コンテンツにスキップ

ばんえい競走

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
帯広記念・第2障害を越えるカネサブラック(2013年)
ばんえい記念・ゴール前での競り合い(2010年)
ばんえい十勝ナイトレースの様子
ばんえい競走(2020年)



[1]


[]


使使800-1200kg2200[1]

30[1]

NHK200634

[]


使NARNAR[2] 調NAR調調[ 1]

PR使使1973[3] 1978[3] 1983[3] 1991[3] 2001[3] 20082007JRAJRADayJRA

200642007[4]2[ 2]沿1[ 3]

199411[5]2005[6]33


新馬券の導入[編集]


2010185OddsPark LOTO

2011853386[7]

201212157OddsPark LOTO[8]

[]


20064199731998

200642006退20061213SB2007

200721OPBM

20072008115.510%97.2%6[9]使

2009107.27%20[10]

2010OPBM退201112155[11]2011128[12]2010105.6[13] 

201110364002%2450000.7%[14]

2012OPBMOPBM2012OPBM[15]OPBM

201220122182012201310020141600[16]



7

JRA





JRA201368

201210494581.26%2540813.38%[17]

20142201510820152015110020162003[18]420131165383370011.2%2686935.8%[19]620139900[20]

57調

2019121131-3177000

2020調483527855.5[21]19913229248

2020245220211552[22]

[]


[ 4]190841[23]

12

6[24] 使10[25]

使

[]


1949199720076[4]

[]




1947-20062006

1947-20062008

1953-2006200620096

[]


2

191549164073m1660kg3-14[26]

公営競技としての歴史[編集]


194694[3][27] [26]

19471016[26]

194819491966

19534[3]19621970[ 5]

41968198920063退[3]

[28] 1951

U1963[3] 5[3]319742U[23]

[]


194722 - 

194924 - 

195328 - 4[29]

195732 - 812[29]

196338
373346[29]

[29]

196439 - [29]

196641 - [29]

196843
[29]

[29]

196944
[29]

VTR

13[29]

197045 - ABABCD[29]

197146
[29]

[29]

197348
[29]

[29]

197449 - 2[29]2

197853 - 調調[29]

198257 - 45[29]

1989 - [29]

19946 - [30]

200618 - 

200719 - 

[]

[]


1910退

1974[31][ 6] [32]

32003便使


[]



[33] - 西8使

[33] - 42(Postier BretonTrait Breton)使

[33][31][34] - 

38[34]

 - 3[35]

 - [35]20034[36]

75%[37]20034[36]

[]


1955調198373991994809720043163

2005265576128%65225%30011%61841391118170104

3

1

11211

2



1



20043163662199020062430

11

330-3501101

退[]

調

2222[ 7]2

調使調調[38]

2220031/3-1/6調20048[39]

12-46

JRADAY

1978200610[3] 1011退2007[40][41]202410[42]10退

11110001

退

1[]


2013

1 - 2015112
馬名 性別 現役期間 獲得賞金額
キンタロー[3] 1979年-1986年 1億1672万5000円
タカラフジ[3] 1983年-1990年 1億349万円
ヒカルテンリユウ[3] 1985年-1992年 1億461万1000円
アサギリ[3] 1987年-1994年 1億251万2000円
マルゼンバージ[3] 1988年-1996年 1億751万7000円
フクイチ[3] 1991年-1999年 1億1148万1000円
スーパーペガサス[3] 1998年-2006年 1億73万9000円

その他、競走馬の主な記録[編集]

項目 馬名 記録 備考
最多出走数[43][注 8] コトブキライアン 488戦[44] 2002年6月1日 - 2016年3月20日[45]
通算勝利数[46] トーオクオー 104勝 1964年 - 1974年
最多連勝数[47] ホクショウマサル 31連勝 2018年7月28日 - 2020年2月23日
重賞最多勝利数 オレノココロ 25勝 2012年 - 2021年
同一重賞連覇 アサギリ[48] 4連覇 1991年 - 1994年 ばんえいグランプリ
スーパーペガサス[48] 2000年 - 2003年 ばんえい記念
通算獲得賞金額 キンタロー[48] 1億1672万5000円

