗 日本
東京都文京区
出身校 東京帝国大学
京都帝国大学
両親 父:尾高次郎(銀行家)
母:尾高文子(渋沢栄一の娘)
子供 久留都茂子(東京女学館短期大学学長)
学問
研究分野 法哲学
研究機関 京城帝国大学
東京大学
指導教員 田邊元
西田幾多郎
博士課程指導学生 井上茂
小林直樹[注釈 1]
碧海純一[注釈 1]
学位 法学博士(東京帝国大学・1936年)
称号 東京大学名誉教授
日本学士院会員
特筆すべき概念 ノモス主権
主要な作品 『国家構造論』
『実定法秩序論』
『法の窮極にあるもの』
『法哲学』
『国民主権と天皇制』
影響を受けた人物 ハンス・ケルゼン
エトムント・フッサール
学会 日本法哲学会
テンプレートを表示

  1899128 - 19565153

[]


[1]1916西

1927寿[2]

192811133

[3]

[4][5]

1947

19527

1956

年譜[編集]

家系[編集]














[6]

婿


[]


[7]
[4]

1936

1942

1932

 195619472012

1949

19491953

1949

19502013

19522006

19561971



 2014

   2017

 2018

2019

2019

 2021

2019 ISBN 4065162718

[]


11948

[]


 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

[]

注釈[編集]

  1. ^ a b 厳密には特別研究生として在籍。

出典[編集]

  1. ^ 金昌禄「尾高朝雄と植民地朝鮮」『帝国と高等教育』第42巻、国際日本文化研究センター、2013年3月29日、61-71頁、doi:10.15055/00002278 
  2. ^ 高橋彦博「東京社会科学研究所の社会実験」法政大学
  3. ^ 小林直樹『尾高朝雄先生と若き学徒たち』ジュリスト960号2p
  4. ^ a b 清宮四郎『尾高朝潮教授の死を悼む』ジュリスト324号12p
  5. ^ 鵜飼信成編『ハンス・ケルゼン』159p
  6. ^ 『昭和十一年度版 帝国人事大鑑』帝国日日通信社、1935年、補遺18頁。
  7. ^ 石川健治『統治のヒストリーク』26p奥平編「危機の憲法学」収録