コンテンツにスキップ

曙町 (熊谷市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 埼玉県 > 熊谷市 > 曙町 (熊谷市)
曙町
秩父鉄道本社

秩父鉄道本社

曙町の位置(埼玉県内)
曙町

曙町

曙町の位置

北緯36度8分10.7秒 東経139度23分34.5秒 / 北緯36.136306度 東経139.392917度 / 36.136306; 139.392917
日本の旗 日本
都道府県 埼玉県
市町村 熊谷市
人口

2018年(平成30年)6月1日現在)[1]

 • 合計 2,344人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
360-0033[2]
市外局番 048[3]
ナンバープレート 熊谷

[4]15便360-0033[2]

[]


[4]

[]


195934 - [4]

197853111 - [4][5]

[]


20183061[1]
丁目 世帯数 人口
曙町一丁目 209世帯 462人
曙町二丁目 327世帯 688人
曙町三丁目 205世帯 401人
曙町四丁目 229世帯 445人
曙町五丁目 183世帯 348人
1,153世帯 2,344人

小・中学校の学区[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[6]

丁目 番地 小学校 中学校
曙町一丁目 全域 熊谷市立桜木小学校 熊谷市立富士見中学校
曙町二丁目 全域
曙町三丁目 全域
曙町四丁目 全域
曙町五丁目 全域

交通[編集]

鉄道[編集]

JR東日本高崎線や、秩父鉄道秩父本線が通り、熊谷駅が設置されている。なお、熊谷駅の南口は隣の桜木町1丁目にある。1983年(昭和58年)5月31日までは東武熊谷線も通っていた。

道路[編集]

国道および県道は町域内を通っていない。主な市道として「元荒川通り」が町域の南境を通り、「桜木公民館入口」停留所が設置されている。以前は埼玉県道257号冑山熊谷線が町内を通っていた[4]

施設[編集]

  • 秩父鉄道本社
  • 熊谷市桜木公民館
  • 熊谷社会文化会館
  • 曙万平自治会会館
  • 熊谷市立曙町保育所
  • 曙公園 - 八丁の一里塚がある[7]
  • 曙第2公園
  • 仏説寺(佛説寺)

脚注[編集]



(一)^ ab.   (2017920). 20171016

(二)^ ab便.  便. 2018730

(三)^ .  . 2018731

(四)^ abcde1169

(五)^ 111034

(六)^ .   (2018613). 2018731

(七)^ 9. - 201885

参考文献[編集]

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』角川書店、1980年7月8日。ISBN 4040011104 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]