公営競技の馬名登録[編集]

ばんえい馬の馬名には、現役の平地競走馬や過去に平地で登録されていた馬名と同名の馬が時折みられる(具体例はスーパーペガサスを参照)。これは平地と全く競走形態が異なるため一緒に走ることがないうえ、互いの血統も異なるため混乱を招きにくいことから認められている[49]

公営競技のレースと勝敗[編集]

コース[編集]

帯広競馬場のゴール側正面よりばんえい走路を望む。中央部で盛り上がっている個所が第2障害。各馬の走路を区切るロープが敷設されている

ばんえい競馬は、途中に2つの障害(台形状の山)を設けた直線200mのセパレートコースを使用し、最多のフルゲートでは10頭で争われる。各馬が最初に越える低い山を「第1障害(または1障害)」、次に越える高い山を「第2障害(または2障害)」と呼んでいる。


30m10m10m

1210

2

[]


2013689[50]

31

310

20141025[51]
  • 開催日が奇数日(1日目・3日目・5日目):奇数レース(第1・3・5・7・9・11競走)は内詰め、偶数レース(第2・4・6・8・10・12競走)は外詰め
  • 開催日が偶数日(2日目・4日目・6日目):奇数レースは外詰め、偶数レースは内詰め

馬場[編集]


10.1%CS[ 9]0.1%9.9%10%[ 10][ 11] 

 - [52]湿 - [52]24-51[53]

112020220423使11

-

[]


[52][54][55][54] 

19631969VTR[28][56][57]

1

[]






103733



83632

[]

1
2

22

11-22222()()

22()

22

[58][59]

[]


[60][61]70kg[62]

そり[編集]


使450kg5 kg10 kg30 kg50kg4[63] 調[60]#

[64]使11[65][64][65]

12022

[60][66][66]


[]


2343

233[67]334345[]

[]




2019[68] 沿

 - 1000

 - 28

2[]


4ABCD

3歳以上[編集]

  • 5歳以上、および3・4歳で通算収得賞金が120万円以上の馬
オープン 470万円以上
A1 470万円未満
A2 360万円未満
B1 300万円未満
B2 240万円未満
B3 190万円未満
B4 150万円未満
  • 3・4歳馬で通算収得賞金が120万円未満の馬
C1 120万円未満
C2 60万円未満

着順トライアル制と優先出走[編集]






200821



2009



200920121

10[68]

[]


[68]×10 kg[57][ 12]

480kg460kg1000kg980kg





2010[71] [72][73]

2019[68] 

[]





3歳以上[編集]

5歳以上および3・4歳で通算収得賞金が120万円以上
開催 オープン
(470万以上)
A1
(470万未満)
A2
(360万未満)
B1
(300万未満)
B2
(240万未満)
B3
(190万未満)
B4
(150万未満)
第1回-第3回 660 kg 650 kg 640 kg 630 kg 620 kg 610 kg 600 kg
第4回-第6回 670 kg 660 kg 650 kg 640 kg 630 kg 620 kg 610 kg
第7回-第9回 680 kg 670 kg 660 kg 650 kg 640 kg 630 kg 620 kg
第10回-第12回 690 kg 680 kg 670 kg 660 kg 650 kg 640 kg 630 kg
第13回-第15回 700 kg 690 kg 680 kg 670 kg 660 kg 650 kg 640 kg
第16回-第18回 710 kg 700 kg 690 kg 680 kg 670 kg 660 kg 650 kg
第19回-第21回 720 kg 710 kg 700 kg 690 kg 680 kg 670 kg 660 kg
第22回-第24回 730 kg 720 kg 710 kg 700 kg 690 kg 680 kg 670 kg
第25回・第26回 740 kg 730 kg 720 kg 710 kg 700 kg 690 kg 680 kg
3・4歳で通算収得賞金が120万円未満
開催 C1
(120万未満)
C2
(60万未満)
第1回-第3回 590 kg 580 kg
第4回-第6回 600 kg 590 kg
第7回-第9回 610 kg 600 kg
第10回-第12回 620 kg 610 kg
第13回-第15回 630 kg 620 kg
第16回-第18回 640 kg 630 kg
第19回-第21回 650 kg 640 kg
第22回-第24回 660 kg 650 kg
第25回・第26回 670 kg 660 kg

