コンテンツにスキップ

帯解駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
帯解駅

駅舎(2011年8月)

おびとけ
Obitoke

京終 (2.9 km)

(2.5 km) 櫟本

地図
所在地 奈良県奈良市今市町一丁目250

北緯34度38分36.36秒 東経135度49分34.97秒 / 北緯34.6434333度 東経135.8263806度 / 34.6434333; 135.8263806座標: 北緯34度38分36.36秒 東経135度49分34.97秒 / 北緯34.6434333度 東経135.8263806度 / 34.6434333; 135.8263806

所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 U 桜井線(万葉まほろば線)
キロ程 4.8 km(奈良起点)
電報略号 トケ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線[1]
乗車人員
-統計年度-
381人/日(降車客含まず)
-2020年-
開業年月日 1898年明治31年)5月11日[2]
備考 無人駅(自動券売機 有)
テンプレートを表示

西JR西[1]

[]


189831511 - [2]

19053827西[2]

190740101[2]

1909421012[2]

1970451015[3]

198459
21[3]

1020CTC[4]

19876241西JR西[2]

20051731ICICOCAIC

201022313使

20224629[5]

[]

ホーム(奈良方向:2005年10月)

22[1]

ICOCAICICOCAICOCAIC

のりば[編集]

ホーム 路線 方向 行先
駅舎側 U 万葉まほろば線 下り 桜井高田方面[6]
反対側 上り 奈良方面[6]
  • 上表の路線名は旅客案内上の名称(愛称)で表記している。
  • 案内上ののりば番号は割り当てられていない。

利用状況[編集]

「統計なら」によると、近年の1日平均乗車人員は以下の通りである[7]。奈良市にある駅では最も少ない。

年度 1日平均
乗車人員
2000年 557
2001年 548
2002年 523
2003年 537
2004年 504
2005年 508
2006年 489
2007年 492
2008年 498
2009年 473
2010年 472
2011年 456
2012年 470
2013年 481
2014年 490
2015年 491
2016年 494
2017年 482
2018年 470
2019年 461
2020年 381


[]


[2]72324220030060











便 便

[8]



 



169

51

188

[]


600169


JR    

[]


西JR西

U 

 -  - 

[]



(一)^ abcJR 16 70︿2012112526 

(二)^ abcdefg   JR 42 西西︿201051622-23 

(三)^ ab  JRIIJTB1998101352ISBN 978-4-533-02980-6 

(四)^ 17. (): p. 4. (19841019) 

(五)^ 2022︿4629 202386

(六)^ abJR. JR.  西. 2022927

(七)^  - 

(八)^ .   (2021127). 2022729

関連項目[編集]

外部リンク[編集]