本多光太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
本多ほんだ 光太郎こうたろう
生誕 1870年3月24日
日本の旗 日本愛知県碧海郡矢作町
(現・岡崎市新堀町字大庭)[1]
死没 (1954-02-12) 1954年2月12日(83歳没)
日本の旗 日本東京都文京区
居住 日本の旗 日本
国籍 日本の旗 日本
研究分野 物理学・材料工学
研究機関 東北帝国大学
千葉工業大学
東京理科大学
出身校 東京帝国大学
主な業績 KS鋼新KS鋼の発明
主な受賞歴 英鉄鋼協会ベッセマー賞(1922年)
文化勲章(1937年)
署名

プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示
東北大学訪問記念写真。左から本多光太郎、アインシュタイン愛知敬一日下部四郎太

  18703243223 - 195429212KSKS 

1932[2]

来歴[編集]


18703223324 - 1871[1]

188114 - [3]

188518 - 

188720 - 

188922 - 

189427 - 

189730710 - 



191144222 - 

19165 - 

19176 - KS

19198 - 

192211 - 

19316615 - 

19349 - KS

193712428 - 1[4]

194015 - 

()
194217 - 


19492441 - 

195126- 

195429212 - 

[]

[]


KSKS1913[5][6]

[]


1915[7]2016[8]

研究機関への貢献[編集]

  • 研究組織の運営にも手腕を発揮し、東北大学金属材料研究所の設立に尽力し、同研究所を材料科学の世界有数の拠点に拡充発展させる礎を築いた。
  • 日本金属学会の創設(1937年)を提唱し尽力した。初代会長を務めた。
  • 航空計器材料研究所(のちの電磁材料研究所 =電磁研)初代理事長。

人物[編集]


姿
















5[9]

193611稿稿

[]




19176521 - [10]

194015531 - [11]



194015713 - [12]

[]


 (192254)

 (19221226)[13]

 (1924)

 (1931520)

 (193311)

 (1937428)

 (1940731)

 (194952)[14]

 (1951)

 (1954212)

 (196171)

[]



(一)^ ab. .  . 2022613

(二)^ Kotaro Honda - Nomination Database

(三)^  19855 (PDF). OK.  . 2022613

(四)^ 124177 14-16p654   1994

(五)^  

(六)^ 2010)

(七)^ -124297 14-16p657   1994

(八)^ .   (2016726). 2022912

(九)^  - 

(十)^ 14401917522

(11)^ 4020194063

(12)^ 40571940716

(13)^ 3123111227

(14)^ . . 202268

[]


 (196439)

 (200416)

  (2-1-1 )

  (1-1 )  


2-1-1(1911-20稿

[]

外部リンク[編集]


先代
設立
日本金属学会会長
1937年 - 1947年
次代
真島正市
先代
設立
学校法人東京物理学園理事長
1951年 - 1953年
次代
平川仲五郎