2歳[編集]

格付\開催 第1回-
第3回
第4回-
第5回
第6回-
第7回
第8回-
第10回
第11回-
第12回
第13回-
第14回
第15回-
第17回
第18回-
第19回
第20回-
第21回
第22回-
第23回
第24回-
第25回
第26回
A 480 kg 490 kg 500 kg 510 kg 520 kg 530 kg 540 kg 550 kg 560 kg 570 kg 580 kg 590 kg
B 480 kg 490 kg 500 kg 500 kg 510 kg 520 kg 530 kg 540 kg 550 kg 560 kg 570 kg 580 kg
C 480 kg 480 kg 490 kg 490 kg 500 kg 510 kg 520 kg 530 kg 540 kg 550 kg 560 kg 570 kg
D 480 kg 480 kg 480 kg 490 kg 490 kg 500 kg 510 kg 520 kg 530 kg 540 kg 550 kg 560 kg

[]



[]


(一)20kg

(二)2310kg

(三)2255kg

(四)380405kg

(五)38034
馬齢 第1回-
第19回
第20回-
第26回
3歳 10 kg 10 kg
4歳 10 kg 減量なし

特別競走[編集]

  1. 性別による重量の加減は、普通競走に準じる。
  2. 「3歳以上・80万未満」以上のクラスに格付けされた馬は、当該年度の収得賞金30万円につき5kg加増する。
  3. 「3歳以上・80万未満」以上のクラスに格付けされた3・4歳馬は、以下のとおり減量する。
馬齢 第1回-
第19回
第20回-
第26回
3歳 20 kg 10 kg
4歳 10 kg 10 kg

別定条件[編集]

主に特別競走や重賞競走で重量を加減する別定条件は以下の通り。

区分 条件
定量 同一重量
別定1-a 本年度収得賞金40万円につき10kg加増
別定1-b 本年度収得賞金60万円につき10kg加増
別定2-a 1重量格につき10kg加減
オープン馬は本年度収得賞金50万円につき10kg加増
別定2-b 1重量格につき10kg加減
オープン馬は本年度収得賞金80万円につき10kg加増
別定3-a 1重量格につき10kg加減
別定3-b 1重量区分につき10kg加減
別定4 番組編成会議において決定する

4704703602401501508012034

[]


201977kg[68]201275kg77kg[74][75]調[75]





(20192020[76]

[]


(一)5010kg

(二)55501001010kg

[]


(一)5020kg

(二)55501001020kg

(三)10kg

[]


2023728212

77kg2022[60]調20092011退192cm[77]

18

[52]2 2()3

使使()[60]姿[78]

11[79]NAR[ 13]202010122822.9[80]

2000[]


退

退退

1963

2022



1983-354604660

1986-277343611

1998-195373247

退

1969-1999197123299

1972-1996139642103

1975-2007211882678

1979-2005192632085

1979-2007204312106

西1980-2009229392479

1981-2010178502313

1985-2017275423373

[]


2022

19633



13 

13 

8 西

5 

4 

3 

[]


2003BG1BG2BG3BG[81]

202027[82] 20211-3[ 14]
馬齢\格付け BG1 BG2 BG3
2歳【3歳】 イレネー記念 ヤングチャンピオンシップ(産駒特別選抜)
翔雲賞】(牡馬限定、2020年度新設)
黒ユリ賞】(牝馬限定)
ナナカマド賞
3歳【4歳】 ばんえいダービー
ばんえいオークス(牝馬限定)
ばんえい菊花賞 ばんえい大賞典 はまなす賞
ポプラ賞
4歳【5歳】 天馬賞 銀河賞 柏林賞
クインカップ(牝馬限定)
3歳【4歳】以上 帯広記念
ヒロインズカップ】(牝馬限定)
ばんえい記念
旭川記念
ばんえいグランプリ(ファン投票選出馬など)
岩見沢記念
北見記念
チャンピオンカップ】(重賞競走優勝馬など)
北斗賞
カーネーションカップ(牝馬限定)
4歳以上 ばんえい十勝オッズパーク杯 ドリームエイジカップ(馬齢選抜)

