アリューシャン方面の戦い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第二次世界大戦 > 太平洋戦争 > アリューシャン方面の戦い
アリューシャン方面の戦い

キスカ島上陸に先立ち、アダック島に上陸するアメリカ軍。部隊はM1ライフルを装備し、戦艦ペンシルベニアが沖合いで上陸を掩護した。
戦争太平洋戦争
年月日1942年~1943年
場所アリューシャン列島
結果:日本軍がアリューシャン列島に上陸し占領したがその後放棄し連合国軍が奪還
交戦勢力
大日本帝国の旗 大日本帝国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
カナダの旗 カナダ
指導者・指揮官
大日本帝国の旗 細萱戊子郎
大日本帝国の旗 角田覚治
大日本帝国の旗 秋山門造
大日本帝国の旗 木村昌福
大日本帝国の旗 古宇田武郎
大日本帝国の旗 山崎保代
アメリカ合衆国の旗 トーマス・C・キンケイド
アメリカ合衆国の旗 フランシス・W・ロックウェル英語版
アメリカ合衆国の旗 アルバート・E・ブラウン英語版
アメリカ合衆国の旗 アーチボールド・V・アーノルド英語版
アメリカ合衆国の旗 サイモン・B・バックナー・ジュニア
アメリカ合衆国の旗 チャールズ・マクモリス
カナダの旗 ジョージ・ペアークス英語版
アリューシャン方面の戦い

アリューシャン方面の戦い(アリューシャンほうめんのたたかい)は、太平洋戦争大東亜戦争)中、日本軍連合国軍アメリカ軍カナダ軍)の間でアリューシャン列島周辺で行われた戦い。

歴史[編集]

1942年[編集]

AL作戦[編集]


1942AL

AL19422[1][2]

[3]

525235232528131529

549

194217637退

634宿66761012

7月5日の海戦[編集]


75

727815

7月15日の海戦[編集]


71532527731

[]


1942878[4]48.6[5]83[6]871955[7]111950014500[8][6]1[6]2021[8]86316353452620[9]12[4]

9101017

1943年[編集]

アメリカ軍のアムチトカ島上陸[編集]


1943112

アッツ島沖海戦[編集]

1943年3月27日に、輸送作戦中の日本艦隊とアメリカ艦隊がコマンドルスキー諸島近海で遭遇、アッツ島沖海戦が発生した。本海戦の結果、日本軍は輸送作戦に失敗しアッツ島の玉砕の遠因となった。

アッツ島の戦い[編集]


194318194351211,0002,665

513429

キスカ島撤退作戦成功[編集]




7721116

72229()

キスカ島からの撤退に日本軍が成功し、もぬけの殻となったことに気づかないままアメリカ軍は艦砲射撃を繰り返した後、8月15日にキスカ島にカナダ軍と合わせて約35,000名の兵力で上陸した。この際、同士討ちで米加両軍に100余名の死者が出た。

脚注[編集]



(一)^   2 1768019752345-346西

(二)^ 19424B-25

(三)^ 4347-49

(四)^ ab29 290

(五)^ The Aleutians 1942-43, p.46, The Official Chronology of the U.S. Navy in World War II

(六)^ abcThe Aleutians 1942-43, p.46

(七)^ United States Navy Combat Narrative The Aleutians Campaign June 1942-August 1943, p.23

(八)^ ab29 328

(九)^ United States Navy Combat Narrative The Aleutians Campaign June 1942-August 1943, p.25

参考文献[編集]

  • 牛島秀彦『アッツ島玉砕戦 われ凍土の下に埋もれ』(光人社NF文庫、1999年) ISBN 4769822472
  • 有近六次「キスカ撤収」
有近六次ほか『撤退 ガダルカナル・コロンバンガラ・キスカ』(光人社NF文庫、2001年) ISBN 4769823029 125-246頁
阿川弘之『日本海軍に捧ぐ』(PHP文庫、2001年) ISBN 4569575005 22-114頁

関連項目[編集]

外部リンク[編集]