コンテンツにスキップ

平安丸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
平安丸
平安丸
基本情報
船種 貨客船
クラス 氷川丸級貨客船
船籍 大日本帝国の旗 大日本帝国
所有者 日本郵船
運用者 日本郵船
 大日本帝国海軍
建造所 大阪鐵工所
母港 東京港/東京都
姉妹船 氷川丸
日枝丸
建造費 665万円(当時)
信号符字 JGZC
IMO番号 36813(※船舶番号)
建造期間 494日
就航期間 4,835日
経歴
起工 1929年6月19日
進水 1930年4月16日
竣工 1930年11月24日
就航 1930年12月18日
除籍 1944年3月31日
最後 1944年2月18日被弾沈没(トラック島空襲
要目
総トン数 11,616トン(1930年)
11,614トン(1931年)
純トン数 6,788トン(1930年)
6,833トン(1931年)
載貨重量 10,382トン
排水量 不明
全長 163.3m
登録長 155.44m
垂線間長 155.91m
型幅 20.12m
型深さ 12.50m
高さ 29.26m(水面からマスト最上端まで)
12.19m(水面から船橋・煙突最上端まで)
11.88m(水面から船橋後方デリックポスト最上端まで)
9.75m(水面から後部船倉用デリック最上端まで)
喫水 9.2m
主機関 B&Wディーゼル機関 2基
推進器 2軸
最大出力 13,404BHP
定格出力 11,000BHP
最大速力 18.0ノット
航海速力 15.0ノット
航続距離 15ノットで18,700海里
旅客定員 一等:76名
二等:69名
三等:185名
1941年10月3日徴用。
高さは米海軍識別表[1]より(フィート表記)。
テンプレートを表示
平安丸
1943年6月、幌筵沖に停泊する平安丸と伊171
基本情報
艦種 特設潜水母艦
艦歴
就役 1942年2月15日(海軍籍に編入時)
連合艦隊第六艦隊第8潜水戦隊/横須賀鎮守府所管
要目
兵装 開戦時
15cm砲4門
九三式13mm機銃連装2基4門
110cm探照灯1基
90cm探照灯1基
三米半測距儀1基
最終時
十年式12cm高角砲2門
九六式25mm連装機銃2基4門
九三式13mm機銃連装2基4門
装甲 なし
レーダー 最終時
E27型電波探知機2基
ソナー 最終時
仮称三式水中聴音機1基
徴用に際し変更された要目のみ表記。
テンプレートを表示

[2][3]194419218[4]

195121

[]


[5]1929461919305416[ 1]1124[7]3[7]1218665

19411684[8]

103161512301220153119421721731618714818241225

19431854512[9][10][11][12]27[13]29[14]62[15][16][15][17]7退[18][19]22[20]814[21]

9[22]915[23][24][ 2][26][27]

916[28]20[ 3] 8,61310,438[30]3[31]924[32][33][34] 102[35][36] 5[37][38]6[30]1[30] 9[30][39][40]

1014[41]4014[42]21[41]2311714[43]3115[44]19退[45]243115[46]

1944191[ 4]115[49][50]215[51][4]217[52]58[53][54][55]11821退93085[56]331

西36m

[]


 19411015[57] - 19421110

 19421110[58] - 1943111

 1943111[59] - 1944316[60]

[]



退9退

 --
3姿

[]



1943年、幌筵沖に停泊する平安丸(画像中央左)。画面右端は帝洋丸(日東汽船、9,850トン)。左端は那智(第五艦隊)
1943年、幌筵沖に停泊する平安丸(画像中央左)。画面右端は帝洋丸日東汽船、9,850トン)。左端は那智(第五艦隊)
  • 水面から右舷側が見える
    水面から右舷側が見える
  • 船首では船名が読める
    船首では船名が読める
  • デッキを泳ぐダイバー
    デッキを泳ぐダイバー
  • デッキと潜望鏡
    デッキと潜望鏡
  • 船倉に残る魚雷
    船倉に残る魚雷
  • 船倉に残る弾薬
    船倉に残る弾薬
  • 機関室内部
    機関室内部
  • 日本郵船のマークが入った皿
    日本郵船のマークが入った皿
  • 船内に残る、医療器具と思われる物
    船内に残る、医療器具と思われる物
  • 氷川丸と平安丸のデッキ比較
    氷川丸と平安丸のデッキ比較
  • 氷川丸と平安丸の機関室比較(船首側からの視点)
    氷川丸と平安丸の機関室比較(船首側からの視点)
  • 氷川丸と平安丸の機関室比較(船尾側からの視点)
    氷川丸と平安丸の機関室比較(船尾側からの視点)
  • 氷川丸と平安丸で同じ計器が使われていたことがわかる
    氷川丸と平安丸で同じ計器が使われていたことがわかる
  • 海ほたるPAには平安丸のパンフレットなどが展示されている。
    海ほたるPAには平安丸のパンフレットなどが展示されている。
  • 脚注[編集]

    注釈[編集]



    (一)^ 鹿[6]

    (二)^ 26[25]