[]


 20072007

 - 1985[83]

 - 1987[84]

 - 1988[85]

 - 1988[86]

 - 1988[87]

 - 1988[88]

 - 1988[89]

 - 1988[90]

 - 1988[91]

 - 1992[92]1993

 - 1992[93]1993

 - 2002[94][81]

BG2[95] - 2004[96]

- 2006

BG3 - 2007[97]

BG3 - 2009[98]

BG2 - 2010[99]

[]

ばんえい競馬は「古馬」を3歳以上としているが、その中でもクラス編成はさらに細分化され、3・4歳馬によるクラス分けや重賞路線が別途整備されている(前述)。とくに4歳馬限定の重賞路線が別途設けられているのが、大きな特徴となっている。

2歳(明け3歳も含む)
1年間の最大目標はイレネー記念とされ、ナナカマド賞・ヤングチャンピオンシップとあわせて2歳三冠競走を構成。
開幕-夏季にかけては重賞が組まれず、秋季に行われるナナカマド賞から重賞戦線がスタート。生産地別の特別競走「ばんえい甲子園」を勝ち抜いた馬によるヤングチャンピオンシップ、牝馬についてはその後黒ユリ賞があり、開催年度の終盤に行われるイレネー記念へ向かう。
3歳
三冠競走はばんえい大賞典・ばんえい菊花賞・ばんえいダービーとされており、一般的に牡馬はばんえいダービー、牝馬はばんえいオークスを目標としている。ただし、牝馬でもばんえいダービーに出走する馬が一部みられる。かつては牝馬三冠も整備されていたが、現在の牝馬限定重賞はばんえいオークスのみ。また、3・4歳(明け4・5歳)馬による重賞(はまなす賞・ポプラ賞)もあり、開催年度の終盤に行われるポプラ賞は両世代をあわせたチャンピオン決定戦となる。
4歳(明け5歳も含む)
2006年度までは4歳世代限定のBG1競走がなく、チャンピオン決定戦が明確化されていなかったが、2007年度より(旧)旭川記念を廃止し、代わりにBG1の天馬賞を新設、チャンピオン決定戦に位置づけられた。
重賞戦線は春季の柏林賞から始まり、はまなす賞(3・4歳)や銀河賞(牝馬はクインカップも含む)を経て、正月の天馬賞を目標とする。その後、明け4歳世代を合わせたチャンピオン決定戦のポプラ賞(前述)へ向かう。ポプラ賞以降は世代限定競走がなくなり、原則として5歳以上の馬と同条件となる(下級条件などに一部例外あり)。
5歳以上
ばんえい競馬の古馬重賞は出走条件が「3歳以上」(年明けの場合は「4歳以上」。一部例外あり)となっており、3・4歳馬も出走は可能であるが、3・4歳馬は5歳以上の馬に比べ800kgを超える高重量戦の経験も浅く能力的に劣るとされているため、前述の世代限定重賞を目指す馬が多い。
古馬のローテーションは馬により多少異なるが、多くの馬が毎週のようにレースを行うこともあり特別競走や一般競走などを経て重賞へ向かう例が多い。
開幕直後のばんえい十勝オッズパーク杯から重賞戦線がスタートし、前半戦のチャンピオン決定戦となるばんえいグランプリがまず目標となる。秋季は岩見沢記念や北見記念などを経て正月の帯広記念が次の目標となり、チャンピオンカップ(牝馬はヒロインズカップも含む)を経て開催年度末に行われるばんえい記念が最大の目標となる。

その他の競走[編集]

産地限定競走(ばんえい甲子園)[編集]


222008




 : 

 : 

 : 

 : 

 : 

[]


7調[100]3

5


110,0003

PRCM


110,0001



200512[101]

 (30000)

[]


198233[102]

[]


19801988[103] 1112

20061112退

2007

[]


200682006

20068320kg[ 15] 8483退退

[]


2010810122500kg50

[]

[]


2001[104]

20118633[105]10[106]333[ 16]

201018OddsPark LOTO2551[107]1225[108]20121215771[109]OddsPark LOTO[107]

2015418[110]

