コンテンツにスキップ

山口素臣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山口やまぐち 素臣もとおみ
山口素臣(1899年)
渾名 「戦将中の戦将」
生誕 1846年6月8日
日本の旗 長門国山口藩
死没 (1904-08-07) 1904年8月7日(58歳没)
所属組織  大日本帝国陸軍
最終階級 陸軍大将
勲章
配偶者 きち(森清右衛門の姉)
親族 山口十八(養子)
テンプレートを表示

  3515184668 - 19043787[1]5310

[]




31870924187141873610111西34243

97188215231885185188619518872096188922951018902321018942723

1201895288189629105

19003319043738

[]


187039 - 2

18714
4 - 

811 - 

912 - 

1020 - 

187361010 - 

1877101112 - 9

1878111121 - 

188013425 - 7

188215
26 - 

310 - 

188518526 - 

188821527 - 

188922
26 - [2]

911 - 10[3]

189023212 - 10[4]
125 - 3

189528820 - 

1896291014 - 5

190437317 - [5]

[]




189023228 - [6]

189528520 - [7]

190033611 - [8]

190437420 - [9]



18851847 - [10]

1889221129 - [11]

189528523 - [12]
820 - [13]

1118 - [14]

189730331 - [15]

190134719
 [16]

 [16]



190134125 - [17]

190235117 - [18]

19033663 - [19]

 

1

2

[]


[20]

31129en調[20]

[]


[21] 111

脚注[編集]



(一)^ 

(二)^  188927 

(三)^  1889914 

(四)^  1890214 

(五)^ 1904318 

(六)^ 2000189034

(七)^ 35651895521

(八)^ 1900612 

(九)^ 62391904421

(十)^ 5601885516

(11)^ 19331889126

(12)^ 3578189565

(13)^ 36441895821

(14)^ 18961117

(15)^  1897426 

(16)^ ab1901720 

(17)^ 55311901129

(18)^ 1902124 

(19)^ 190364 

(20)^ ab  289

(21)^  21911()  875 ()NDLJP:779811/513 

参考文献[編集]

軍職
先代
津田正芳
歩兵第9連隊長
第3代:1877年11月12日 - 1880年4月25日
次代
高島信茂
先代
平岡芋作
歩兵第7連隊長
第4代:1880年4月25日 - 1882年3月8日
次代
仲木之植
先代
国司順正
熊本鎮台参謀長
第8代:1882年3月10日 - 1885年5月26日
次代
川村景明
先代
乃木希典
東京鎮台参謀長
第3代:1885年5月26日 - 1886年5月27日
次代
西寛二郎
先代
品川氏章
歩兵第10旅団
第3代?:1889年9月11日 - 1890年12月5日
次代
山沢静吾
先代
山沢静吾
歩兵第3旅団
第?代:1890年12月5日 - ?
次代
?
先代
奥保鞏
第5師団長
第3代:1896年10月14日 - 1904年3月17日
次代
上田有沢
日本の爵位
先代
陞爵
子爵
山口(素臣)家初代
1904年
次代
山口十八
先代
叙爵
男爵
山口(素臣)家初代
1895年 - 1904年
次代
陞爵