    (三)^ 918[29]919[24]

    (四)^ 115[47][48]

    出典[編集]



    (一)^ Hikawa_Maru_class

    (二)^   . Hoji Shinbun Digital Collection.  Nyū Yōku Shinpō, 1929.12.07. pp. 04. 2024223

    (三)^   西 . .   (201835). 2024224by

    (四)^ ab98 1979, pp. 290294()

    (五)^    . Hoji Shinbun Digital Collection.  Nichibei Shinbun, 1930.12.27. pp. 03. 2024223

    (六)^ . Hoji Shinbun Digital Collection.  Shin Sekai, 1930.04.16. pp. 06. 2024223

    (七)^ ab#2016

    (八)^   !! . Hoji Shinbun Digital Collection.  Taihoku Nippō, 1941.08.05. pp. 05. 2024223

    (九)^ #S18.0406 p.6(18512)

    (十)^ 98 1979, p. 242.

    (11)^ #(3) p.35(185)  

    (12)^ 98 1979, pp. 238239

    (13)^ 98 1979, p. 240.

    (14)^ #S18.0406 p.9(18529)

    (15)^ ab#(3) p.41(186)  

    (16)^ #S18.0406 p.11(186) 7Sg 12Sg使 

    (17)^ #(3) p.47(187)  

    (18)^ #S18.0709 pp.3-4(18711)

    (19)^ 98 1979, pp. 239251

    (20)^ 98 1979, p. 251.

    (21)^ 98 1979, p. 262.

    (22)^ 62 1973, pp. 436a-438

    (23)^ #S18.08(2) pp.14-15GF()GF GF 

    (24)^ ab#S1806(3) p.7(2)()YBGF(GF) 

    (25)^  1984, p. 171.

    (26)^ 96 1976, p. 337 

    (27)^ 79 1975, p. 392

    (28)^ #S18.08(2) pp.18-20081812 pp.21-24111345 pp.31-32 1SS1SS   

    (29)^ #S18.08(2) pp.34-35

    (30)^ abcd96 1976, p. 356.

    (31)^ #S18.08(2) p.5 ()//()          

    (32)^ #p.497

    (33)^ #S1806(3) p.13() 

    (34)^ #S1806(3) p.94 () 

    (35)^ #S18.08(3)p.3(   )102

    (36)^ #S1806(4) pp.6-7(2)()= 

    (37)^ 96 1976, pp. 355357 (2)

    (38)^ #S18.08(3)p.4(   )1056#S1806(4) p.75 ()/() 

    (39)^ #S18.08(3)p.6(   )109

    (40)^ #S1806(4) p.77 ()//2sd/// 

    (41)^ ab#S16.12(4) p.27     ()  p.3218   

    (42)^ #S16.12(4) p.34   .() 

    (43)^ #S17.04(5) p.9    

    (44)^ #S17.04(5) pp.23-24   

    (45)^ #S17.04(5) pp.28-29181119

    (46)^ #S17.04(5) pp.33-34181123    () 

    (47)^ #11(1) pp.30-31(18)  

    (48)^ #11(2) p.5(19)  

    (49)^ 98 1979, pp. 281283

    (50)^ 98 1979, pp. 288290

    (51)^ #S18.11(1) p.52192  

    (52)^ #S18.11(1) pp.41-42 () 

    (53)^ 62 1973, pp. 620621

    (54)^ 19119316.1220.9 ()1()()  Ref.C16120622500 

    (55)^ #S18.11(1) p.53192 B-ACD15  4

    (56)^ 98 1979, p. 291.

    (57)^ 728 161015  Ref.C13072082800 

    (58)^ 982 171110  Ref.C13072088000 

    (59)^ 1253 18111  Ref.C13072094200 

    (60)^ 10225

    []



    1612119630 5 AL(3)Ref.C08030019200 

    18614181111 2(3)Ref.C08030101200 

    1812120615 11(1)Ref.C08030128800 

    1812120615 11(2)Ref.C08030128900 

    181115191130 (1)Ref.C08030137300 

    1741019424 2(5)Ref.C08030142900 

    1612119430 4(4)Ref.C08030251100 

    1881181130   2.4(1)Ref.C08030653900 

    1881181130   2.4(2)Ref.C08030654000 

    1881181130   2.4(3)Ref.C08030654100 

     Ref.C08030664600 

    181119124 (1)Ref.C08030664900 

    181119124 (2)Ref.C08030665000 

    181119124 (3)Ref.C08030665100 

    181119124 (4)Ref.C08030665200 

    181119124 (5)Ref.C08030665300 

    181119124 (6)Ref.C08030665400 

    1741019424 2(5)Ref.C08030142900 

    1841862()Ref.C16120724400 

    1871892()Ref.C16120724500 

        1981

     101995

    19976 No.525

    1

    19998 No.556

      1719844ISBN 4-7698-0231-5 
    (156-173)︿

    19801 331

     19958

     1001985

    19942

     2  6219732 

     2  7919751 

     3  9619768 

      9819796 

    3 2020138 

    []