  
単勝 複勝 枠番連複 枠番連単 馬番連複 馬番連単 ワイド 3連複 3連単 5重勝単勝 7重勝単勝

ばんえい競馬による他主催者の勝馬投票券発売[編集]


33201185[105]



201368JRAJRAJ-PLACE[111][111]2015411[112]2017415[113][ 17]JRA15[ 18]14[ 19]

在宅投票[編集]








SPAT4

JRAIPAT[119]

[]

[]


19844JRA5[120]1993[104]


  • 「道営」はホッカイドウ競馬
  • 「JRA」内の「◎」は、JRA開催各競馬場につき各日5レースずつを発売。「○」は、JRA開催各競馬場につき各日4レースずつを発売。「●」は、JRA開催各競馬場の全レースを発売(この場合の馬券売り場会場名は「J-PLACE〇〇」)。
  • いずれも、取り扱い状況は2023年4月1日現在
発売所名 所在地 道営 JRA 備考
帯広競馬場 帯広市西13条南9丁目1 ばんえい競馬発売時は本場
場外発売時は「帯広場外発売所」
琴似駅前場外発売所 札幌市西区琴似2条1丁目3-16
三光ビル2F・3F・4F
2012年11月29日開設[121]
旧:Aiba琴似(ホッカイドウ競馬場外発売所)
ハロンズ岩見沢 岩見沢市6条西2丁目 2023年4月より、ばんえい競馬でホッカイドウ競馬・JRAの馬券を取り扱い開始
(ホッカイドウ競馬が同所での場外発売から撤退したため)
深川場外発売所
(イルムふかがわ)
深川市3条22番26号 2013年8月31日開設[122]
レラ・スポット北彩都 旭川市南6条通20丁目1978-17 2009年4月25日開設[123]
ハロンズ名寄 名寄市西1条南8丁目
ミントスポット北見 北見市小泉408-1 2009年7月4日開設[124]
アプスポット網走[125] 網走市南4条東1丁目1-3
APTマツブンビル1階
2010年9月25日開設[126]
ハロンズ釧路 釧路市若松町2番13号

退

 - 2009退[123]
2018318Aiba

 - 2009629[127][128]
2006200974

 - 2012326退[129][130]
退

[]

[]



2003Aiba2004Aiba[ 20] 2005Aiba2009Aiba[ 21] [104]

Aiba - 4西21B1F-B3F

Aiba - 6西11-1 2F

Aiba - 2729-3 1F

Aiba - 11-1 1

Aiba - 68

Aiba - 17-1

Aiba - 16-1 MEGA3
2011

Aiba - 西511

Aiba - 3115

Aiba - 317

Aiba - 423

 - 76-1

Aiba - 2130

Aiba - 3 Mio2

Aiba - 322-19 2

Aiba - 31

20181112[131]
[]



BAOO

BAOO

BAOO

BAOO

BAOO

BAOO


[]



[]





2014624[132]K[133]


[134]

2013111

[]


姿



()

()[ 22]

()

()


[]






2

[ 23]


[]

![]


![ 24]

2014!

701ch702ch
ivy[135]

TV795ch20145

[]


016ch

10ch[136]

[]




[137]
20171[138]

YouTube Live

[]


20162022MC24YouTubeLive

167









MC[ 25]



[ 26]



MC















2MC[ 27]

[]


2021-2023NIKKEI[139]

2023-243[140]

[]


2016





2

3

4

5
















[]

[]


TBS19739

[141]NHK201223

[]


NHKNHK  --19871

HTBBAN2!

GyaoBANBA

TBS2007320123

TBS!220074

NHK200734

NHK 2019314

[]


 -  1999  - 

[]


 Silver Spoon - 5201372013629 [1][2]

 - 184

 GO BANG! - 20171-3便便

 - My's2016CM

[]




 ACSC - 20062

 - PR退2007

 - TV2011BG11120[3] TV

 - 198020123

 -  

 - [142]2023813[142]2024128[143]9[144]



 - 20032017BANBA[145]20182019[146]

 - 20201128()()20217252022932

[]

注釈[編集]



