コンテンツにスキップ

帯広記念

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
帯広記念

第2障害を越えるカネサブラック(2013年)

開催国 日本の旗 日本
主催者 帯広市
競馬場 帯広競馬場
創設 1978年10月1日
2022年の情報
距離 ばんえい200m
格付け BG1
賞金 1着賞金500万円
出走条件 4歳以上
負担重量 別定
テンプレートを表示



20192020[1]

[]


19783BG1



19971998[ 1]2000122002

2014201520152016[2][3]

20181240 6,9654,900[4]

[]


2022150021903110460540[1]

[]


2006

3BG14BG33

20073BG24BG320207BG2

1985

[]


900kg2

5

20002005200720133

[]


20002001
回数 施行日 開催地 天候 馬場
水分
優勝馬 性齢 ばんえい
重量
タイム 優勝騎手 管理調教師
第1回
1978年10月1日 帯広 0.5% タイシヨオ 牡6 850 4:03.4 木村卓司 大野英夫
第2回
1979年11月11日 帯広 1.3% ダイニメイホウザン 牝10 900 4:11.0 氏家昭 木村与惣治
第3回
1980年8月24日 帯広 5.8% カイリキ 牡6 880 2:20.8 山本正彦 (上フ)山本幸一[注 2]
第4回
1981年5月10日 帯広 1.7% キタノフジ 牡6 800 2:50.0 金山明彦 本沢政一
第5回
1982年9月26日 帯広 4.0% カイリキ 牡8 900 3:11.6 山本正彦 (上フ)山本幸一
第6回
1983年11月20日 帯広 5.3% カイリキ 牡9 910 3:22.3 尾ヶ瀬富雄 (上フ)山本幸一
第7回
1984年8月26日 帯広 1.4% カミシホロトツプ 牝8 880 3:52.2 西弘美 久保正吉
第8回
1985年5月12日 帯広 1.0% キンタイコー 牡6 820 2:32.0 木村卓司 久保正吉
第9回
1986年11月2日 帯広 2.4% ロイヤルキング 牡9 910 3:57.7 山本正彦 水上勲
第10回
1987年9月13日 帯広 0.9% タカラフジ 牡7 900 4:01.8 西康幸 鵜沼正吉
第11回
1988年6月12日 帯広 1.0% タカラフジ 牡8 830 3:21.7 西康幸 鵜沼正吉
第12回
1989年7月23日 帯広 0.2% キンシヤドー 牡5 860 3:25.6 金山明彦 尾ヶ瀬富雄
第13回
1990年7月22日 帯広 2.0% ヒカルテンリユウ 牡8 850 3:52.5 金山明彦 岡田定一
第14回
1991年8月25日 帯広 0.4% ミドリゴゼン 牝7 810 3:34.8 岩本利春 (東川)山本幸一
第15回
1992年6月21日 帯広 0.9% ヒカルテンリユウ 牡10 820 3:44.5 金山明彦 大友榮司
第16回
1993年7月11日 帯広 0.5% カツラシンザン 牡10 820 2:45.7 大河原和雄 梨本照夫
第17回
1994年12月25日 帯広 2.5% キクコトブキ 牝7 850 3:05.7 鈴木正貞[注 3] 服部義幸
第18回
1995年12月24日 帯広 4.6% マルゼンバージ 牡10 920 2:56.8 金山明彦 大友榮司
第19回
1996年12月22日 帯広 3.5% フクイチ 牡8 920 3:10.2 西弘美 山田勇作
第20回
1998年1月4日 帯広 8.1% ダイヤキャップ 牡9 900 2:34.1 金山明彦 林正男
第21回
1999年1月3日 帯広 2.2% フクイチ 牡11 900 2:34.1 金山明彦 林正男
第22回
2000年1月2日 帯広 1.7% サカノタイソン 牡7 900 2:46.4 藤本匠 西邑春夫
