コンテンツにスキップ

東川町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ひがしかわちょう ウィキデータを編集
東川町
東川町旗
(昭和43年8月1日制定)[1]
東川町章
(昭和9年7月制定)[2]
日本の旗 日本
地方 北海道地方
都道府県 北海道上川総合振興局
上川郡
市町村コード 01458-3
法人番号 8000020014583 ウィキデータを編集
面積 247.30km2
総人口 8,476[編集]
住民基本台帳人口、2024年4月30日)
人口密度 34.3人/km2
隣接自治体 旭川市上川郡東神楽町美瑛町上川町
町の木 カツラ
町の花 エゾムラサキツツジ
東川町役場
町長 菊地伸
所在地 071-1492
北海道上川郡東川町東町1丁目16-1
北緯43度41分56秒 東経142度30分36秒 / 北緯43.6989度 東経142.51度 / 43.6989; 142.51座標: 北緯43度41分56秒 東経142度30分36秒 / 北緯43.6989度 東経142.51度 / 43.6989; 142.51
東川町役場(2011年9月)
外部リンク 公式ウェブサイト

東川町位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町・村

地図
町庁舎位置
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示


[]


13 km7 km[3][4]19852014[5][6]20211[7]

[]


西沿[8]70 %[8][9][8]西[8]3[8][8]
  • 山:旭岳(2,291 m)、熊ケ岳(2,210 m)、当麻岳(2.076 m)、安足間岳(2,194 m)、比布岳(2,197 m)、鋸岳(2,142 m)、北鎮岳(2,244 m)、中岳(2,113 m)、間宮岳(2,185 m)、北海岳(2,149 m)、江卸山(672 m)
  • 河川:忠別川、倉沼川、幌倉沼川、ポン倉沼川、サルン倉沼川
  • 滝:羽衣の滝、敷島の滝
  • 池沼・湖沼:三ノ沼、大沼、小沼、瓢沼、姿見の池、夫婦池(摺鉢池、鏡池)、湯の沼、瓢箪沼、忠別湖(忠別ダム

人口[編集]


195429197348[10]19957[10]201426428,000[11][10]
東川町と全国の年齢別人口分布(2005年) 東川町の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 東川町
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性

東川町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 8,204人

1975年(昭和50年) 7,616人

1980年(昭和55年) 7,774人

1985年(昭和60年) 7,760人

1990年(平成2年) 7,418人

1995年(平成7年) 7,211人

2000年(平成12年) 7,671人

2005年(平成17年) 7,701人

2010年(平成22年) 7,859人

2015年(平成27年) 8,111人

2020年(令和2年) 8,314人

総務省統計局 国勢調査より

消滅集落[編集]


2015調調0[12]

 - 66西20

[]


湿-25
東川(1991年 - 2020年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 7.7
(45.9)
14.2
(57.6)
16.9
(62.4)
28.1
(82.6)
34.9
(94.8)
36.1
(97)
36.6
(97.9)
37.0
(98.6)
33.2
(91.8)
28.1
(82.6)
20.7
(69.3)
12.5
(54.5)
37.0
(98.6)
平均最高気温 °C°F −4.0
(24.8)
−2.7
(27.1)
2.1
(35.8)
10.3
(50.5)
18.1
(64.6)
22.4
(72.3)
25.9
(78.6)
26.0
(78.8)
21.5
(70.7)
14.2
(57.6)
5.8
(42.4)
−1.5
(29.3)
11.5
(52.7)
日平均気温 °C°F −8.1
(17.4)
−7.3
(18.9)
−2.5
(27.5)
4.8
(40.6)
11.8
(53.2)
16.5
(61.7)
20.3
(68.5)
20.5
(68.9)
15.7
(60.3)
8.8
(47.8)
2.0
(35.6)
−4.9
(23.2)
6.5
(43.7)
平均最低気温 °C°F −13.3
(8.1)
−12.8
(9)
−7.6
(18.3)
−0.6
(30.9)
5.9
(42.6)
11.4
(52.5)
15.8
(60.4)
16.1
(61)
10.8
(51.4)
4.0
(39.2)
−1.9
(28.6)
−9.2
(15.4)
1.5
(34.7)
最低気温記録 °C°F −29.1
(−20.4)
−29.3
(−20.7)
−24.8
(−12.6)
−11.9
(10.6)
−3.6
(25.5)
0.1
(32.2)
6.0
(42.8)
6.3
(43.3)
0.0
(32)
−4.6
(23.7)
−18.0
(−0.4)
−25.5
(−13.9)
−29.3
(−20.7)
降水量 mm (inch) 37.8
(1.488)
33.2
(1.307)
39.1
(1.539)
44.7
(1.76)
69.5
(2.736)
78.0
(3.071)
139.0
(5.472)
157.9
(6.217)
132.1
(5.201)
95.5
(3.76)
90.3
(3.555)
66.1
(2.602)
983.2
(38.709)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 16.2 12.4 12.9 11.1 11.1 10.6 12.6 12.3 13.5 15.3 18.1 19.2 165.2
平均月間日照時間 63.3 83.8 122.9 150.0 187.0 167.7 159.0 152.4 142.4 116.9 59.8 45.0 1,450.1
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[13]