(一)^ 調4-31-12NAR

(二)^ 11420301

(三)^ 181930162-32007

(四)^ 使

(五)^ 19661970

(六)^ 

(七)^ 3/4/5

(八)^ 1969

(九)^ 112451452468105

(十)^ 200412513.1%

(11)^ 

(12)^ 197651[69] 197752[70] 

(13)^ 

(14)^ 2433

(15)^ 200720kg

(16)^ [106] 1633

(17)^ 201368J-PLACEJRA13[111]2013975[114]202341[115]

(18)^ 201368J-PLACEJRA13[111] 2013975[114]2015411J-PLACEJRA11[112] 20159125[116]2017415J-PLACEJRA13[113] 20171075[117]

(19)^ 201368J-PLACEJRA11[111] 202012124[118]

(20)^ Aiba20153312018926

(21)^ Aiba

(22)^ 

(23)^ 

(24)^ 241ch241200812620093709chTV20092013TV

(25)^ 

(26)^ 

(27)^ 1

出典[編集]



(一)^ abc? Archived 201634, at the Wayback Machine. - 2014810

(二)^ NAR

(三)^ abcdefghijklmnopqr沿 Archived 2016529, at the Wayback Machine. - 2014810

(四)^ ab  -  20121113

(五)^ . BANBA.   (20071221). 201343201439

(六)^  . 47NEWS.   (2005416). 2014225

(七)^ 201183

(八)^ 2012127

(九)^ 204 - 213 (PDF) - 2014810

(十)^ 214 - 223 (PDF) - 2014810

(11)^ OPBM -  20101218

(12)^  416 -  201127

(13)^ 224 - 233 (PDF) - 2014810

(14)^ 2012330[]

(15)^ 2012214

(16)^ 2012218

(17)^ 2013326

(18)^ 2014215

(19)^ 254 - 263 (PDF) - 

(20)^  Archived 201461, at the Wayback Machine. - 201461

(21)^ 483 調. . 2021329

(22)^  105554  - 20235242023527

(23)^ ab!BANBA200783 Archived 201343, at the Wayback Machine.

(24)^ 2012530 Archived 201331, at the Wayback Machine.

(25)^ 20121014

(26)^ abc 20077 

(27)^   1974

(28)^ ab[] - 2014810

(29)^ abcdefghijklmnopqrs  No.19P14-17 (PDF) - 20141223

(30)^ . BANBA.   (20071221). 20134320141223

(31)^ ab .   (200776). 20155232014824

(32)^ 5  . .   (2005729). 2014824

(33)^ abc Archived 2014812, at the Wayback Machine. - 2014810

(34)^ ab2

(35)^ ab38-39

(36)^ ab3

(37)^ 300. BANBA.   (2007622). 20155232014819

(38)^  Archived 2013116, at the Wayback Machine.

(39)^ 19951215121 

(40)^ H18. . 20066192014325

(41)^ H19. . 20078202014325

(42)^ 5  14

(43)^  .   (2013613). 20144202021416

(44)^  . .  . 2021416

(45)^  . .  . 2021416

(46)^ 51

(47)^ 31  -  2020322

(48)^ abc -   Archived 2015112, at the Wayback Machine.

(49)^ !BANBA -  Archived 201343, at the Wayback Machine.

(50)^ 2013614

(51)^  使 - 20141019

(52)^ abcd Archived 2014812, at the Wayback Machine. - 2014810

(53)^  (PDF) 

(54)^ ab2. BANBA.   (20071012). 201343201439

(55)^ ︿. BANBA.   (2007928). 201343201439

(56)^ BG1. BANBA.   (20101126). 201343201439

(57)^ ab DRAFT RACE No.17.   (19873). 201441320144105

(58)^  413 153.   (2014412). 2014620

(59)^ .  . 2020126

(60)^ abcde. . 201245201438

(61)^ .   (20071214). 20155232014620

(62)^ .   (2007127). 20155232014620

(63)^ !BANBA -  Archived 201343, at the Wayback Machine.