第23回
2001年1月2日 帯広 1.4% シマヅショウリキ 牡8 910 2:54.8 藤野俊一 水上勲
第24回
2002年1月3日 帯広 2.9% アキバオーショウ 牡10 910 2:29.3 松田道明 林正男
第25回
2003年1月2日 帯広 3.3% クシロキンショウ 牡9 910 2:53.5 鈴木勝提 鈴木邦哉
第26回
2004年1月2日 帯広 3.2% ミサキスーパー 牡7 900 2:37.7 鈴木勝提 鈴木邦哉
第27回
2005年1月2日 帯広 3.7% スーパーペガサス 牡9 870 3:03.4 藤野俊一 大友栄人
第28回
2006年1月2日 帯広 7.3% ミサイルテンリュウ 牡9 860 2:29.3 鈴木恵介 槻舘重人
第29回
2007年1月2日 帯広 3.1% トモエパワー 牡7 880 3:30.1 坂本東一 松井浩
第30回
2008年1月2日 帯広 5.5% ナリタボブサップ 牡6 900 2:19.1 鈴木勝提 西邑春夫
第31回
2009年1月2日 帯広 4.7% フクイズミ 牝8 880 3:13.7 尾ヶ瀬馨 松井浩文
第32回
2010年1月2日 帯広 5.0% フクイズミ 牝9 880 2:16.3 尾ヶ瀬馨 松井浩文
第33回
2011年1月2日 帯広 1.9% ニシキダイジン 牡10 900 2:33.0 藤野俊一 槻舘重人
第34回
2012年1月2日 帯広 2.9% カネサブラック 牡10 910 2:32.2 松田道明 松井浩文
第35回
2013年1月2日 帯広 4.4% カネサブラック 牡11 920 2:34.9 松田道明 松井浩文
第36回
2014年1月2日 帯広 2.2% ホリセンショウ 牡9 890 2:34.2 島津新 岩本利春
第37回
2015年1月2日 帯広 2.3% フクドリ 騸9 900 2:51.6 安部憲二 皆川公二
第38回
2016年1月2日 帯広 1.9% オレノココロ 牡6 910 2:46.3 鈴木恵介 槻舘重人
第39回
[5]
2017年1月2日 帯広 2.2% オレノココロ 牡7 920 2:39.2 鈴木恵介 槻舘重人
第40回
2018年1月2日 帯広 2.7% コウシュハウンカイ 牡8 920 2:15.9 藤本匠 松井浩文
第41回
2019年1月2日 帯広 1.2% オレノココロ 牡9 920 2:48.0 鈴木恵介 槻舘重人
第42回
2020年1月2日 帯広 1.6% コウシュハウンカイ 牡10 920 2:44.8 藤本匠 松井浩文
第43回
2021年1月2日 帯広 1.2% オレノココロ 牡11 910 2:50.9 鈴木恵介 槻舘重人
第44回
2022年1月2日 帯広 2.3% キタノユウジロウ 牡7 900 2:20.4 菊池一樹 村上慎一
第45回
2023年1月2日 帯広 1.7% アオノブラック 牡7 920 2:01.7 藤野俊一 金田勇
第46回
2024年1月2日 帯広 2.6% メジロゴーリキ 牡10 900 2:10.0 鈴木恵介 松井浩文

脚注[編集]

  1. ^ 正月開催へ変更されたことにより、1997年は施行されなかった。
  2. ^ 同姓同名調教師が2名いたため出身地で区別した。「東川」は東川町、「上フ」は上富良野町
  3. ^ 当時の騎手名は本名。

出典[編集]

  1. ^ a b 出走表(令和元年度第20回ばんえい競馬1日目) (PDF) - ばんえい競馬、2020年1月5日閲覧
  2. ^ ばんえい競馬 「農水大臣賞」返上 - 北海道放送、2015年12月21日閲覧
  3. ^ ばんえい農林水産大臣賞、帯広市が返上へ 本年度の2レース - 北海道新聞、2015年12月21日閲覧
  4. ^ 帯広記念発売額更新全日も歴代3位 十勝毎日新聞電子版(2018年1月3日)2018年1月5日閲覧
  5. ^ 2017年結果地方競馬全国協会

各回競走結果の出典[編集]

外部リンク[編集]