[]


189427[14]

189730[14][15]

189932[14]

190033

1906392[14]

190942西42[14]

191403[15]

1919081西42[14]

1927021972[15]

193409

194823[15]

194924西44[14]

195025[15]

1954299[15]

195934[14]

1964391979[15]

196843[15][16]

196944[15]

1973482013

197449[15]

197651

197954

198156[15]

1982572018[15][15]

198459[15]

198560[15]

1989[17][15]

199103B&G[15]

199406

199911[18]

200214

200315[19][20]

200416

200517[21][22]

200618

200719

200820[23]

201022[24]

201527

201628[25]

20213    [26]

202248897[27]

[]




カナダの旗 
1989712[28]

ラトビアの旗 
200820717[28]

ラトビアの旗 
202351018



大韓民国の旗 
201022114[28]

[]


200618[29][30]11,000[31]

[]


[32]

WELCOME - 5 kg2006111

 - 3

 - 

 - 1/250

 - 

[]



 


 

 

[]


12[33]


36912[33]

[33]


[33]

[33]

[33]

19632284[34]

[]



公共施設[編集]

  • 東川町農村環境改善センター(東川町公民館)
  • 東川町文化交流館
  • 東川町文化ギャラリー
  • 東川町郷土館
  • 東川町複合交流施設せんとぴゅあI
  • 東川町複合交流施設せんとぴゅあII
  • 東川町地域交流センターゆめりん
  • 東川町ふるさと交流センター
  • 西部地区コミュニティセンター
  • 第1地区コミュニティティセンター
  • 第2地区コミュニティティセンター
  • 第3地区コミュニティティセンター
  • 東川町老人保健センター
  • 東川町子育て支援センター
  • 東14号墓地
  • 東3号墓地
  • 西8号墓地

スポーツ施設

  • 東川町B&G海洋センター
    • 体育館
    • プール
  • 東川町町民運動公園
    • 多目的運動広場
    • テニスコート
  • 東川町国民柔剣道場錬成館
  • 東部地区公園(東川町ゆめ公園)
    • 野球場
    • サッカー場
    • 多目的広場
  • 旭岳クロスカントリーコース
  • 旭岳青少年野営場
  • キトウシパークゴルフ場(東川町キトウシ森林公園家族旅行村内)
  • 忠別川親水河川敷パークゴルフ場
  • 大雪遊水公園パークゴルフ場

公的機関[編集]




西









2007

[]








 - [35]
































[]




[36]使[36][37]201224[38]



30 %[36]20202021[39]



2,291 m270 m[36](japow)



JA[40]















JAJA

便

便

便

便

 便

便



便

[]

[]


13[3]

[]


JR

[]



[]



[41]







[]



[]


[42]

索道[編集]

文化財[編集]

国指定

道指定

町指定

  • 天然記念物
    • イチイなど計9件 - 瑞宝寺境内、東川神社境内など
  • 有形文化財
    • 相馬妙見宮
    • 土蔵
    • 明治の家
    • 大正の家 - 東川町キトウシ森林公園家族旅行村内
    • 聖徳太子像、開拓記念碑など美術工芸品計5件 - 好蔵寺、瑞宝寺など蔵