(64)^ ab. (2012412). 20121018201438

(65)^ ab. .  . 2010101520121018

(66)^ ab . DoshinWeb. . 25 September 2012. 20131124

(67)^ FAQ . .  . 2020126

(68)^ abcde31  (PDF) - 2015422

(69)^  DRAFT RACE No.6.   (19764). 2014413201441046 - 47

(70)^  DRAFT RACE No.7.   (19774). 2014413201441072 - 73

(71)^   (2010813). 2016312

(72)^ 25 .  . 2016312[]

(73)^ . (201211). 2016312

(74)^ 24 . . 201210142014214

(75)^ ab 100.   (2010611). 2013432014129

(76)^  . (2019121). 202113

(77)^ 28 . (2009528). 2014331

(78)^ ! Archived 2014812, at the Wayback Machine. - 2014810

(79)^  . News (20101217). 201433201433

(80)^ . BANBA.   (20101224). 201343201439

(81)^ abH15. . 20034112015120

(82)^  2. (202038). 2020317

(83)^   - 20141117

(84)^   - 20141117

(85)^   - 20141117

(86)^   - 20141117

(87)^   - 20141117

(88)^   - 20141117

(89)^   - 20141117

(90)^   - 20141117

(91)^   - 20141117

(92)^   - 20141117

(93)^   - 20141117

(94)^   - 20141117

(95)^ H16. . 2004722016318

(96)^   - 20141117

(97)^   - 20141117

(98)^   - 20141117

(99)^   - 20141117

(100)^ 

(101)^ . WEB.   (2007128). 2014819

(102)^ C - 2014719

(103)^   - 2014719

(104)^ abc.  . 20158112015128

(105)^ ab. (201183). 201210212014219

(106)^ ab33.   (201115). 2014219

(107)^ abOddsPark LOTO.   (201018). 2014219

(108)^ 12/2512/27. .   (20101224). 2014219

(109)^  .   (2012128). 2014219

(110)^ 27 .   (2015418). 2016342018629

(111)^ abcdeJRA. (2013527). 20138142014715

(112)^ abJ-PLACE. .   (2015316). 2015319

(113)^ abJRA. (2017321). 2017323

(114)^ ab7JRA 15 . .   (201391). 2017762014715

(115)^ J-PLACE JRA.   (2023331). 202341

(116)^  JRA. (2015913). 2016227

(117)^ J-PLACE JRA.   (2017925). 2018523

(118)^  JRAJ-PLACE4R.   (20201210). 202341

(119)^ Q and A. IPAT.  . 20153182015112

(120)^  DRAFT RACE No.15.   (19853). 2015715201452912

(121)^  11/29. (20121124). 2013101820151211

(122)^  8/31. (2013824). 201542820151211

(123)^ ab. (2009423). 200942820151211

(124)^ . (2009630). 201161320151211

(125)^ . (20101114). 2012101820151211

(126)^ . (2010926). 2012101820151211

(127)^ 6/28.29. .   (2009623). 20151211

(128)^  62829. (2009622). 201161320151211

(129)^  3/26(). (2012320). 20143520151211

(130)^  425.   (2012324). 201512820151211

(131)^  (PDF). (20181114). 2018112220181122

(132)^ 4. Twitter (2014624). 201746

(133)^  - 201746

(134)^    (). 2020830

(135)^ 

(136)^ 2011101 Archived 2013716, at the Wayback Machine.

(137)^ 4/21 20174122018217

(138)^  20178102018217

(139)^ 5NIKKEI NIKKEI2 1229()202313()

(140)^ YouTubeLIVE

(141)^ NHK -  201196

(142)^ ab11 . (). (2023813). https://www.nikkansports.com/keiba/news/202308130000161.html 2023813 

(143)^  [@HinoMirai] (2024128). "". XTwitter2024130 

(144)^ 2024128 9 .   (2024128). 2024130

(145)^ BAMBA - 

(146)^  -  201927

ばんえい競馬かわいそう, ウマトピ

参考文献[編集]

  • 寺島敏治『馬産王国・釧路』-釧路馬の時代-〈釧路新書〉釧路市史編纂事務局編、釧路市、1991年、167-172頁
  • 内田靖夫 『ばんえいまんがどくほん』 北海道市営競馬協議会 1983年
  • 種馬登録規程事務細則(第12版)(日本馬事協会)、2014年8月19日閲覧

外部リンク[編集]