コンテンツにスキップ

慈尊院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
慈尊院

弥勒堂(重要文化財)
所在地 和歌山県伊都郡九度山町慈尊院832
位置 北緯34度17分43秒 東経135度33分0秒 / 北緯34.29528度 東経135.55000度 / 34.29528; 135.55000座標: 北緯34度17分43秒 東経135度33分0秒 / 北緯34.29528度 東経135.55000度 / 34.29528; 135.55000
山号 万年山
宗派 高野山真言宗
本尊 弥勒仏国宝
創建年 伝・弘仁7年(816年
開山 伝・空海
札所等 仏塔古寺十八尊第6番
紀伊之国十三佛霊場第6番
伊都郡四国八十八ヵ所第1番
神仏霊場巡拝の道第10番(和歌山第10番)
文化財 木造弥勒仏坐像(国宝)
弥勒堂、絹本著色弥勒菩薩像(重要文化財
世界遺産
公式サイト 慈尊院
法人番号 5170005004685 ウィキデータを編集
慈尊院の位置(和歌山県内)
慈尊院
テンプレートを表示
多宝塔
拝堂



[1][2][3][4]

[]


姿使7816宿

79920km

283525

1124[5]

61474915401315447




[]


 - 









 - 





 - 1624

 - 

西 - 

 - 88

 - 

 - 


山門
山門
  • 多宝塔の左方石段を登ると丹生官省符神社境内。途中の鳥居辺り右側方に百八十町石がある。
    多宝塔の左方石段を登ると丹生官省符神社境内。途中の鳥居辺り右側方に百八十町石がある。
  • 鬼子母神堂
    鬼子母神堂
  • 弘法大師堂
    弘法大師堂
  • 弘法大師と案内犬ゴンの像
    弘法大師と案内犬ゴンの像
     

    []

    []


     - 19633871[6][7]91cm48924調1962371963382121[8]

    []


     117 - 196540529[9]2004167[3]

     - 19946628[10]49[11]

    []


     - [1]

    19775271420161024[1]

    []


     - 19946420[12]

    西 - 西4119935413[12]

     - 419946420[13]

    []


    1

    2

    1- 

    []




     - 350

    []


    [3][14]

    前後の札所[編集]

    仏塔古寺十八尊
    5 霊山寺 - 6 慈尊院 - 7 神護寺
    紀伊之国十三佛霊場
    5 子安地蔵寺 - 6 慈尊院 - 7 禅林寺
    伊都郡四国八十八ヵ所
    1 慈尊院 - 2 勝利寺
    神仏霊場巡拝の道
    9 根来寺 - 10 慈尊院 - 11 丹生官省符神社

    交通[編集]

    脚註[編集]



    (一)^ abc. .  . 2010118

    (二)^ .  . 20201215

    (三)^ abc (2006926). (PDF). 1.  . 20131202013102

    (四)^ 2005 pp.39,75

    (五)^  40pp.3-314, 3-315

    (六)^ . .  . 2010118

    (七)^ 姿

    (八)^  40p.3-315

    (九)^ . .  . 2010118

    (十)^ . .  . 2010118

    (11)^ 3701994pp.12 - 13

    (12)^ ab.  . 2013102

    (13)^ .  . 2013102

    (14)^ .  . 20201215

    参考文献[編集]

    • 『和歌山 / 根来寺・粉河寺・鞘淵八幡神社・隅田八幡神社・慈尊院・丹生都比売神社・善福院』朝日新聞社〈週刊朝日百科 日本の美術 40〉、1997年。 

    関連項目[編集]

    外部リンク[編集]