選定[編集]

観光・レジャー[編集]

祭事・催事[編集]

  • ひがしかわ氷まつり(1月)
  • くらし楽しくフェスティバル(5月、9月)
  • キトウシ国際サイクリング(6月)
  • 旭岳 山の祭り【ヌプリコロカムイノミ】(6月)
  • 町民体育祭(7月)
  • どんとこい祭り(7月)
  • 全国高等学校写真選手権大会(写真甲子園)・高校生国際交流写真フェスティバル(7月から8月)[48][49]
  • 東川町国際写真フェスティバル(メイン会期は7月から8月)[50]
  • 大雪 旭岳 SEA TO SUMMIT(8月)
  • 大雪清流てっぺん祭り(8月)

名産・特産[編集]


[51]150 g1[52][53]

2020[54]2021[39]

[]




 0.5










[]










TEAM NACS使









使







調

 ()





使

2014

[]







1

2

3

4

5
 39822[55]


  • 交通安全の町宣言(昭和37年9月9日)[56]
  • 青色申告と完納の町宣言(昭和52年3月9日)[56]
  • 写真の町宣言(昭和60年6月1日)[56]
  • 防犯の町宣言(平成2年6月20日)[56]
  • 暴力追放の町宣言(平成3年12月20日)[56]
  • 食と緑の町宣言(平成4年12月18日)[56]
  • 写真文化首都宣言(平成26年3月6日)[56]

脚注[編集]



(一)^ . .  . 2018515

(二)^ . .  . 2018515

(三)^ ab.  . 2018515

(四)^ .  . 2018515

(五)^ .  . 2018515

(六)^  (201839). . Yahoo! .  Yahoo! JAPAN. 2018516

(七)^ https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/amp/article/723499   20221

(八)^ abcdef1  (PDF). . pp. 11-13. 2018515

(九)^ .  . 2018516

(十)^ abc (PDF).  . p. 5 (2015). 2018516

(11)^ 428 . (). (2014115). 2014118. https://web.archive.org/web/20141108091634/http://www.hokkaido-np.co.jp:80/news/donai/572530.html 2018517 

(12)^ 調 (27 January 2017). 27調015-- (CSV) (Report). . 20175200

(13)^  .  . 2024326

(14)^ abcdefgh沿. .  . 2018515

(15)^ abcdefghijklmnopq.  68.  . 2017521

(16)^ . .   (196867). 2018516

(17)^ . .   (1989611). 2018516

(18)^ **. .   (1999721). 2018516

(19)^ 3**4*. .   (200374). 2018516

(20)^  (PDF).  . 2018517

(21)^ PR***. .   (2005331). 2018516

(22)^ U-15. .   (2005620). 2018517

(23)^ 20簿 (PDF).  . p. 11 (2008). 2018516

(24)^ .  . 2018519

(25)^  (PDF).  . 2018517

(26)^   

(27)^ .   (2023). 2023922

(28)^ abc.  . 2018515

(29)^ .  . 2018516

(30)^ .  . 2018516

(31)^ .  . 2018517

(32)^ .  . 2018516

(33)^ abcdef.  . 2018515

(34)^ 使 --.   (2015107). 20211028

(35)^  (201614).  3 . (): p.   

(36)^ abcd.  . 2018515

(37)^  (PDF).  . 2018516

(38)^ . 2018516

(39)^ ab  

(40)^ JA. 2018516

(41)^ .  . 2020126

(42)^ . . 2018515

(43)^  - 

(44)^ 100.   . 2018516

(45)^   (PDF).  . 2018516

(46)^ 100 (PDF).  . 2018516

(47)^ . .  . 2018516

(48)^ . 2018516

(49)^ . 2018516

(50)^ . 2018516

(51)^ ?. (20161017). 2018516

(52)^ .  . 2018516

(53)^ .  . 2018518

(54)^  1877.  DIGITAL (202069). 20201126

(55)^ . .  . 2018515

(56)^ abcdefg. .  . 2018515

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

行政

観光